『伊豆大島のおすすめ日の出スポット』をピックアップ!
2021年3月、釣りで訪れた東京都の離島・伊豆大島。
車中泊で巡った大島は自然の魅力がたくさんあり、思いっきり写真撮影が楽しめます。
本記事では伊豆大島のおすすめ日の出スポットのインスタ映えする写真から見どころを詳しく紹介。
旅行好きや写真好き必見の内容をYoutube動画を交えてお届けいたします。
まずは『伊豆大島・波浮港の朝焼けの様子』から見ていこう(^^)/
※写真はすべてLeicaQで撮影しています。
この記事の目次
波浮港で風光明媚な朝焼けを堪能。
午前5時半頃、波浮港(はぶみなと)が一望できる「波浮港見晴台」を訪れました。
空がジワーっと明るくなり、グラデーションの変化が美しい。

日の出までもう少し。
昼間とは違う朝の見晴らし台。
昼間の眺望も素晴らしいですが、朝の静まり返った時間帯も雰囲気が良いです(^_^)

昼間も爽やかなブルーが楽しめます。
近くにある自動販売機でコーヒーを買っていると、朝日が顔を出していました。

紅の空に浮かぶ太陽
我々は車を走りらせ、次の日の出スポットへ向かった。

朝焼けハンティング!
筆島の見晴台で写真撮影。
海にポッコリ浮かんだ岩が見渡せる「筆島見晴台」。
波浮港から車で数分で行けるので、朝焼けを満喫できました。
昨年昼間に訪れたときは鮮やかな海原と筆島がきれいでした。

日中も絵になる筆島の光景。
色々な朝日の撮影を楽しむ。
朝日と筆島を一緒に撮りたかったが、距離が離れすぎているので1枚の写真に収められなかった。
「何かいい方法がないかなぁ?」と考えると、天才フォトグラファーは良い方法を見つけた。

朝焼けと筆島をパシャリ。
朝日をつまんでみました。

火傷しないように太陽をつかむ。
我々は階段を下り、十字架のある「オタイネの碑」までテクテク歩いてみた。

帰りは階段を上るよ。
十字架の見える「オタイネの碑」まで歩いてみよう。
朝日を正面に見据えながら、大海原へ歩を進める。

フォトジェニックな光景だ。
十字架が朝焼けに染まり、異国感漂います。

朝焼けの中の十字架と筆島。

神聖な気持ちになるのね。

伊豆大島の海岸線も絵になるなぁ。

大海原に朝日の道が出現。
友達が写真撮影に興じる私を撮影したのを見せてもらったが、あまりにも寂しすぎる…。

孤独な写真好き爺さんに見えなくもない。
海水浴にもピッタリな設備が整う。
朝焼けも素晴らしかったが、驚いたのがトイレの設備!

トイレの中にもシャワールームがあるんです!

屋外のシャワー。
シャワーの蛇口をひねるとちゃんと水が出て、びしょ濡れになりそうだった(^^;
海水浴シーズンに人気のありそうなスポットです。

車でも入ってこれるみたい。
カッコつけたYoutubeは必見です👇
ツイッターで伊豆大島のおすすめ日の出スポットの口コミ&評判は?
Twitterで伊豆大島のおすすめ日の出スポットのトレンドを検索してみよう。
※ちなみに2020年に私が訪れたときは岡田港で朝日を拝みました👇
#伊豆大島 で見た朝焼けが”新海誠作品”のように見えた一瞬。#ライカ#写真好きな人と繋がりたい #ファインダー越しの私の世界 #GoProHERO8 #パノラマ #Leica#東京カメラ部 #キリトリセカイ#Traveler#photography #写真 #Japanese #写真で伝えたい私の世界#photograph#Traveler2 pic.twitter.com/OX8k83mKwF
— Leica Tokyo📷🏃🏽♂️@写真垢 (@LeicaQp) February 19, 2020
伊豆大島 野田浜からの朝日#伊豆大島 #野田浜 #朝日#朝日愛好会 #朝焼け pic.twitter.com/0R1NpcWXuz
— フツ (@qDzFsy9yenVxnmm) February 9, 2020
朝焼けの岡田港#伊豆大島 #東海汽船 #さるびあ丸 pic.twitter.com/jjFODkUS8J
— 当局 (@izuoshima04992) July 10, 2020
伊豆大島の朝焼け‼️ pic.twitter.com/8ZzTR8k1Eq
— S.Ikki(孫ぽこ) (@sonpoko_) August 19, 2018
伊豆大島地層大切断面と波浮港の朝焼け。#伊豆大島 #朝焼け #地層大切断面 #波浮港 pic.twitter.com/HkH46uSfvc
— horizon-izuoshima (@IzuOshima2015) September 23, 2019
以上、『伊豆大島のおすすめ日の出スポット』をピックアップしました!
他にも伊豆大島情報をピックアップしているので見てみてね👇
今日も最後まで読んでいただきありがとうございました!