『四国のおすすめ観光スポット』をピックアップ!
2018年・ゴールデンウィークにレンタカーで3日かけて四国をほぼほぼぐるりと回ったんですが、ぐったり疲れました(笑)。
僕は地元・北海道の大きさに慣れているので「四国は余裕でドライブできるな~」と思っていましたが、舐めてましたね。
広いです、四国。
高速道路を使っても、回りきれない場所が沢山あって後悔ばかり( ;∀;)
個人的には四国カルストとか『沢田マンション』見たかったです。
あと、初めて訪れる場所のレンタカー巡りは保険に必ず入ったほうがいい!
驚くほど狭い道とか、でかい木の枝が落ちてきたりするんで(実際落ちてきました(笑))。
この記事の目次
さぬきうどん 溜(たまり)
香川県と言えば『讃岐うどん』。
『溜(たまり)』に行ってきました。
この投稿をInstagramで見る
13時くらいに行ったのでお店が開いているか不安でしたが、ちゃんと開いてました。
駐車場も広いのでGOOD。
お客さんは僕の前に7,8人並んでいましたが、5分待ちくらいでした。
僕は讃岐うどんは初めてでしたが、注文のサイズはみんな『小』を頼むんですね。
『小』で十分なサイズ感でした。
ツルツルシコシコで美味しかった~!
讃岐うどんは何であんなにうまいんでしょうかね?
さぬき庵治石ガラス(あじいしがらす)
庵治石ガラスは香川県庵治町(あじちょう)で採掘される庵治石からつくられたガラスです。
この投稿をInstagramで見る
ぜひ庵治石ガラスのホームページのぞいてみてください。
時間の都合上、見に行くことは出来なかったのですが、機会があればぜひ行きたいです。
優しい青い色合いのガラスは瀬戸内海のイメージにピッタリです。
愛媛県 伊方町(いかたちょう)で釣り♪
宇和島に行く途中の伊方町で釣りをしました。
伊方町浄化センター近くののどかな港で、のんびり時間が流れ、鯉のぼりも気持ちよさそうでした。
『アナハゼ』しか釣れませんでしたが、魚影の群れに何度か遭遇。
もっと長い時間滞在したかったです。
佐田岬半島も行きたかったー!!
この投稿をInstagramで見る
ディープでマニアックな宇和島観光。
さて宇和島と言えば僕の中では『大竹伸朗』さんです。
(前回の直島記事でも紹介しました。)
大竹さんがパワースポットと言っていた『赤松遊園地』に行ってきました。
ここでも釣りが出来そうでしたが、眠たかったのでお昼寝をしただけです(笑)。
今回は徳島・松山・高知でそれぞれ1泊したのですが、宇和島で泊まるのもアリですね。
「木屋旅館」は、アーティスティックで面白そうです。
道の駅では『ロイズ』が出店していたので驚きました。
北海道・当別と姉妹都市のようです(ホノルルも姉妹都市!)。
ロイズのソフトクリームも売ってましたよ。
限定トリフ『マンゴーと宇和島ブラッドオレンジ』があるのを知ったのは、ブログを書いている今でした(笑)…。トホホ
写真家・石川直樹個展@高知県立美術館
タイミングよくフォトグラファー・石川直樹さんの個展を開催していたので見に行きました。
この投稿をInstagramで見る
「四国に来てまで美術館かよ!」と言われそうですが、地方の美術館は人が少なくて落ち着くんです。(東京の美術館はよく言えば「賑やか」(笑)。
石川さんの写真は透明感があってすごく好きだ。
個展では『写真撮影OK』のエリアが大部分で、「本当か?」と疑ってしまいました。
最近は撮影OKの展覧会が多いらしいです。
個人的には撮影でデリカシーのない人が多くて、すごく嫌ですが。
本棚って『本の持ち主の形成過程』のようなものが想像できるので、展示としては面白いです。
ゴッホの本棚とかちょっと見てみたいです(本よりも、ずっと絵を描いてそうだけど)。
高知県立牧野植物園
植物好きの方ならご存知だと思いますが植物学者・牧野富太郎博士の業績を顕彰する施設です。
植物が好きな方はぜひ。長い時間居られますよ。
ガイドさんの話を横聞きすると勉強になります(笑)。
キラキラ流れる四万十川に感動。
今回の旅行で1番のメインにしていた『四万十川』。
川面がキラキラ光って美しく、沈下橋も風情があってよかった。
川沿いはほぼ1車線で、対向車が来ると譲り合いなので、小さい車でのドライブをオススメします。
今回泊まった宿は『四万十inリバーサイド』。
宿の方は丁寧で優しい方だった。
露天風呂は手作り感があってゆっくりく寛げる。
四万十市で夕飯を食べるところを車で探していたのですが、適当なところが見つからず、結局「ほか弁」にしたのはリサーチ不足でした(笑)。トホホ
以上、『四国のおすすめ観光スポット』をピックアップしてました♪
今回の旅行は行動範囲を広げすぎて失敗した感があります( ;∀;)
四国は広いので、旅行は計画的に練りましょう(^^)/
今日も最後まで読んでいただきありがとうございました!
直島のアートな記事はこちら♪