記事内にプロモーションを含む場合があります。

岩瀬駅から筑波連山縦走のみち。加波山~筑波山を巡る時間・コース詳細。

百名山,つくば山,事故,筑波連山縦走,ホテル,バス,つつじが丘,服装,ロープウェイ,日帰りおすすめ登山,装備,東京,関東,インスタ映え,観光,富士山,きつい,難易度,時間,温泉,お土産,男体山,ランチ,キャンプ (1)

『茨城県百名山・筑波山登山(筑波連山縦走)』をピックアップ!

2021年4月、茨城県つくば市北端にある筑波山(標高877m)へ縦走登山。

雨引山~加波山~筑波山のルートは「裏筑波」と呼ばれるらしいです☺

本記事では登山・ハイキング好き必見の内容をお届け。

Youtube動画もUPしているので、参考になるかと思います。

まずは『岩瀬駅~筑波山の行き方』から見ていこう(^^)/

岩瀬駅~筑波山への登山時間。

岩瀬駅から筑波連山縦走⛰️燕山・加波山~足尾山~筑波山(女体山) / ミッチー🏃‍♂️🏔さんの加波山筑波山丸山(茨城県桜川市真壁町長岡)の活動データ | YAMAP / ヤマップ

私が山行したコースは「25.6㎞・7時間44分」かかりました。

※途中から数キロ走ったので、タイムはあくまでも参考までに。

水戸線から筑波連山を眺める。右の山が筑波山です。

水戸線から筑波連山を眺める。右の山が筑波山です。

ザックリした登山タイム詳細

「岩瀬駅出発 AM7:52 ~ 加波山 AM11:00 ~ 筑波山(女体山)PM15:00 ~下山・つつじが丘PM15:30」です。

帰りのバスの時刻や日没時間を考慮して、入念に登山計画を立てましょう。

登山難易度は?

筑波山は百名山では最も標高が低いですが、縦走はアップダウンが多くややハード。

私が歩んだコースは「25.6㎞」と長いので、登山難易度は中級者レベルくらいだと思います。

低山と思って甘く見てましたが、急坂も数か所あり参りました💦

登山向きというより、健脚ハイカー・トレラン向きかな。

筑波山周辺にはいくつかホテルもあるので、宿を利用した余裕のある計画もおすすめします。

筑波山・登山の服装(装備)は?

私の登山装備は、長袖2枚&マムート・ショートパンツ&タイツ。

つくば市の最高気温は22度と暖かったので、半袖も持っていけばよかったです。

ちなみに筑波山山頂は飲食禁止なので、ガスバーナーは使用できません。

深田久弥氏の百名山・筑波山コメント。

山をこよなく愛した深田久弥(ふかだきゅうや)の著書『日本百名山』より抜粋。

関東諸国の男女は、春花の咲く頃、秋紅葉の節、相たずさえて登り、山上で御馳走を拡げ、歌を歌って舞い楽しみ,そこで夜を過ごす者もあった。(略)わが国では宗教登山が最初のように言われるが、筑波山のような大衆の遊楽登山も早くから行われていたのである。

筑波連山縦走。まずは岩瀬駅から加波山を目指す。

私の家の最寄り駅(川崎駅)を始発で出発(AM5:00)。

水戸線・岩瀬駅到着がAM7:43。少し遠いです(^^;

駅前のトイレ。ウォッシュレットなくてつらい。

駅前のトイレ。ウォッシュレットなくてつらい。

筑波連山方面は改札とは反対側なので、改札出て左方面にぐるっと線路をまたぎました

改札口が一つしかない岩瀬駅。

改札口が一つしかない岩瀬駅。

駅前はリンリンロードがあり、サイクリストもいました。

桜が散り始めていました。

桜が散り始めてフォトジェニック。

桜川市ふれあいの道をハイキング。

蛙の鳴き声を背景に連山縦走開始!

新緑が芽生えて心地いいハイキングコースだ。

緑に癒されます。

緑に癒されます。

「関東ふれあいの道」と言うらしく、標識がいくつもあったので安心して登山できました。

関東ふれあいの道の地図

関東ふれあいの道の地図

スミレも沢山咲いてた。

スミレも沢山咲いてた。

登り始めは写真を撮りながらゆっくり登山。

ヤマブキがウェルカム。

ヤマブキがウェルカム。

湧き水が湧いてるのかな?

飲めるらしい湧き水(?)

飲めるらしい湧き水(?)

御嶽神社と桜川市の眺め。

ひっそりとした場所にある御嶽神社

桜を背景にした境内は雰囲気が良かったです。

狛犬と桜。

狛犬と桜。

近くに四阿があり、岩瀬駅など桜川市を一望できました。

歩いてきたルートを一望。

歩いてきたルートを一望。

御嶽山~雨引山へのルートは花が咲いているので、写真撮影が楽しかった。

スノードロップにバッタ。

スノードロップにバッタ。

山桜も伸び伸び。

山桜も伸び伸び。

山が色づいていて華やか。

すくすく伸びる桜。

すくすく伸びる桜。

「家の近所にこんな里山があったらいいなぁ」と思いながらハイクしてました。

のんびり歩いていると修行のような階段!

長いぜよ!

長いぜよ!

本格的な山行に体力消耗。

長い階段を上りきると、ご褒美のような景色が待っていた。

雨引山から筑波山までの山並みを眺める。

雨引山から筑波山までの山並みを眺める。

かなり遠い道のりに見えますが、かなり遠い道のりでした(小泉進次郎風に)。

近くにいたおじいさんによると、雨引山からは富士山やスカイツリーも見えるとのこと。

加波山も見えます。

加波山も見えます。

おじいさんに別れを告げて、燕山・加波山を目指します。

かわいいクサボケ

かわいいクサボケ

燕山までの道のりは急坂が長く、ハァハァ息を付きながら登る。

山にRIZAPあるかと思ったくらいキツイ。

山にRIZAPあるかと思ったくらいキツイ。

「登山はこうでなくっちゃ!」と奮い立たせて登る。

急に見えないが急登なんです。

急に見えないが急登なんです。

燕山!がんばりました。

燕山!がんばりました。

加波山。滑落しないように注意。

茨城県桜川市と同石岡市との境に位置する標高709mの加波山。

なかなか信仰深い雰囲気を醸し出してます。

加波山神社。

加波山神社。

足元にカタクリが咲いています。

小さく堂々と咲くカタクリ

小さく堂々と咲くカタクリ

調べると加波山では滑落事故も起きているそうなので、慎重に歩を進めます。

岩を登ります。

岩を登ります。

たばこ神社がある。

たばこ神社がある。

岩の間をすり抜けて進む。

岩の間をすり抜けて進む。

加波山から足尾山~筑波山へ。

テクテク進むと「つくば 風力発電所」の風車。

パラグライダーがうじゃうじゃ飛んでます。

パラグライダーがうじゃうじゃ飛んでます。

ややわかりづらいルートを進むと丸山に到着。

丸山通過11:20。

丸山通過11:20。

ツクバキンモンソウ(筑波金紋草) がたまにあちこちに咲いています。

ツクバキンモンソウ(筑波金紋草)

ツクバキンモンソウ(筑波金紋草)

一本杉峠から足尾山。

一本杉峠からの分岐点がわかりづらかったが、きのこ山方面へ進む。

わかりづらいよ~。きのこ山方面へ

わかりづらいよ~。きのこ山方面へ

バイカオウレン?

バイカオウレン?

可愛らしい花を撮りながら進んでいると道に迷い引き返しました(^^;

花に夢中になるね。

花に夢中になるね。

足尾山の急登を登っているとカタクリの群生があった!

今回の縦走ではこの景色が見たかった!

今回の縦走ではこの景色が見たかった!

シルエットが魅力的なカタクリです。

ひっそりと咲いてます。

ひっそりと咲いてます。

足尾山からの眺め。

石段があり、どうやら足尾山についたもよう。

ここからの眺めも素晴らしいパノラマ。

まだ遠く感じる筑波山

まだ遠く感じる筑波山

一度足尾山の山頂でおにぎり休憩。

トレイルランナーさんも来て、景色を楽しんでました。

トレラン日和です。

トレラン日和です。

このトレイルランナーさん曰く、今日の暖かい気温で上昇気流が発生してパラグライダーは長い時間飛んでいることができるそう。

パラグライダーって落下しながら飛ぶかと思いきや、舞い上がってるんですね。やってみたい。

草履の奉納所もある。ちょっと臭そう。

草履の奉納所もある。ちょっと臭そう。

パラグライダーの離陸所を通過。

パラグライダーの翼の大きさに驚いた。

パラグライダーの翼の大きさに驚いた。

パラグライダー離陸所はジャンプスキーみたい。

パラグライダー離陸所はジャンプスキーみたい。

スプリング・エフェメラル!筑波高原キャンプ場から筑波山へ。

キャンプ場登山口から登ろうとすると、近くでシニアグループが下山の乾杯😅

これから登る身としてはツラいね。

カタクリが沢山咲いてる登山道。

カタクリが沢山咲いてる登山道。

エンゴサク(延胡索 )も咲いてました。

エンゴサク(延胡索 )も咲いてました。

カタクリは登山道入口から山頂まで咲いており、なかなか楽しい道のり。

もうひと踏ん張り!

もうひと踏ん張り!

わかりづらいがカタクリ咲いてます!

わかりづらいがカタクリ咲いてます!

キクザキイチゲかな?v

キクザキイチゲかな?

筑波山単体では初心者向きなのでしょうが、筑波連山縦走では結構きつく感じた(^^;

筑波山頂到着!

筑波山頂到着!

絶景。筑波山山頂の様子!

15:00頃ついに筑波山に到着!

山頂は岩場で狭く、小さい子から田舎DQNもいたので、せわしない感じでした😅

日本百名山踏破~!

日本百名山踏破~!

加波山~足尾山まで縦走してきたルートが一望出来て感慨深かった。

縦走ルート一望。

縦走ルート一望。

岩場から茨城県を見下ろす。

岩場から茨城県を見下ろす。

方位版。

方位版。

光が差し込み天使の階段が現れる。

くもりでも素晴らしい筑波山

くもりでも素晴らしい筑波山

裏筑波ルートは達成感あるね。

裏筑波ルートは達成感あるね。

下山は慎重に。

山頂からつつじが丘への下山ルートがわかりづらく、行ったり来たりしました(^^;

過去には死亡事故も起きている岩場なので、ゆっくり下山。

慎重に下る。

慎重に下る。

下山コースは「母の胎内くぐり」や「陰陽石」など岩の見どころが多い。

少し怖い岩道を抜ける

少し怖い岩道を抜ける

ダイナミックな岩です

ダイナミックな岩です

つつじが丘が見えてきた!

つつじが丘が見えてきた!

下山後、筑波山京成ホテルで日帰り入浴のはずが…

15:30頃無事に下山。

レトロなお土産屋さんもあるつつじが丘

レトロなお土産屋さんもあるつつじが丘

日帰り入浴で楽しみにしていた筑波山京成ホテルに入館。

筑波山京成ホテル

筑波山京成ホテル

フロントで日帰り入浴と伝えると、16時までの営業なので利用できず…。
せっかく急いで山行したのに😥

シャトルバスに乗って、神社口近くにある「つくば湯」を勧められる😅

ホテルの従業員さん(漫才コンビ・ミキの太ったほうに似てる)は丁寧な対応だったので好感が持てました。

研究学園にて日帰り温泉。つくば温泉喜楽里別邸へ。

つくば湯を利用するか迷ったが、つくば温泉喜楽里別邸のほうが良さげなので、つくばエクスプレス・研究学園で下車。

なんだか無機質な研究学園の街。できたばっかりなのだろうか?

なんだか無機質な研究学園の街。できたばっかりなのだろうか?

つくば温泉喜楽里別邸。立派ですね

つくば温泉喜楽里別邸。立派ですね

クオリティの高い温泉と夕食。

風呂上がりにビールで乾杯。

ハロービール。

ハロービール。

天ぷら・寿司・蕎麦!

天ぷら・寿司・蕎麦!

登山後はかなりお腹減っていたので、食べたりないくらいでした(^^;

帰りに研究学園駅前のサイバーダインをパシャリ。

ロボットスーツで有名なサイバーダイン。

ロボットスーツで有名なサイバーダイン。

2018年にこの銘柄で150万円以上利益を上げることが出来たので、思い出深い会社です☺

YoutubeではGoproで撮影したハイキングの様子をハイクオリティで配信しているので必見です☺

以上、『2021年4月 岩瀬駅から筑波連山縦走』をピックアップしました!

他にも関東の山を多く登っているので、読んでみてくださいね♪

三浦アルプスの低山ハイキングも癒されるのでおすすめ。

今日も最後まで読んでいただきありがとうございました!

シェアしていただけると励みになります

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする