『セコマのおせち&札幌海鮮丸・寿司』をピックアップ!
あのセブンイレブンが顧客満足度で勝てないセイコーマート。
北海道札幌市に本社を置く北海道が誇るコンビチェーン店です。
今日は2018年のセイコーマートのおせち料理と、『札幌海鮮丸』の出前お寿司を、料理のメニューの詳細を交えて紹介(^^)
どちらのお店もあなたの舌をうならせること間違いないです。
まずは『セイコーマート・年越しオードブル』のメニューから見ていきましょう♪
この記事の目次
『セイコマート・年越しオードブル』のメニュー。

セイコーマートの色鮮やかなおせち料理。
厳選された食材で北海道の美味しさが詰まっています。
年末前にWebや店舗から予約可能です。
【年越しオードブル2人前】
・北あかりのニョッキとトマトミートソース
・練(ニシン)の甘酢漬け
・スモークサーモンと北海道産芋のポテトサラダ
・蒸し鶏と辛味だれ(口水鶏)
・北海道産いかの酢漬け
・特製ビーフシチュー
・紅鮭焼き『合鴨スモーク」
・鶏肉と北海道産大豆のトマト煮込み
・北海道産卵の伊達巻
・照り焼きタレ和えつくね団子
・紅白なますと北海道産いくら
・筑前煮
・きんとん
2018年は早期割(100円引き)で2,780円でした。
『年越しオードブル』の詳細を見てみよう。
子供から大人まで楽しめる和洋折衷オードブルの詳細を見ていきましょう!

手前右は「スモークサーモンと北海道産芋のポテトサラダ」。
ペロッとサーモンをめくると、ポテトサラダが登場します。

赤い丸の粒(ピンクペッパー(ポワブルローゼ))がサラダに入っていて本格的な味です。

中央にあるのが「特製ビーフシチュー」。冷めても美味かったです。

左上から時計回りに「きんとん」「筑前煮」「紅白なますと北海道産いくら」「合鴨スモーク」「鶏肉と北海道産大豆のトマト煮込み」
きんとんは栗が入ってませんでした(笑)。

右奥から時計回り「北海道産卵の伊達巻」「北海道産いかの酢漬け」「北あかりのニョッキとトマトミートソース」「練(ニシン)の甘酢漬け」
ニョッキの食感が良かったですよ。
どの料理もコンビニとは思えないご馳走でした。
ちなみにセイコーマートで販売しているワインも本格的でうまいです。
しかもリーズナブル!機会があればぜひご賞味ください!
『札幌海鮮丸・握り33貫(松)』のメニュー。
続いて出前専門・札幌海鮮丸の『握り33貫(松)』。
出前専門だけど、僕の家から近いので、毎年予約注文して店舗でテイクアウトしてます。

握り33貫。3人前で7,500円。
トロ、大エビ、数の子、タラ昆布〆、マダイ、トロサーモン、アナゴ、マグロ、ウニ、イクラ、サーモン
◆付け合わせ3個
付け合わせは茶碗蒸しが3個付いてます。

茶碗蒸し。
握り33貫(松)は数量限定で予約専門メニューです。
『札幌海鮮丸・握り33貫』の詳細を見てみよう。

手前の列がアナゴ。2列目カニ、まぐろ。3列目いくら、ウニと続きます。

見た目がどのネタも新鮮です。

こちらはトロ。脂がのっていて柔らかい。

大エビはぷりぷり。ウニも甘くてうまい。トロサーモンはテカテカです。

茶碗蒸しの透明フィルムの蓋は開けづらいので、ナイフを使って開けました。密封し過ぎて開かない状態です。
茶碗蒸しに栗は入ってませんでした(笑)。
札幌海鮮丸は出前の割にはどのネタも美味しかったです。
ツイッターでのセイコーマートのおせちの口コミ&評判は?
Twitterでセイコーマートのおせち料理のトレンドを検索してみよう。
セイコーマートのおせちうまそうすぎじゃないですか?15000円….!くー!でも他のどの店のおせちよりもうまそう pic.twitter.com/zOLFBNEGLW
— 蟻 (@ant_arichan) December 2, 2019
なんと!ごちそうだ!宝箱だー!おいしー!(セイコーマートのおせち) pic.twitter.com/WWQrkkpW0c
— 蟻 (@ant_arichan) December 30, 2019
今年はずっと気になっていたセイコーマートのおせちを予約した! pic.twitter.com/7vZjnyv0Fc
— あこ🐱 (@akoXnyan) November 14, 2020
明けましておめでとうございます🎍
昨年は沢山の方にお世話になりました。
楽しかった事、悲しかった事いろいろあって、暇無い1年でした。
今年も頑張って生き抜こうと思います。
これは今年もセイコーマートのおせち二段です。
この量を1人で食べるのは結構厳しいです😰 pic.twitter.com/E08eK30DWD— とおる (@17604023) January 1, 2020
北海道のテレビで見た、#セイコーマート のおせち料理のCМ。食材のレベルが違いそう。 pic.twitter.com/dW5BjmfPQ4
— つばめ92号@3日目南ミ16a中止 (@tsubame92) December 15, 2018
今年最後の贅沢三昧(*・ω・*)
セイコーマートのおせち料理
魚べいのお寿司
ラルズのオードブルセイコーマートのおそばセットもあります pic.twitter.com/Rt5dWwsHDz
— ユキネコ (@0vv3260619) December 31, 2015
セイコーマートのおせちを猛吹雪の中、歩いて取ってきますた。あまりの寒さのため、カメラの自動補正効かず pic.twitter.com/1GgqvVWR
— 赤いからす@小説家になろう (@rusubin) December 31, 2012
稚内に戻りました。
今夜は西條百貨店の閉店に間に合わず
元旦に晩飯難民になりそうでしたが、
セイコーマートが救ってくれました。
まさか稚内で おせち が食べれるとは。 pic.twitter.com/CrkeFgKfCy— うっかり鉄 (@ukkaritetu) January 1, 2016
さっそく新年一発目のセイコーマート商品として、北のおせち三段重「新春の慶(よろこび)」です。さすがにボリュームありました。数の子、焼き鮭、イクラなど海の幸が絶品。 pic.twitter.com/bI1kwHirid
— キッカドウ (@kikkado1) January 1, 2020
セイコマで頼んでおいたおせちを受け取りました。 (@ セイコーマート 日立台原店 – @seicomart_tw in 日立市, 茨城県) https://t.co/NHHugWGj4U pic.twitter.com/6LEDi0fet0
— ちゃっぴー (@blue_thermal) December 31, 2019
今年のおせちははセイコーマートのオードブルになりました pic.twitter.com/3cmmNC3ifj
— 喫水線 (@mirukoimeka) January 1, 2017
以上、今日は『セコマのおせち&札幌海鮮丸・寿司』をピックアップしました!
札幌海鮮丸は北海道51店舗、東北14店舗、関東(千葉県)2店舗展開(2019年1月現在)。
あなたも機会があれば是非注文してみてはいかがでしょうか?
今日も最後まで読んでいただきありがとうございました!
冬も見ごたえがある札幌の大仏はこちら!
札幌の珍スポットはこちら(^^)