『GoProHero8の互換性バッテリーチャージャー・TELESIN』をピックアップ!
2019年12月に購入したGoProHero8。
ゴープロの欠点のひとつにバッテリーの消耗の早さがありますが、対策として複数のバッテリーを持ち歩くしかありません。
今日紹介するTELESINのバッテリーはGoPro純正品よりはるかに安く使いやすい。
「TELESINって聞いたことないメーカーだけど大丈夫?」と言う方必見の内容です。
まずは『TELESINのバッテリーチャージャー』の仕様から見ていこう(^^)/
この記事の目次
『TELESIN 多機能充電セットAllinbox』の仕様。
Goproアクセサリーに焦点を合わせている中国の会社・TELESIN。
GoProのアクセサリーでは他にクリップや三脚も販売しているようです。
Twitter上でもTELESINの口コミは悪くないみたい。
M-1観ながら届いたバッテリーテスト。とりあえず全部試したが今のところ問題なし。なぜか1つだけ8対応ステッカーだが違いは…ないw純正バッテリーも同時充電可能。耐久性はこれから検証
TELESIN GoPro Hero 8black用互換バッテリー3個 ボックス収納式 USB充電器付き https://t.co/hpQdk45HoN pic.twitter.com/OZlo7fHJY3
— Motomaniax_ch (@Motomaniax_ch) December 22, 2019
TELESIN DJI OSMO Action本体保護ケースhttps://t.co/G4DbtdrsNu
なぜか3点液晶の保護フィルムも添付(Amzonサイトには記載ないのでサービスかもw)サイズは本体にピッタリ。
ぴったりすぎるのでusb-c→3.5mmミニプラグ変換パーツnなどをつけるとはみ出るので入れられません。#osmoaction #DJI pic.twitter.com/smWGfiA7Z5— コハク@途中も楽しむ (@amber_1923) December 20, 2019
私がAmazonで購入した「Allinbox収納式多機能充電セット」はバッテリーが2個付いています。

Allinboxの仕様。Hero8でも使えます。
バッテリー容量は純正品と同様の1220mAh。

バッテリーを開封した様子。

バッテリー本体
【対応機種】充電器は独立で3個同時でも各600mA出力が可能。
GoPro Hero5(Ver.1.20/Ver.1.50/Ver.1.55/Ver.1.57/Ver.2.00/Ver.2.51/及びVer.2.60)、GoPro Hero6(Ver.2.01)、GoPro Hero7 black、GoPro Hero8 black
【3in1多機能付き】
①3個バッテリーを充電可能。
②TFカードを収納
③収納ケースとして、バッテリーを持ち運びやすい。
【収納時放電防止】
allinboxは特殊回路保護構造で、バッテリーを充電器に収納していた時、放電の速度を減らせる。
『TELESIN 2個互換バッテリー&充電器』の詳細を見てみよう。
ワンタッチでオープン。
テレシンの充電ケースはシリコン製でコロンとしていてかわいらしい。

色はグレーだ。シリコンなので手に馴染む。
色はネットショップ上では白っぽいが、実際グレーです(^-^;
グレーの方が汚れが目立たなくて良い気もするが…。
「PRESS TO OPEN」と書いたシールを押すとケースがパカっと開く。

電池が2個入った状態。3つ一気に充電可能だ。
ケースは防水性らしいが、密閉性が甘い気がするので、水には濡らさないようにしたい。
Cタイプで充電。ケーブルも付いてる。
付属品としてありがたいことにCタイプのケーブルが付いている。
開閉口の裏に充電口があります。

バッテリーチャージャーのお尻。

充電時はお尻を開ける。いやん
充電ランプでお知らせ。
充電の様子は2つのランプでお知らせ。
中国製メーカの割に細かいところに気配りができています。

ケース内部にもランプがついている。

充電中は赤く点灯

充電完了は緑ランプだ。
後で気づくのですが、上記の充電確認ランプはバッテリーごとに点灯することが分かりました(3つバッテリー充電すると3つライトが点灯)。
TFカード(microSDカード)も収納できる。
ケースの蓋にはMicrosSDカードを2枚収納できる。

蓋裏のカード入れ。
下の画像のように収納できます。

TFカードを収納した様子。
TFカードは小さいし、紛失のリスクが高まるので、蓋裏に取り付けるのは正直不安。
また取付け作業が細かいので収納時に苦戦しました。
純正品と分かりやすい電池タグ。
GoProバッテリーは電池を取り出す際に頭にテープが付いている。

TELESINの本体。

純正品のバッテリー本体。
充電ケースに入れると、純正品と互換品の違いが一目瞭然なので便利。

左1個が純正品。右2個がTELESIN。
メーカーの説明では純正品とTELESIN製を同時に充電するのはあまり奨めていないようです。
私は普通に充電できているが、安全性は保証できないので自己責任でお願いします。
充電ケースのサイズ感は?
GoProの純正品ケース・CASEY(ケーシー)に収納すると、バッテリーチャージャーはギリ入る感じ。

厚さがそれなりにあるバッテリーケース。
参考までに、充電器本体の高さは8cm、横6cm、奥行き6cm(素人採寸です(^-^;)。
他のメーカも似たような商品があるので、検討材料にリンクを載せておきます。
以上、『GoProHero8の互換性バッテリーチャージャー・TELESIN』をピックアップしました!
あなたも良質なバッテリーをゲットして #GoProのある生活 を楽しみましょう!
2020年9月に発売されたゴープロhero9はセルフィーが撮りやすい「前面ディスプレイ搭載」。
バッテリーの持ちも改善されたようです(すごく欲しい)。
今日も最後まで読んでいただきありがとうございました!
合わせて読みたいGoProの記事はこちら!
Gopro純正ケース・Casey詳細の記事はこちら!
Goproクリップマウントの記事はこちら!
すすきのも綺麗に撮れましたよ♪
GoProHero8と雪道ランニングした様子はこちら!
GoProHERO8は写真機能も優れています。