記事内にプロモーションを含む場合があります。

熊はいる?鷲別岳(室蘭岳)の難易度は?夏道ルート~水元沢コースへ。

北海道おすすめ低山,スノーシュー,登山,室蘭岳,バックカントリー,装備,天気,YAMAP,雪崩,駐車場,レベル,難易度,山菜,熊,アクセス,夏道口,伊達温泉,ブログ,初心者向き,滑落事故,標高,水元沢,冬,スキー場 (1)

『5月 室蘭岳(鷲別岳)夏道ルート~水元沢周回コース登山』をピックアップ!

室蘭市の北にそびえる山・室蘭岳(標高911m)。

北海道百名山に選定され、休憩所やトイレが完備されているので登山初心者におすすめの低山です。

本記事ではゴールデンウィーク(5月上旬)の室蘭岳登山の様子を詳しく紹介。

Youtube動画もUPしているので、登山好き&旅行好き必見の内容をお届けいたします。

まずは『室蘭岳・だんパラスキー場登山口&駐車場の行き方』から見ていこう(^^)/

室蘭岳のだんパラスキー場登山口アクセス。駐車場は?

室蘭市だんパラスキー場の住所は 〒050-0052 北海道室蘭市香川町224−1

登山口となるだんパラ公園駐車場は無料でした。

左手が登山者用の休憩所、右がスキーロッジ

左手が登山者用の休憩所、右がスキーロッジ

だんパラ公園にはキャンプ場もあり、何と無料で「キャンプ場・野外炉」が使えるようです。

キャンプもできるだんパラ公園

キャンプもできるだんパラ公園

テント泊で登山するのもイイネ!

登山者用の休憩所・トイレは?

だんパラスキー場には登山者用の休憩スペース、トイレもありました。

トイレの様子。

トイレの様子。

ちなみに後述で登場する白鳥ヒュッテにもトイレがあります。

5月上旬 室蘭岳の登山時間と難易度。

私が山行しただんパラスキー場登山口~室蘭岳コース「2時間53分 7.4km」。

※個人の体力差もあるので、タイムはあくまでも参考までに(^^;)。私のペースはやや速いです。

ザックリした登山タイム詳細
「だんパラスキー場登山口出発 AM11:25~室蘭岳山頂PM12:35~だんパラスキー場登山口PM14:20」です。

登山レベルは初心者向きだと思いますが、過去には遭難死亡事故も発生しているので油断禁物です。

残雪期の登山の服装(装備)は?熊はいる?

私の登山装備は以下の通り。

・SALEWA登山靴
・アークテリクスウィンドシェルジャケット
・冬山用ストック

ゲイター
・TEMRESグローブ

残雪が僅かにありましたがツボ足で登山。

残雪期はチェーンスパイクや軽アイゼンを持参したほうが安全です。

天気のいい日はサングラス、日焼け止めも必須。

室蘭岳連峰エリアは熊目撃情報が多いエリアなので、熊鈴を鳴らしてハイキングしました。

2020年のヒグマ目撃情報

2020年のヒグマ目撃情報

装備の詳細はブログで紹介してます。

2022年 5月 室蘭岳へ。登山コースの様子。

前日に風不死岳に登り、室蘭の道の駅で車中泊。

白鳥大橋で釣りを試みるも、強風&小雨でボウズでした(^^;

午前11時くらいからの晴れ予報を信じて、いざ室蘭岳へ!

どんより曇ってる鷲別岳、本当に晴れる?

どんより曇ってる鷲別岳、本当に晴れる?

新緑の登山道を行く。白鳥ヒュッテに水場もある。

駐車場に車を置いて登山開始!

