『冬島登山口~アポイ岳ピストン登山』をピックアップ!
2023年5月ゴールデンウィーク、70歳の母とアポイ岳へ日帰り登山してきました。
アポイ岳を含む様似地域は、“ユネスコ世界ジオパーク”にも認定され、世界でも珍しい固有種がたくさんあります。
本記事では冬島登山口~アポイ岳ピストンの登山コースの様子を詳しく紹介。
Youtube動画もUPしているので、登山・ハイキング好き必見の内容をお届けいたします。
まずは『アポイ岳ピストンの登山時間』から見ていこう(^^)/
※登山道や山小屋の状況は季節やその年によって変わります。出かける前には必ず最新の情報をご確認ください。
この記事の目次
冬島登山口~アポイ岳ピストンの登山時間。
ゴールデンウィークにアポイ岳へ。登山装備と所要時間は? / ミッチー🏃♂️🏔さんのアポイ岳の活動データ | YAMAP / ヤマップ
私のザックリした登山タイム詳細は
「冬島登山口出発 AM10:10 ~ 5合目避難小屋AM11:40 ~ アポイ岳山頂PM13:00 ~ 冬島登山口到着PM15:30」です。
※個人の体力や天候にも左右されるので、タイムはあくまでも参考までに。私は高齢の母に合わせたので平均ペースです。
札幌市街地から登山口までは車で3時間半。
移動時間が長いので様似周辺に1泊することをおすすめします。
私はアポイ岳の麓にあるアポイ山荘に1泊しました。
春の登山難易度は?
登山難易度は標高差があるので初心者レベルくらいだと思います。
※冬島登山口の標高は74m。アポイ岳との標高差は約700m。
岩場もあるので滑落には注意です。
途中に水場は無いので熱中症対策も万全にして臨もう。
※北海道の山はエキノコックスの感染リスクがあるので水場はあてにしないほうが良いです。
登山の服装(装備)は?
私の5月の登山装備は以下の通り。
・SALEWA登山靴
・ナイキ長袖+半袖
・熊鈴+熊スプレー
・ミレーウィンドシェル
・マウンテンイクイップメント トレッキングパンツ
・帽子+手袋+サコッシュ
・ミレー45Lリュック
装備の詳細は全てブログで紹介してます。
私が持参した熊スプレー👇
ゴールデンウィーク!札幌から車でアポイ岳のキャンプ場へ。駐車場は?
実家の札幌を6時に出発。
途中でサラブレッドの写真撮影に夢中になった(^^;
馬は繊細な動物なので撮影はマナーを守ろう。
北海道の牧草地でのびのび育つサラブレッド。
仔馬がかわいい。遠くから望遠レンズで撮影 pic.twitter.com/qL2jFsNQc2
— hikotop (@rangrandmarfy) May 4, 2023
アポイ岳の駐車場とトイレ。
登山者用の駐車場は無料で利用。
車中泊する方は有料です。
駐車場にはトイレもあり。
アポイ岳は携帯トイレ用ブースが5合目にあるのみ。トイレはここで済ませるようにしよう。
登山道近くのビジターセンター内にもトイレがあった。
2023年5月 花の百名山・アポイ岳登山コースの詳細。
1合目からは緩やかな坂道。
エゾオオサクラソウがたくさん咲いていた。
5合目の山小屋とトイレブース。
林を抜けると5合目避難小屋に到着。
小屋の内部はベンチがあり、休憩スペースになっていた。
小屋の近くに携帯トイレのテントがあった。
5合目から本格的に登る。
アポイ岳が右手に見え、爽やかな風が吹いていた。
足元が滑りやすい岩なので注意深く進む。
アポイアズマギクもポツリポツリと咲いていた。
高齢の母もなかなかきつそうな登山でした。
馬の背からアポイ岳山頂へ。
馬の背からはやや道のりが楽に。
稜線から滑落せぬよう慎重に歩きます。
山頂~下山の様子。
なんとか無事にアポイ岳山頂(標高810m)!
山頂は木々に囲まれて展望はあまりない感じ(^^;
おにぎりを食べて、ゆっくり下山しました。
無事に下山し、ビジターセンターを訪れた。
立派な施設で見どころが多い。
自分へのお土産に日高山脈の地図を購入。大きくて見やすいのです。
北海道の主要な山が一望できるデカいポスター購入(B1サイズ)。
日高山脈〜大雪山など位置関係がわかりテンション上がる。アポイ岳ビジターセンターにて1000円で購入。 pic.twitter.com/kh1Ga86nii
— hikotop (@rangrandmarfy) May 4, 2023
温泉・サウナもあるアポイ山荘に1泊!
様似でたこ焼きを購入後。アポイ山荘にチェックイン。
ゴールデンウィークだったが2日前でも予約が出来た。
温泉、サウナでゆっくり。ロウリュウも楽しめます。
レストランも充実してる。
YOUTUBEではおばあさんが必死に登ってるので必見。
以上、『ゴールデンウィーク 花の百名山・アポイ岳登山』をピックアップしました!
あなたも安全にアポイ岳登山を楽しみましょう(^^)/
あわせて読みたい旅行記事はこちらです♪
今日も最後まで読んでいただきありがとうございました!