しっかりキャッチ!『DRESSの折り畳み式タモ(ネット)』をピックアップ!
タモ(ランディングネット)は魚を取り込むために必要なアイテム。
今回紹介するドレスのタモはコンパクトに収納でき、持ち運びが楽な点が魅力。
水遊びやレジャーに活躍すること間違いなしです♪
まずは『ドレス・折り畳みランディングネット』の仕様から見ていこう(^^)/
この記事の目次
コンパクト!ドレス・折り畳みランディングネットの仕様。
大阪に本社があり、アウトドアアイテムの総合ブランド・DRESS(ドレス)。
私は今回初めてDRESSを知りましたが、カスタムハンドル、フィッシュグリップ、ルアーを販売しているようです。
タモの仕様は以下の通り。
■全長: 115cm~187cm(ネット含む)
■折り畳みサイズ: 長さ73cm/幅10cm
■ネットサイズ: 長さ45cm/幅50cm(最大)/深さ40cm
■材質: アルミニウム、樹脂、ナイロン ■重量: 410g
Amazonや楽天市場では在庫切れになっており、ワンサイズ小さめのタモが販売していました(2020年8月現在)。
ちなみに私は札幌にあるノースキャストというお店でタモを購入。
釣りよかメンバーが北海道遠征でお世話になっていたお店です(^^)
ランディングネットの気になるサイズ感は?
折り畳んだタモのサイズは73㎝。
片手で持ち運びやすく、車に入れても邪魔にならないサイズ感です。
重さは410g。
コンビニで販売しているビニール傘(親骨サイズ65cm)と同じくらいの重さなので軽量です。
腕の力の弱い女性や子供でも扱いやすい重さです。
サッとワンタッチで網を出す!
網を出す作業はワンタッチで可能。

収納時の様子
網の両端を持ち上げるだけで、簡単に網が出せます。

収納時は指を挟まないようにボタンを押そう。
片手ですぐに広げられるので釣行時にかなり役立ちます。

サッと網が広がる!
長さは3段階に調節可能。
タモのハンドルを回せばタモの長さが調節できます。

伸縮無しで115センチの長さ

シュッと伸ばして150㎝

187㎝まで伸びる!
陸っぱり(おかっぱり)の釣りに最適なタモの長さです。
柄の材質はガラス繊維なので強度が高そう。
タモの深さは?
タモの深さは40センチとゆったりサイズ。
前回紹介したDAIWAのライフジャケットを試しに入れてみました。

腰巻タイプのライフジャケット。大きさはシーバスくらい?

余裕で入るサイズ感。
幅が50㎝あるので、40~60㎝のシーバスくらいなら捕獲しやすい網のサイズ感ですね。
品質よし!たも網の詳細。
網の素材感は?
網の素材感は撥水性に優れた柔らかいナイロンコーティングネット。

柔らかい質感のネット。
魚へのダメージが少なくすくえそうです。
持ち手部分とフック部分。
持ち手はグリップ良く手に馴染みます。
タモの柄にはフックがあるので、ベルトや釣り用ベストにかけることもできます。
Youtubeでも詳しく紹介しているので参考にしてみてはいかがでしょうか?
以上、『DRESS(ドレス)のランディングネット』をピックアップしました!
釣りだけではなく、屋外のアクティビティや水遊びにも役立つのでプレゼントとしてもいいかもしれませんね♪
※上の製品はワンサイズ小さめのタモのリンクです。
今日も最後まで読んでいただきありがとうございました!
釣りの時短!忘れ物防止にはチェックリストが有効です♪
夜釣りや防災に大活躍する最強懐中電灯とは?
釣果UP!?ダイワ腰巻きライフジャケットを徹底調査!
伊豆大島で○○が爆釣した記事はこちら♪