記事内にプロモーションを含む場合があります。

熱海・起雲閣の照明デザインがセンス良すぎ!こだわりのライトに注目。

穴場,起雲閣,熱海駅,建築,滞在時間,おすすめ,インスタ映え,洋室,徒歩,デート,スポット,観光,所要,写真,見どころ,文豪,写真,ブログ,2020,地図,アクセス,照明,ライト,デザイン,アート,設計,美術 (2)

『熱海 起雲閣の照明デザイン』をピックアップ!

2020年3月に訪れた静岡県熱海市。

前回の記事では熱海三大別荘の『起雲閣』を4つに分けて紹介しました。

~前回の起雲閣記事~

本記事では起雲閣の各部屋の「照明デザイン」取り上げる”ちょっとニッチな内容”(^-^;

デザインや美術に興味がある方や、「部屋のインテリアに合う照明デザインはどんなのがいいのか」気になる方必見の内容をお届けします。

まずは『和室の照明デザイン』から見ていこう(^^)/



趣深い起雲閣・和室の照明。

まずはコバルトブルーが印象的な和室「麒麟」の照明を確認。

麒麟の照明デザインは?

麒麟の縁側近くにある照明は「房飾り」が付いたおわん型のデザイン。

飾り房が付いた和風テイストな照明デザイン。

飾り房が付いた和風テイストな照明デザイン。

コバルトブルーを背景にポッカリ月が浮かんでるようなデザインは見ていて落ち着きます。

優しい丸いデザインが心地よいです。

太宰治が泊まった大鳳の間の照明。

麒麟の真上の2階にある大鳳。

大鳳の照明デザインは麒麟とは趣が違いました。

バランスの取れた六角形の照明デザイン。

バランスの取れた六角形の照明デザイン。

六角形鉛筆やハチの巣など「頑丈な構造」として工業的に用いられることもあるそうです(ハニカム構造と呼ばれる)。

シンプルだけどどこか東洋を感じさせるデザインにも見えます。

孔雀の間の照明。

孔雀の間は記事として取り上げてきませんでしたが、起雲閣内の離れにある和室です。

孔雀の間の照明デザインは?

孔雀の間の照明デザインは?

鈴蘭型の2つのライト。

鈴蘭型の2つのライト!

和室なのに意外なデザインですね。

和室でもシックに見えるスズラン照明。

和室でもシックに見えるスズラン照明。

3つのライトが付いたスズラン照明もありました。

3つの花が咲いた照明。

3つの花が咲いた照明。

ちなみにスズランの花言葉「再び幸せが訪れる」「純粋」「純潔」「謙遜」。

和室に遊び心のあるお花の照明もグッドセンスだ。

廊下にもいろんな形の照明がありました。

平たいホームベース型照明。

平たいホームベース型照明。

孔雀の間にも飾り房の照明がある。

孔雀の間にも飾り房の照明がある。

起雲閣のゴージャスな洋室は?

まずはステンドグラス鮮やかな床のタイルが美しい「サンルームの間」から照明チェック!

サンルームの間の照明。

鉄骨にぶら下がったシャンデリア。

植物をモチーフにしたシャンデリアのようです。

気持ちのいいサンルーム。夜はどう光るのかな?

気持ちのいいサンルーム。夜はどう光るのかな?

洋室はやはり華やかなデザインがマッチする気がします。

玉姫の照明デザインは?

まるで映画のセットのような玉姫の間。

こちらは豪華絢爛でランプシェードに蝋燭が数本と持ったようなデザイン。

玉姫のシャンデリア。

玉姫のシャンデリア。

このシャンデリアが部屋の雰囲気をがらりと盛り上げているようです。

存在感MAX!

存在感MAX!

玉渓の間のライトのデザイン。

ウッディで落ち着きのある玉渓の間

照明は大きなドングリを模したようなデザイン。

どんぐりっぽい形をした照明。

どんぐりっぽい形をした照明。

ガラスのパーツがキラキラしていて、お洒落などんぐりだ(^-^;

さりげなくセンスが良い照明デザイン。

さりげなくセンスが良い照明デザイン。

ウッディな玉渓の間に合うデザインで感心です。

金剛の間の照明は?

エレガントな金剛の間にある照明を見てみよう。

重厚感あるシャンデリア。

重厚感あるシャンデリア。

今までのシャンデリアとは違った重みのある設計だ。

安定感があるアイアンがGOOD。

安定感があるアイアンがGOOD。

少し離れた部屋にはランタンのようなデザインの照明がさりげなく吊るされていました。

シャンデリア,モダン,起雲閣,熱海駅,建築,滞在時間,おすすめ,インスタ映え,洋室,徒歩,勉強,所要,写真,見どころ,文豪,写真,ブログ,2020,地図,おしゃれ,照明,ライト,デザイン,アート,設計,音楽

アンティーク感あるランタン照明。

ローマ風浴室の照明。

ローマ風浴室洗面所にある照明から見ていこう。

洗面所の上を見上げると8角形(オクタゴン)のライト。

凸凹したガラスの照明は味わい深い。

凸凹したガラスの照明は味わい深い。

続いて浴室は…

統一感あるローマ風浴室の内装。

統一感あるローマ風浴室の内装。

浴室は「街頭っぽい」照明だった。

海外にある街頭っぽい。

海外にある街頭っぽい。

人の頭のようです。

人の頭のようです。

音楽サロンの照明。

イベントに使われている音楽サロンをチラ見。

起雲閣音楽サロン。

起雲閣音楽サロン。

照明はひまわり型の現代的な照明デザインでした。

バームクーヘンに見えなくもない照明。

バームクーヘンに見えなくもない照明。

喫茶室・やすらぎの照明。

穴場,起雲閣,熱海駅,建築,浴室,滞在時間,休憩,おすすめ,インスタ映え,洋室,徒歩,デート,スポット,観光,所要,写真,デート,風呂,コーヒー,休憩,喫茶店,文豪,写真,カフェ,お土産 (2)

最後に、緑を基調とした喫茶室・やすらぎの照明を見てみよう。

アールデコ調な照明。

アールデコ調な照明。

人をモチーフにしたような、植物をモチーフにしたような、複雑で想像力をかき立てられるデザインですね。

以上、『熱海 起雲閣の照明デザイン』をピックアップしました!

照明特集はいかがでしたでしょうか?

照明だけでも見る価値がある起雲閣美術や建築、歴史まで学べるので是非オススメです。

熱海を訪れた際は是非!

今日も最後まで読んでいただきありがとうございました!

合わせて読みたい起雲閣記事はこちら♪

あわせて読みたい”熱海猫”の記事

熱海で海産物ランチもいいけれど、文豪が愛した”ボンネット”がおすすめ。

熱海のホテルの記事はこちら。

熱海から伊豆大島へフェリーで行くのもおすすめです。

伊豆大島関連の記事はこちらです♪

シェアしていただけると励みになります

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする