なんと雑記ブログ『ヒコトピ!』は、前々回の『新潟で筋トレするには…』の記事で200記事を突破!
ブログ初投稿日が2018年7月30日なので、今日で約8か月♪
今日は200記事目までのPV数や軽くバズッた(アクセスが集中した)記事を赤裸々にご報告いたします♪
この記事の目次
『ヒコトピ!』開設時からの総PV(プレビュー)数は?
本日(2019年4月6日20時時点)での総PV数は…31287PV。
ちなみに2019年3月の月間PV数は”8480PV”。
月間10000PVはなかなか到達しませんが、連休が多い5月に期待しています。
やはり休日はPV数が伸びますからね。

ブログ初投稿から現在のPV数推移。
実は最近ヒコトピのPV数の伸びがあまり芳しくない状況が続いています。
しばらく右クリック禁止のプラグインを導入していたので、ユーザービリティの観点からPVが落ち込んでいたのでは?と解析しています(現在は右クリック禁止を解除中)。
まぁ、PV数が全てではないし、そもそも『ヒコトピ!』は読者のためになるメディアを目指しているので、地道にブログ継続あるのみです。
バズった記事は?
”バズった”って程でもないけど、一時的にアクセスが集中した記事2本を紹介します。
しらべぇの影響力は捨てたもんじゃない。
道民にお馴染みのホームセンター・DCM。
ニュースサイト・しらべぇが100円ソフトクリームの記事をアップしたことが原因で、僕の店内カフェの記事への流入が増えました。
しらべぇは創刊から1か月で145万PVを突破したらしく(桁が違う!)、ユニークな記事が多いのも特徴です。
さすが博報堂が運営しているニュースサイトです(笑)。
ちなみに今年PV数2位の記事はこちらです↓↓↓
意外と知らない?軽トラック無料レンタル!『ホームセンター・DCM』とは?
アクセスが集中した意外な記事。インフルエンサーってやっぱすごい。
アクセスが集中した記事2本目はコレ↓↓
意外な記事かもしれませんが、アイラップというTwitterの企業アカウントのつぶやきがアクセス集中の原因と思われます。
(´・ω・`)ちなみに今大雪とかで急激に需要伸びてるよ…!
あと災害時はかなり助かるから、アウトドア以外に防災用にも検討してみてね✨#ワイは今まさに必要になったわw#カセットガスストーブ
冬の防災対策!災害・停電時に活躍するイワタニカセットガスストーブ https://t.co/huLv6PVzJO
— アイラップ【公式】 (@i_wrap_official) 2019年1月26日
ちなみにこのアイラップとは”袋のサランラップ”みたいな商品。
アイラップのTwitterフォロワー数は約31000人!(2019年4月現在)
インフルエンサーの影響力はすごいです。
また、僕がイワタニのガスストーブの記事を投稿した2019年1月は熊本地震が発生しているので、災害に対する意識もアクセスが集中した原因かもしれません。
今調べて分かったことですが、アイラップは岩谷マテリアルの製品なんですね…。
戦略的なツイートだったとは恐れ入ります(笑)。
番外編・やはり釣りネタは人気。
投稿した200記事のうち、人気ジャンルはやはり『釣りの記事』。
ヒコトピTOP10では釣りの記事が5本ランクインしてます。
最近はボウズが多いけれど、釣りのノウハウなど盛り込んで、少しでも記事を充実させようとしています(笑)。
釣り関連記事はこちら♪
以上、『ヒコトピ!200記事突破』をピックアップしました!
今年は沖縄旅行、北イタリア旅行を計画しているので、少しでも皆さんがすっげーワクワクすっぞ的な記事をポストしていけたらと思います(^^)/
今日も最後まで読んでいただきありがとうございました!
ブログ運営に欠かせない”SEO対策”に関しては、今のところ「戦略的SEO思考」を読めば十分だと思います♪
私が利用しているレンタルサーバーはロリポップ。
使いやすくてかなりおすすめ!