『登山におすすめ!Marmot(マーモット) メンズ登山ハット』をピックアップ!
トレッキングや釣りにも役立つファッション性の高い帽子を購入。
UVカット機能や収納性にも優れているので、快適にアクティビティが楽しめます。
本記事ではMarmot 登山の帽子のサイズ感から素材までYoutube動画を交えながら詳しく紹介。
実際に登山で使用した様子を分かりやすく記載しているので、アウトドア好き必見の内容です。
まずは『Marmot ・メンズ登山の帽子の仕様』から見ていこう(^^)/
この記事の目次
マーモット・ゴアテックスハットを購入。仕様は?
楽天市場で新品のマーモットのハットLサイズを購入。
カモフラージュ柄で気分が上がります⤴
気になるマーモットのサイズ感。

左がマーモット、右がKAVU
ネットショップで購入するとサイズ感が不安でしたが、実店舗で試着しつつサイズを吟味して買いました。
私の頭周りのサイズは59㎝、マーモットの公式サイトで調べるとメンズヘッドウェアのLサイズは59㎝でした。
私が購入した帽子の型番は「TOANJC46」ですが、2021年5月現在楽天では取り扱っていないようなので、同じような型番のリンクを張っておきます👇
ちなみに前まで使っていたKAVUの帽子もLサイズでした。

愛用していたKAVU。秋~冬用に使う予定。
Tハットの外観&機能的なあご紐。
帽子の正面右側にマーモットのロゴがさりげなく配置してある。

マーモットのロゴ。山に見えるM。
ゴアテックスなので防水面で優れているし、蒸れない!

登山製品はゴアテックスが必須!
つばをちらりとめくるとリングがあるので、フックにかけられる仕様。

帽子裏のリング。
ハットの顎紐も機能的だ。

フックが外れる仕様。

力を軽く入れるとフックがカチッと外れる。
サイズ調節は突起を押せば簡単に調節できる。

突起を押して顎紐調節。
阿蘇山の強風にも吹き飛ばされずに山行できました(^^;
収納性抜群。ハットの材質は?
マーモットハットの材質は柔らかくサラサラした素材です。

洗濯表記。
ゴアテックスなので頻繁に洗濯するのは避けたいが、ぬるま湯で一度だけ洗ってみたけれど、型崩れはしなかったです。

ゴアテックス!UV機能がある点も評価が高い。
紫外線カット機能は夏の釣りでも役立ちそうです。

ハット裏面の素材。サラッとしていて蒸れない。
・GORE-TEX
・防水透湿
・PFC-FREE(エコ)
・フルシームシーリング
・ハットストッパー(セーフティーロック)
・UV CUT(UPF50+)
・QUICK DRY/抗菌防臭(ビン皮)
おしゃれなマーモット・登山ハットを着用。
2021年5月に九州遠征登山でゴアテックスハットを使用。
冬山のように寒い山行でしたが、帽子の不快感はなく、快適に登山できた。

カモフラ柄がカッコいい。
一番良かった点は「折りたためて収納できる点」。
リュックの中にも納まりやすいし、帽子を脱ぎたいときにサッとバックパックのサイドポケットに収納出来て便利でした。

お気に入りの帽子になりました。
雨天時の両神山でも使用したが、雨の日はぐっしょり濡れるので、レインウェアのフードをかぶったほうが良いです(^^;

どしゃ降りの登山にはむかないかも。
実際にYoutube動画で機能性を確認できるので必見です。
以上、『登山や釣りにおすすめ!Marmot メンズカジュアル登山の帽子』をピックアップしました!
頭部を安全に保護するためにも帽子はマストアイテムです。
快適なハットで楽しく登山していこう(^^)/
パタゴニアシャツのサイズ感はこちら👇
アイスブレイカーのメリノウールTシャツのサイズ感も要チェック👇
アウトドア好き必見の記事はこちらです♪
今日も最後まで読んでいただきありがとうございました!
私が実際に揃えた『雪山装備一覧』の費用はこちら。