記事内にプロモーションを含む場合があります。

簡単&シンプル!登山・アウトドア・釣りに役立つ『防虫剤の作り方』

100均,無水エタノール,精製水,配合,オイル,アロマセラピー,ハッカ油,コスパ,最強,手作り,DIY,登山,釣り,キャンプ,オニヤンマ,安い,薬局,ランキング,楽天,アマゾン,簡単,作り方,ハーブ,防虫剤,対策,蚊アブ (2)

『コスパの良い防虫剤の作り方』をピックアップ!

先日の天城山縦走でに刺されてしまい、改めて防虫対策の重要性を知る。

防虫スプレーは大きすぎるし、環境に悪い気がするので手作りで防虫剤を作ってみました。

Youtube動画で作り方もUPしているので参考になるかと思います。

まずは『防虫剤の作り方・道具編』から見ていこう(^^)/



防虫剤の作り方・道具編。

配合比率さえ間違わなければ、数分で防虫剤が作れてしまいます。

今回必要な道具は上の画像の通りです。

①精製水➡77円
②無水エタノール(無水アルコール)➡598円
③ハッカ油➡588円
④ミニボトル➡298円

◎合計 1561円

他にスポイトや計量スプーンがあればOK!

1561円でミニボトル10回分は製造できるので、結構コスパ良いかも。

上記の①~④ドラッグストアでGetできました。

精製水はコンタクトレンズのコーナーにあったので見つけにくかったです(^^;

余談ですが防虫対策に「オニヤンマ君」が効くみたいです。

アブ、蚊、蜂など寄り付かなくなるらしいのでかなり欲しい…。

道具を揃えるときのポイント。

防虫剤の配合「精製水(45cc):無水エタノール(15cc)」なので、無水エタノールは少なめの量を購入するのがおすすめです。

無水アルコールはパソコンのキーボードなど精密機器の汚れや除菌もできるそうだ。

100CCの無水エタノール。

100CCの無水エタノール。

精製水は500mlで77円なので意外と安かった。

精製水500ml

精製水500ml

精製水はスキンケアからヘアケア、アイロンの水にも活用できるので便利。

虫よけに効くハッカ油。

アロマグッズや入浴にも使える「ハッカ油」。

天然ハッカ油。

天然ハッカ油。

ハッカ油20mlを購入。

ハッカ油20mlを購入。

メントール成分を上手く使えば日常生活に役立ちそうです。

ハッカ油の注意点や用途。

ハッカ油の注意点や用途。

100均グッズを活用しよう。

ミニボトルはドラッグストアでアルコール対応の製品を購入。100均の方が安く手に入りますね。

アルコール対応のミニボトル。

アルコール対応のミニボトル。

50mlはポーチにも入るので、使いやすいサイズ感かもしれません。

50mlはポーチにも入るので、使いやすいサイズ感かもしれません。

化粧水入れにも使える。

化粧水入れにも使える。

計量スプーンは大さじ一杯15mlなので配合時に活用。

計量スプーン

計量スプーン

スポイトがあればミニボトルに溶液を入れやすい。

スカルプケアグッズで使っていたスポイトを活用。

スカルプケアグッズで使っていたスポイトを活用。

簡単!防虫剤の作り方。

前述の通り、防虫剤の配合「精製水(45cc):無水エタノール(15cc)」を混ぜて、ハッカ油を10滴くらい垂らせば出来上がり。

肌質によって配合を変えたり、ローズマリーなどハーブの葉をボトルに入れるなど、工夫次第で最強の防虫剤を作れそうだ。

YOUTUBE動画はこちら👇

実際の使用感は肌に馴染む感じハッカのニオイで虫が寄ってこなそう。

登山時に防虫剤を付けてみた感想は後日UPします(^^)/

ツイッターで防虫対策の口コミ&評判は?

Twitter防虫対策のトレンドを検索してみよう。

以上、『コスパの良い防虫剤の作り方』をピックアップしました!

本格的なブヨ対策はイカリジン配合の虫除けスプレーがおすすめです。

アウトドア好き必見の記事はこちらです♪

今日も最後まで読んでいただきありがとうございました!

シェアしていただけると励みになります

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする