『ガス圧昇降式 山善スタンディングチェア』をピックアップ!
在宅勤務など家で仕事をする機会が増え、2022年2月からスタンディングデスクに環境を刷新。
長時間の立ち作業は足がむくむ等デメリットもあるので、スリムなデザインのスタンディングチェアを購入しました。
本記事ではスタンディングデスクにも対応した山善ハイスツールをレビュー。
ガス圧昇降式で高さ調節できるのでおすすめです。
まずは『山善オフィスチェア』の仕様から見ていこう(^^)/
この記事の目次
腰掛けやすい!山善スタンディングチェアの仕様。
本体サイズ | 幅42×奥行38.5×高さ57-72cm 重量4.5kg |
材質 | 構造部材:ベース/ポリプロピレン 張り材:ポ リエステル クッション材:ウ レタンフォーム |
仕様 | ●原産国:中国 ●組立品です ●組立時間:約10-20分 |
商品説明 | ●ワークスペースにぴったり 昇降式ポールチェア ●オフィスでのちょっとした腰掛や在宅ワークにも役立つシンプルな外観 ●座面裏のレバーひとつでらくらく高さ調節 ●組み立ても簡単 到着後すぐの利用が可能 |
商品 補足説明 |
YAMAZEN ヤマゼン 山善 通販,椅子 イス いす チェア チェアー オフィスチェア パソコンチェア PCチェア ポールチェア 昇降 昇降デスク 昇降テーブル 在宅 テレワーク リモートワーク 71716/(LGY/WH) 71718(BK/BK) |
私の椅子選びの条件は2つ。
①安さ(予算:8千円以内)
②省スペース、高さ調節可能
前回紹介したゲーミングチェアも考えたのですが、見た目がダサい、スペースを取るなどの理由でやめました。

以前まで使っていた椅子。スペースを取るので移動しづらいのです。
2022年2月に山善スタンディングチェアをAmazonで7499円で購入。
※価格は変動するので注意です。

スタンディングチェアの注意事項
楽な半立ち椅子・ハイスツール(HPSC-55) の詳細を見てみよう。
思っていたより小さな箱で届いた昇降チェア。
一抱えできるサイズ感です。

箱を開封した様子
付属品と簡単な組み立て方法。
付属品はいたってシンプル。
ネジとかないのでサクッと組み立てて利用できました。

付属品一覧。

ポールがやや重い。
説明書は日本語とイラストで分かりやすい。

ポールを台に突き刺すだけ。

キャップは外そう。

座面をポールに取り付け
約5分くらいで簡単に組み立てられました。

手軽に組み立てられたスタンディングチェア

台の直径は38.5㎝
座面クッションの座り心地。
座面サイズは幅38㎝奥行32㎝。
お尻の大きいかたはやや小さめに感じるかもしれません。

座面はやや硬めのクッション材
メッシュでサラッとした座面ですが、反発性のあるクッションなので長時間座るのには向いてないかも。

座りやすいデザイン
高さ調節の様子。
高さは57-72cmまで調節できます。

左:高さ57cm 右:72cm
座面の両サイドに調節レバーがある。

座面の横にレバー
ガス昇降の具合も良好。

座ったまま楽に調節レバーに手が届く
身長169㎝の私が最も低い椅子、最も高い椅子に座った様子がこちら👇

一番低くても落ち着いて座れる。

一番高くしたとき。
仕事中の使用感、重さについて。
たまに座って仕事をしていますが、上の写真のようにやや斜めにしても安定している。
台の底面が微妙に丸みを帯びているし、滑り止め効果もあるんです。

台の底。意外と機能的
私はスタンディングデスクを利用しているので、立ったり座ったり仕事する人にとっては便利かも。
椅子の重量4.5kgなので片手で持ち上げて移動も可能。

レバー部分が持ちやすい。

未使用時は隅に置けるので省スペース。
背もたれやひじ掛けが無い椅子は初めてでしたが、これはこれで使いやすいメリットもあります。

シンプルデザインなのでいろんな場面で使えそう
おしゃれなスタンディングチェアのまとめ。
使い始めて間もないため耐久性は分からないですが、しばらく使ってみてこの記事を更新したいと思います。
2週間ほど使用してみた感想をまとめると…
・組み立てが楽。
・高さ調節も簡単、省スペースなので狭い部屋に◎
・長時間座るには不向き。ちょい休憩に最適。
以上、『山善スタンディングチェア』をピックアップしました!
あなたもスリムなハイスツールで充実したデスクワークをしてみてはいかがでしょうか?
今日も最後まで読んでいただきありがとうございました!
機能的なモニターアームの記事👇
スタンディングデスクの記事はこちら👇
リモートワークはゲーミングチェアで能率アップ!
ロジクール無線キーボードがこの値段で買えるのは神。
高速給電!エレコムUSBハブの記事はこちら!
愛してやまないロジクールマウスの記事はこちら!
現役システムエンジニアが推奨するノートPCはこちら!
IT従事者における『視力低下問題』の抜本的解決策!
プロジェクトリーダーともろかぶりした「ノートパソコンもさっと入るオススメなビジネスリュック」はこちら!
心地よい風でかなり便利なUSB扇風機!
ひろゆきがYoutube配信で使用しているマイクはこれだ!