記事内にプロモーションを含む場合があります。

30代・健康診断で肝機能がひっかかる。精密検査の結果・原因・費用は?

精密検査,健康診断,肝機能,サプリメント,癌,人間ドック,30代,AST,ALT,プロテイン,γ-gt,尿酸,青汁,ルテイン,筋トレ,ランニング,結果,費用,料金,内科,体重,メタボ,肝硬変,脂肪肝,血液検査,自己免疫性肝炎 (5)

『肝機能の精密検査の結果・原因』を考察。

今まで健康診断や人間ドックで問題が見つからなかった30代の私

ところが2021年1月の健康診断の結果で問題がいくつか見つかり、要精密検査となりました。

私自身は健康に異常は全く感じてないが、なぜ?

本記事では健康診断の結果~精密検査の結果まで詳しく紹介。

原因や費用まで細かく記載しているので、同じく肝機能で要精密検査となった方の参考になるかと思います。

まずは『私の健康診断の結果』から見ていこう(^^)/

2021年1月の健康診断結果。

以下は、関東ITソフトウェア健康保険組合(ITS)で診断した結果。

前回(2019年)、前々回(2018年)は「ほぼA判定」で問題ない様子が分かります。

今回、基準値を超えていた項目は赤血球数、血清鉄、総コレステロール、HDLコレステロール、尿酸。

今回、基準値を超えていた項目は赤血球数、血清鉄、総コレステロール、HDLコレステロール、尿酸。

今回の健康診断では前年と検査項目が異なり、バリウムやエコー検査は行わなかったです。

今回はバリウム検査。エコー検査はなし。以前は問題なし。

今回はバリウム検査。エコー検査はなし。以前は問題なし。

X線検査、血圧も異常なし

X線検査、血圧も異常なし

尿検査、腎機能も問題ありませんでした。

尿検査、腎機能も問題ありませんでした。

肝機能の検査結果が異常に悪い。

精密検査,健康診断,肝機能,サプリメント,癌,人間ドック,30代,AST,ALT,プロテイン,γ-gt,尿酸,青汁,ルテイン,筋トレ,ランニング,結果,費用,料金,内科,体重,メタボ,肝硬変,脂肪肝,血液検査,自己免疫性肝炎ブログ

肝機能の検査結果まるで他人の結果のように悪かった。

肝機能の検査結果

肝機能の検査結果

・AST(GOT)が132(基準値10~40)

・ALT(GPT)が213(基準値5~40)

・γ-GTPが73(基準値 男70以下)

肝機能はD判定となり要精密検査となりました。ショック。

精密検査を受けてねって書いてる。

精密検査を受けてねって書いてる。

病院へ行く前に、なぜ基準値を超えたのか分析。

精密検査で病院に行く前に、なぜこのような検査結果になったのか考察しました。

私生活で気になる点を列挙。

気になる点をいくつか箇条書きにしてみます。

① 2019/11/13 … 人間ドック➡異常なし

② 2020/07/23 … 献血の血液検査➡異常なし

③ 2020/07/07 ~ バランスの良い食事を意識し、1日1回・粉末状の青汁(ケール)を飲む。

④ 2020/12/04 ~ ルテインサプリメントを1日2粒飲む。同時に賞味期限が1年くらい過ぎたDHCの鉄分サプリを飲む。

⑤ 2021/01/01 ~ 雪山登山の影響で腰痛となり、安静状態。体重が今までで一番増える(65.5kg)。

⑥ 2021/01/20 ~ 健康診断受診。

⑦ 2021/02/14 … 健康診断の結果通知を受け取る。

ちなみに②の献血での血液検査は以下の通りで、ALTやγ-GTPも正常の範囲だった。

血液検査結果。

血液検査結果。

血液検査結果。

血液検査結果。

参考までに2020年10月くらいに行ったジーンクエストの遺伝子解析結果(消化器系)も掲載。

リスクがやや高い項目もあるが、特に気にしなくていい範囲だと思う。

肝機能の遺伝子解析結果。

肝機能の遺伝子解析結果。

遺伝子解析結果で加齢黄斑変性のリスクが5.95倍高かったので、上記④ルテイン系サプリメントを開始しました。

ちなみに健康診断を終えてから、ランニングや登山に勤しみ、体重をもとに戻しています。エッヘン。

私の体重推移。赤丸印は登山した日です。

私の体重推移。赤丸印は登山した日です。

健康食品が健康に被害をもたらしている?

⑤の体重増加も肝機能再検査の要因の一つと思うが、ここで気になるのが上記③④の青汁とルテインサプリメント。

ネットで調べてみると『「えんきん」、青汁で肝臓病に』の記事が見つかった。

4月8日に東京都が、目のピント調節の機能性表示食品で重篤な薬物性肝障害が起きた事例を発表しました。食の安全・監視市民委員会では、メーカーへの聞き取り調査を行い、ファンケルの「えんきん」であることを突き止めました。

ファンケル社は、7月18日に当会の質問状への回答で、「自社調査の結果、因果関係は無いと判断し、安全性に問題はない」と主張しました。自社製品の事例であることを認め説明しようとする姿勢は評価できますが、回答書の証拠は安全と判断するには不十分です。医師は疑わしいと判断したままですし、セカンドオピニオンの医師も、「併用薬が原因の可能性を否定できない」と言い、積極的に因果関係を否定していません。

ファンケル社は、この事例以外にも「肝機能検査値に変化があった」という消費者からの申し出があったことを数多くの軽微な被害があるという事を示しているのです。

ただファンケルの「えんきん」だけが危険というわけではありません。薬物性肝障害の原因となった健康食品は他にもたくさんあるからです。アレルギーなどを含む患者側の体質と薬物との相互作用で発症します。国民生活センターによる8月3日の注意喚起では、特定保健用食品(トクホ)の青汁のケースもありました。薬物性肝障害の10%程が様々な健康食品が原因とされていますが、その割合は近年増加中だと考えられます。

※『「えんきん」、青汁で肝臓病に』から転載

ファンケル側は肝障害の因果関係否定しているそうです(2017/08/01健康産業新聞「ファンケル 『えんきん』と肝障害の因果関係否定」)

また国民生活センター「健康食品の摂取により薬物性肝障害を発症することがあります」では以下のような症例もあるようだ。

【情報1】通販で購入した特定保健用食品の粉末青汁を1回飲用し、薬物性肝障害の重症。
通販で購入した特定保健用食品の粉末青汁を脂質異常症の改善を目的に1回飲用したところ、腹部に不快感あり。
13日後に寒気、15日後に頭痛。
同日、検診にて肝細胞の異変を示すAST:858 U/L、ALT:1090 U/Lと値が高く肝障害を認めた。
そのため、当院を受診し、そのまま34日間入院となった。
なお、今までに肝障害の指摘を受けたことはなかった。
(受診年月:2017年1月、50歳代・女性)

【情報2】知人に勧められたサプリメントの摂取を続けたところ、薬物性肝障害の重症。
倦怠感、褐色尿、皮膚の黄染を訴えて当院を受診した。
血液検査で、黄疸を示すビリルビンや、肝臓や胆道の病気の変化を示す肝胆道系酵素の値の上昇が認められたため、急性肝障害と診断した。
なお、他の検査結果から、ウイルス感染症や自己免疫疾患などによる肝障害の可能性は低いと考えられた。
患者は、2~3カ月前頃から、知人に勧められた3種のサプリメントを使用しており、摂取を中止したところ、ビリルビンや肝胆道系酵素の値は減少した。
サプリメント3種に対して血液検査(リンパ球刺激試験)を施行したところ、3種全てで陽性となり、薬物性肝障害と診断し、1カ月強の入院となった。
(受診年月:2015年5月、70歳代・女性)

【情報3】健康食品の摂取により薬物性肝障害を発症
飲酒後二日酔いがあり、翌日に尿が濃いことを自覚して近くのクリニックを受診した。
同クリニックの血液検査でAST:3836 U/L、ALT:2869 U/Lと上昇が認められた。
それまでに検診で肝機能異常を指摘されたことはなかった。
当科の検査により、アルコールの影響でよくみられる肝炎ではなく、摂取していた健康食品(摂取期間不明)が原因の薬物性肝障害と考えられた。
健康食品の摂取を中止し、安静臥床で経過をみたところ、再発悪化は認められなかった。
(受診年月:2014年10月、40歳代・女性)