新緑の林道は熊がいそうでちょっと怖い。

トコトコ歩くと白鳥ヒュッテが現れた。

白鳥ヒュッテ立派だなぁ

白鳥ヒュッテ立派だなぁ

白鳥ヒュッテは1949年に建てられ、2021年3月末に室蘭市から白鳥ヒュッテ友の会に引き継がれたそうです。

基本的に平日・積雪期は無人。

休憩は無料。

宿泊は1人500円を目安に協力金を納めてほしいとのことです。

白鳥ヒュッテ向かいにあるトイレ

白鳥ヒュッテ向かいにあるトイレ

奥のほうには水場もあり水分補給可能。

北海道で水場は貴重です!

北海道で水場は貴重です!

夏道コースの山腹を行く。

鷲別岳最短ルートの夏道コースを進みました。

少し歩くと雰囲気のよい「水神社」がある。

良い感じの水神社。安全祈願

良い感じの水神社。安全祈願

トレーニングにちょうどいい坂道を登っていきます。

1歩1歩確実に進む

1歩1歩確実に進む

横を見やるとカムイヌプリの稜線!カッコいい。

カムイヌプリ縦走もしてみたいな。

カムイヌプリ縦走もしてみたいな。

室蘭市を眺めながら山頂へ。

天気予報通り、だんだんと晴れ間が広がってきた。

そして残雪も僅かに現れる。

残雪を乗り越えて登る

残雪を乗り越えて登る

振り返ると室蘭の街並みが一望。

オーシャンビューの良い眺め

オーシャンビューの良い眺め

スッキリ晴れ渡った空よりも雲があったほうが良い写真が撮れる気がします。

爽やかな気持ちになる登山道

爽やかな気持ちになる登山道

ナイスパノラマ!鷲別岳の山頂!

標高911mの室蘭岳に到着!

白樺並木の向こうに室蘭市が見渡せた。

室蘭の湾が美しい。

室蘭の湾が美しい。

カムイヌプリも一望できる。

カムイヌプリも一望できる。

ずーっと奥には樽前山、風不死岳もあった。

中央奥に風不死岳、樽前山の稜線。

中央奥に風不死岳、樽前山の稜線。

札幌にある藻岩山のように気軽に登れるので、家族にもおすすめな低山でした。

水元コースで下山&山菜採り。

下山は回り道になるが水元コースを選択。

ヒグマが出そうな感じだが、「ホーッ、ホーッ」と叫びながら下山した。

沢を渡る。ピンクテープがあるので見逃さずに。

沢を渡る。ピンクテープがあるので見逃さずに。

フキがたくさんあったのでナイフで刈り取る。釣りで釣果が無かっただけに山菜でカバーだ。

袋いっぱいに採れたフキ

袋いっぱいに採れたフキ

最後は標高差100mほど登って、出発地点のスキー場に到着した。

スキー場の印象的な木。「おかえりなさい」と言っているようだ。

スキー場の印象的な木。「おかえりなさい」と言っているようだ。

日帰り温泉は伊達温泉へ。食事は?

翌日に羊蹄山に登るため伊達温泉へ。

伊達温泉で日帰り入浴。

伊達温泉で日帰り入浴。

露天風呂からは満開の桜が眺められ良いロケーションでした。

駐車場からも満開の桜!

駐車場からも満開の桜!

施設内にあるレストランではジンギスカン定食を食べた。

ジンギスカン定食で補給!

ジンギスカン定食で補給!

この日は「道の駅 京極」で車中泊。

羊蹄山登山に備えました。

Youtubeを見ると登山の様子がよく分かるので必見(^^;

以上、『5月 室蘭岳(鷲別岳)夏道ルート~水元沢周回コース』をピックアップしました!

冬山登山は景色が素晴らしいですが、経験者やグループで登り、安全に冬山を楽しみたいものです。

バックカントリーの聖地三段山はこちらの記事👇

あわせて読みたい旅行記事はこちら♪

キャンプなどアウトドアに役立つダウンパンツの記事はこちら👇

今日も最後まで読んでいただきありがとうございました!

シェアしていただけると励みになります

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする