『2024年7月 悪沢岳 高山裏避難小屋のテント場の様子』をピックアップ!
日本百名山・悪沢岳が見える高山裏避難小屋テント場を利用してきました。
樹林に囲まれてひっそりとしており。様々な高山植物が咲いていた山小屋。
本記事では7月の高山裏避難小屋・キャンプ場の様子を紹介。
Youtube動画も合わせて紹介してるので、悪沢岳を登山したい方必見の内容です。
まずは『高山裏避難小屋・テント場のアクセス』から見ていこう(^^)/
※登山道や山小屋の状況は季節やその年によって変わります。出かける前には必ず最新の情報をご確認ください。
この記事の目次
高山裏避難小屋・テント場のアクセス、予約は必要?水場は?
島倉林道ゲートから16.5km。
私は電車・バスを利用して南アルプスに入山しました。
山小屋の標高は約2450m、鳥倉登山口の標高は1770mです。
悪沢岳周辺MAPがあれば便利です👇
三伏峠小屋から歩いて4時間くらいで高山裏避難小屋に着きました(私のペースは速いです)。
悪沢岳は高山裏避難小屋から往復6~7時間くらいかかると思います。
テント場利用時は受付をしよう。休日の混雑具合
テント場利用料は1泊2000円(テント泊の予約は不要)。
張数は約20張くらい。
土曜日に訪れましたが、かなり余裕をもって張れました。この日は7張くらいあった。
夏季は管理人さんがおり、親切で優しい山小屋のご主人で安心しました。
【2024年 営業期間】
2024年7月11日~8月24日
【定員】10名
予約小屋への宿泊は予約制をとらず、当日の受け付けです。
【宿泊料金】素泊まり(寝具付)10,000円
【食事提供】なし
※レトルト食品・カップメン等の販売あり
【トイレ】あり
【テント場】20張程度
幕営料(一人) 2,000円
幕営地でのテント泊は予約制をとらず、当日の受け付けです。
【備考】
※行動食や飲料類の販売あり。
※登山ツアーや団体での利用は原則不可。
【営業期間外】小屋の1階を開放(5人程度の広さ)。トイレは使用可。
水場はやや遠いが、登山道にもある。
水場は小屋前から沢へ5分程下りたところにあり。
または中岳方面へ15分ほど歩いた登山道沿いに湧水あります。
2024年 高山裏避難小屋・テント場の様子。トイレはどこ?
朝9時に高山裏避難小屋・テント場に到着。
上の写真のように奥に悪沢岳が見えました。
テント場の様子。電波は?
受付を済ませてテント場を探索。
山小屋から少し下った場所にあるテント場。
テント場に番号があるが自由に場所を選択して良いようでした。
夏は木陰があるので涼し気。
テント場では電波は繋がらなかった(私はソフトバンク)。
しかしながら山小屋から10秒ほど歩き、見晴らしのいい場所では電波がつながりやすい。
テント場のペグは刺しやすい?
テント場のペグはかなり刺しやすい。
力のある人なら腕力で差し込める感じ。
ご来光は?
キャンプ場は林に囲まれてるのでご来光は見えにくい。
ご来光を見る場合は2~3時間登って荒川岳や悪沢岳に登った方がよく見えるかも。
テント場のトイレは?ビールは?
受付時に小屋で販売してるグッズを確認。
トイレはキャンプ場から1分くらい登る感じ。
トイレットペーパーは備え付けてありました。
小屋の周りには小さな高山植物がちらほら咲いていました。
【小屋の近くに咲く花】
1 イブキトラノオ
2 イワギキョウ
3 イワツメクサ
4 ウメバチソウ
5 エゾシオガマ
6 オオカサモチ
7 オニアザミ
8 カニコウモリ
9 クルマユリ
10 コバノコゴメグサ
11 ゴゼンタチバナ
12 コガネギク
13 タカネコウリンカ
14 タカネグンナイフウロウ
15 タカネビランジ
16 タカネトリカブト
17 タカネバラ
18 タカネスイバ
19 テガタチドリ
20 ノゥゴイチゴ
21 ハイオトギリ
22 ハクサンチドリ
23 ハリブキ
24 ヒメクワガタ
25 マルバダケブキ
26 ミソガワソウ
27 ミヤマオダマキ
28 ミヤマオトコヨモギ
29 ミヤマカラマツ
30 ミヤマキンバイ
31 ミヤマキンポウゲ
32 ミヤマコウゾリナ
33 ミヤマナデシコ
34 ミネウスユキソウ
35 ミヤマバイケイソウ
36 ミヤマミミナグサ
37 ヨツバシオガマ
高山裏避難小屋はひっそりしていて様々な高山植物が咲いていた。 pic.twitter.com/Rfwr1n8IIL
— Mitchy (@rangrandmarfy) August 18, 2024
Youtube動画で高山裏避難小屋が登場するので必見。
以上、『2024年7月 高山裏避難小屋・テント場の様子』をピックアップしました!
林に囲まれて落ち着いた雰囲気のテント場でした。
悪沢岳登山時にぜひ利用したい山小屋です。
今日も最後まで読んでいただきありがとうございました!
就寝グッズは以下の記事で紹介👇
登山関連の記事はこちら👇