【情報4】10年前から摂取している健康食品と総合感冒薬により薬物性肝障害を発症
10年前から健康維持のため数種の健康食品を摂取していた。
今月、総合感冒薬を1日分摂取し、その約2週間後に腹部の不快感があったため、近くの病院を受診した。
その病院でAST、ALTともに400 U/L台と上昇がみられ、精査加療目的のため当院の紹介となった。
血液検査したところ、使用していた健康食品の1種と総合感冒薬が原因と考えられた。
その後、使用の中止のみで改善したが、治療期間は、経過観察を含め1カ月以上となった。
なお、同じ感冒薬は以前も服用したことがあるが、問題はなかった。

AST、ALTの上昇は、もはや他人事ではない気がする…(^^;

私はこれらのことを念頭に置いて、消化器内科を受診しに行きました(すっぽかしてやろうかと思ったけどね!)。

※ルテインサプリメントや青汁の摂取も中断しました。

精密検査の様子。費用は?

通院のスケジュール&診察費用をまとめると以下のようになりました。

⓪ 2021/02/14 … 健康診断の結果通知を受け取る。

① 2021/02/16 … 内科・消化器内科で医師と面談。血液採取。(4,630円)

② 2021/02/18 … ①の病院で紹介された「日本鋼管病院」で超音波検査。(3,200円)

③ 2021/03/01 … ①血液検査・②エコー検査の結果を知る。(380円)

④ 2021/04/26 … 血液採取。(1100円)

⑤ 2021/04/27 … 血液検査結果を知る(390円)。

受診費用は計9,700円。

※検査結果や受診する病院によって費用も異なるので、参考にしてくださいね。

① 2021/02/16 … 内科・消化器内科で医師と面談。血液採取。

① 2021/02/16 … 内科・消化器内科で医師と面談。血液採取。

①の明細書

①の明細書

②エコー検査の領収書

②エコー検査の領収書

②エコー検査の明細書

②エコー検査の明細書

③診断結果の領収書

③診断結果の領収書

③診断結果の明細書

③診断結果の明細書

エコー検査や血液検査の診断結果は?

まず、医師との面談で前述の「ルテインサプリメントを摂取していたこと」「腰痛で安静にしていたこと」を伝えました。

サプリメントが関係あるかもしれないとのことで、摂取の中断をしました。

で、精密検査の結果は「特に問題は見つからなかった」です。

血液検査の結果。前回の健康診断と比べて数値が大きく減少している。

血液検査の結果。前回の健康診断と比べて数値が大きく減少している。

血糖が高いのは、昼食後に血液検査したためだと思います。

HCV抗体検査も陰性C型肝炎の可能性も無いようです

自己免疫性肝炎や原発性胆汁性胆管炎の可能性もないとの診断。

自己免疫性肝炎や原発性胆汁性胆管炎の可能性もないとの診断。

エコー検査では「肝辺縁の鈍化がやや見られる」とありましたが、経過観察で特に問題ないとこと。

ネットで調べると、肝辺縁の鈍化「部位によっては、正常でも鈍化して描出されることがる」そうです(引用「肝脂肪化の程度をエコー画像にて判別する試み」)

まぁ脂肪肝の可能性もゼロではないので、お酒は少しだけ控えようと思います(^^;

お医者さん曰く「ルテイン系のサプリメントの可能性もあるかもしれない」とのこと。

再度1か月後に、血液検査をして、結果を報告いたします(たぶん問題なかろう!)。

追記:最終血液検査の結果。

2021/04/26に受けた血液検査。結果は問題ありませんでした。

経過を見て血液検査をした結果。

経過を見て血液検査をした結果。

あなたも健康診断時に食事や生活習慣を気を付けましょうね。

わかったことまとめ。

フラッシュモブ,お祝い,サプライズ,リアクション,プレゼント,上司,人気,仕掛け,写真,卒業,友達,口コミ,感動,企業,旅行,花,しかける,どっきり,ドッキリ,ネタ,料金,内容,男,誕生日プレゼント,面白い,注意 (1)

今回の肝機能精密検査を行ってわかったことをまとめます。

・体質により、青汁やルテイン系サプリメントALTやASTの上昇する可能性がある。

・肝機能系の精密検査は計9,700円だった(検査結果や病院にもよる)。

・人間ドック一か月前くらいからは健康維持しといたほうが良い。

以上、『肝機能の精密検査の結果・原因』をピックアップしました!

本記事に関連するブログも書いているので、ぜひご覧ください!健康大事。

今日も最後まで読んでいただきありがとうございました!

シェアしていただけると励みになります

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする