記事内にプロモーションを含む場合があります。

村上春樹さんおすすめの京都・毘沙門堂門。見どころ・アクセスは?

京都特集・第8弾『京都・毘沙門堂門』を紹介!

毘沙門堂(びしゃもんどう)は、春の桜・秋の紅葉は知る人ぞ知る京都の名所です。

僕が社員旅行で訪れたのは9月下旬

紅葉はまだ先だったけれど、雰囲気が良い素敵な寺院でしたよ♪

まずは京都・毘沙門堂のアクセスから見ていこう(^^)/

『京都 毘沙門堂』の行き方は?


毘沙門堂は、JR山科駅、市営地下鉄山科駅、京阪山科駅から徒歩約20分のところにあります。

京都駅から山科駅へは5分なので手軽に行ける距離です。

『村上さんのところ』で登場した”毘沙門堂”。

村上春樹さんが読者の質問に答える、期間限定サイト「村上さんのところ」。

京都の好きな場所として、毘沙門堂と返答していました。

村上さんのところ

山科駅から『毘沙門堂』を目指す!

駅前はスタバや飲食店があって、意外と賑わってました。

学生や高校生が多かったです。

駅前の様子。お店は新しくできたのか綺麗でした。

駅前から北へ歩くと、毘沙門堂への看板があるので安心。

緩やかな上り坂を歩きます。自販機がないので駅前で飲み物買えばよかったと後悔。

この緩やかな上り坂を歩きます。自販機がないので駅前で飲み物買えばよかったと後悔。

琵琶湖疏水がスイスイ流れています。

風致地区の看板。彼岸花もきれいです。

風致地区とは、『都市に残された水や緑などの貴重な自然環境を守る地域に指定され、都市における風致を維持するために定められる地区』らしいです。

駅から15分ほどで極楽橋に到着。毘沙門堂はすぐそこです。

境内の様子。

お地蔵さまがいます。子供がかわいい。

こちらにもお地蔵さんがいます。

結構急な階段を上るので、転倒注意です。

上から石段を見下ろすと、急なのがよくわかります。

『毘沙門堂』境内の様子は?

立派な大提灯。

仁王門。阿吽の二天像が護る。

拝観料は以下のようになっています。

料金     一般 団体割引
大人  500円 450円
高校生 400円 360円
中学生 300円 270円
小学生 300円 270円
小学生以下無料
15人以上団体割引

寺院の内部を見学するには、拝観料が必要です。

NHKで話題になった円山応挙「動く鯉の絵」や、「天井龍」なども見れますよ!

※絵の撮影はできません

本殿です。

ポケモンGO禁止の張り紙。時代を感じます(笑)。

ポケモンGO禁止の張り紙。時代を感じます(笑)。

本殿からの庭の様子。紅葉は綺麗だろうなぁ。

晩翠園(ばんすいえん)。奥の方では赤くサルスベリが咲いていました。

晩翠園の一角にある「手水鉢(ちょうずばち)」。結構有名な銘器らしい。チョロチョロサウンドがたまりません。

境内はあまり観光客がいなかったので、緊張しました(笑)。

見学していいのだろうか不安になります。

白い象の置物が飾ってました。口を開けてユーモラスな造形です。

『毘沙門堂』からの疏水沿いを歩いて帰る。

毘沙門堂の駐車場近くにある滝。休憩できそうでしたが、蚊が多くてすぐ退散。

滝の近くに蝶。

帰りは琵琶湖疏水の沿道を歩きます。腹減った…。

帰りは琵琶湖疏水の沿道を歩きます。腹減った…。

ここにも蝶がいました。腹減った…。

ここにも蝶がいました。腹減った…。

<strong>駅前</strong>のフレッシュネスバーガーで、パスタとスイーツで回復しました(笑)。

駅前のフレッシュネスバーガーで、パスタとスイーツで回復しました(笑)。

以上、『京都・毘沙門堂門』をピックアップしました!

村上春樹さんが言っていたように、この9月下旬は観光客が少なかったのでのんびりできました。

襖絵や庭園が美しいのでぜひオススメですよ♪

『村上さんのところ』では、読者と村上さんのやり取りが面白いです(^^)

今日も最後まで読んでいただきありがとうございました!

京都の観光情報はこちら♪

ねじまき鳥の正体は?

シェアしていただけると励みになります

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする