『北海道札幌市 真駒内公園の春のハイキング』をピックアップ!
真駒内公園は北海道札幌市南区にある道立の公園です。
ランニングはもちろん、季節の草花が楽しめるので憩いのハイキングスポットとなっています。
本記事では真駒内公園の春の花・カタクリや見どころをYoutubeを交えながら詳しく紹介。
花好きな方や旅行好き必見の内容をお届けいたします。
まずは『真駒内公園のアクセス』から見ていこう(^^)/
この記事の目次
真駒内公園へのアクセス。滞在時間、駐車場は?
真駒内公園の住所は〒005-0017 北海道札幌市南区。
地下鉄真駒内駅から徒歩で25分くらい。
バスを利用する際は以下の通りです。
① 地下鉄真駒内駅(大通駅から約15分)から、じょうてつバス南90 95 96 97 98、環96の6系統を利用して真駒内セキスイハイムアイスアリーナへは「上町1丁目(真駒内駅から4つ目約5分)」下車徒歩5分真駒内公園事務所へは「真駒内競技場前(真駒内駅から5つ目約6分)」下車徒歩2分
② 地下鉄中の島駅(大通駅から約5分)から、じょうてつバス南65、環56を利用して真駒内セキスイハイムアイスアリーナへは「真駒内本町(中の島駅から約20分)」下車徒歩10分
③ 地下鉄西11丁目駅から、じょうてつバス南4南町4丁目行を利用して真駒内セキスイハイムアイスアリーナへは「曙町(西11丁目駅から20分)」下車徒歩2分真駒内公園事務所へは「上町1丁目(西11丁目駅から約23分)」下車徒歩10分
入園料金は無料です。
真駒内公園の駐車場、滞在時間は?
駐車場料金は、2022年4月29日から11月3日までの期間は…
●平日無料
●土曜日、日曜日及び休日に利用する場合有料(午前6時30分から午後7時まで)午後9時まで利用可能。
滞在時間はゆっくり園内を回れば30分~2時間ほど。
※私は園内でランチを食べたので、滞在時間は2時間でした。
早春のカタクリを見に真駒内公園へ。
札幌真駒内公園でカタクリとエゾエンゴサクを見に行く。駐車場無料がイイネ! / ミッチー🏃♂️🏔さんの活動データ | YAMAP / ヤマップ
2022年4月下旬、13時00分頃に真駒内公園に到着しハイキングを開始しました。
熊鈴を持って散歩。
時折風が強く吹く真駒内公園。
ヒグマ目撃情報もある公園なので、熊鈴をリンリン鳴らしながら徘徊します。
カタクリが群生する場所は?
カタクリが多く咲いていた場所は花魁淵(おいらんぶち)の近くの坂道。
通路にも咲いているのでうっかり踏まないように気を付けて。
エゾエンゴサクもいっぱい咲いてました。
真駒内公園にはリスやアカゲラ、シマエナガもいるので写真好きにはたまらないスポットです。
ランチは24時間営業のサンドウィッチ!
たくさんのスプリングエフェメラルを見た後の昼飯休憩。
真駒内公園にはベンチやトイレもあるのでハイキングにおすすめだ。
お湯を沸かしてコーヒーを飲もうとしたけど、火気の使用はできないようなのでしませんでした。
帰りに大学野球部の監督を見かけた。
北海道高校野球の草分け的な監督は気持ちよさそうに犬に話しかけていました。
私はワイルドな恰好をしていたので話しかけませんでした(^^;
礼儀と人格を重んじる監督なので話しかけづらいのです。
カタクリの散策動画はこちらです👇
以上、『北海道札幌市 真駒内公園の春のハイキング』をピックアップしました!
真駒内公園は真駒内セキスイハイムアイスアリーナも隣接しているので、ライブを楽しみがてら散策もおすすめです。
今日も最後まで読んでいただきありがとうございました!
北海道の観光スポットの記事もおすすめです👇