記事内にプロモーションを含む場合があります。

ライカQを保証書なしでカスタマーサービスで修理。驚愕の費用を公開。

ライカQ修理費用,評判,東京,大阪,銀座,マニュアル,バルナック,M6,カスタマーサポート,中古,欠点,作例,ブログ,おすすめ,レビュー,故障,メンテナンス,料金,なぜ高い,レンズ,コンデジ,カメラのキタムラ (1)

『ライカQの修理代金はいくらしたか?』をピックアップ!

2019年4月に購入したフルサイズコンデジカメラ・ライカQ-P

高価で洗練されたライカのカメラを、旅行や登山でいつも持ち歩いていました。

そんな矢先に、ついにカメラが故障…。

本記事ではカメラの故障原因~修理費用まで詳しく紹介。

カメラ好きやライカ好き必見の内容をお届けいたします。

まずは『ライカが壊れてしまった原因』から見ていこう(^^)/

ライカQの故障原因は何?

ライカの異変に気付いたのが2021年9月8日。

前の週に北アルプス長期縦走を決行しており、カメラを触るのは数日ぶりだった。

ライカの異変は次の通り。

・フォーカスが合わない(マニュアルフォーカス、オートフォーカスともに)

・マウント部分がぐらつく

ライカQはボディとレンズが一体化しているので、マウントがぐらつくのは致命的なのだ。

マウント部分に隙間が・・・

マウント部分に隙間が・・・

携帯方法とカメラ使用環境の問題。

前述したように北アルプス縦走で土砂降りにあってしまい、リュックの中にライカカメラをしまっていた。

リュックカバーも濡れ、リュックの中身も濡れていたので、カメラにとっては過酷な環境だったのかもしれない。

靴下を絞った様子。ひどい雨だった・・・

靴下を絞った様子。ひどい雨だった・・・

テント泊登山にて、テント内はかなり湿気るので防水バッグは必須です。

ハクバの防水バッグを購入した。

ハクバの防水バッグを購入した。

ライカのカスタマーセンター(銀座)へ。

ライカカスタマーケアセンター銀座に事前電話予約して、カメラを持ち込み、修理を依頼。

未修理返却の場合、6600円の見積点検料が発生する。

見積点検料と注意事項

見積点検料と注意事項

はじめはカメラのキタムラに相談したが、結局ライカ社とのやり取りになり手間が増えるようだ。

カメラのキタムラで見た工賃費のサンプル。これより高額になったわけだが・・・

カメラのキタムラで見た工賃費のサンプル。これより高額になったわけだが・・・

驚愕。修理代金の合計。

ライカカスタマーセンターに修理を依頼し、数日後にメールがきた。

※ちなみに私のカメラは中古で購入したので保証サポート外である。

修理代金の合計「283,470円」…。ひょえ~~~…。

ライカの修理代金

ライカの修理代金。泡吹きそう。

修理費用は20万円くらいと想定したけれど、まさかの28万越え…。

前面カバーの交換&レンズユニット交換しないといけないのでこんなに高額なのかも(^^;

後日、マップカメラの「ライカ カスタマーケア 修理センター レポート」を読んでみたが、確かに点検に金かかってそうなんです、これが。

ライカQが修理から帰ってきたど!

4~3週間ほどでライカQが無事退院。

修理費用をクレジットカードで振り込んで、翌日ライカが届きました。

マシュマロみたいな梱包材。

マシュマロみたいな梱包材。

封筒の中には修理証明書や領収書が入ってました。

かっこいい修理証明書

かっこいい修理証明書

修理証明書の中

修理証明書の中

そして嗚咽しそうな領収書…。

領収書。見間違いじゃないよね…。

領収書。見間違いじゃないよね…。

梱包材をガサゴソ漁ると、カメラが登場。

おかえりLeica!

おかえりLeica!

凛々しい顔になって戻ってきました!

ライカにプロテクター装着。大事にします!

ライカにプロテクター装着。大事にします!

これからはサブ機として購入したSONYα6600を登山メインで使っていく!

ライカはエレガンスな時を過ごすときに使おうと思います。

あなたも以下の記事を読んで、カメラの保管方法や携帯方法を参考にしてみてね👇

合わせて入りたい「カメラの保険」について。

「楽天・持ち物サポートプラン」は年間費用が安いうえに携行品損害保険金額のサポートが厚いのが特徴。

携行品のサポートが10万円~30万円プランがある。

携行品のサポートが10万円~30万円プランがある。

カメラの破損、盗難に加え、釣りやテニスなどのスポーツに対応しています。

以上、『ライカQの修理代金はいくらしたか?』をピックアップしました!

あわせて読みたい写真関連の記事はこちら!

今日も最後まで読んでいただきありがとうございました!

2022年から写真現像ソフト『Luminar ai』を導入!

luminar,無償公開,使い方,価格コム,自動運転,評判,Neo,AI,クーポン,Lightroom,移行,評判,買い切り,RAW現像,写真編集,Photoshop,フォトショップ,口コミ,重い,割引,安い,ライトルーム,比較,どっち,特徴

2022年からRAW現像ソフト・Luminar aiを購入しました。

写真編集ソフトのlightroomを使うか悩んだが、サブスクより買い切りのルミナーのほうが良心的。

パソコンの性能によっては「動作が重い」場合もあるので、7日間無料で体験できるトライアルを試してみるのがおすすめです👇

シェアしていただけると励みになります

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする