記事内にプロモーションを含む場合があります。

2021年 毎日あるぺん号に乗り、紅葉の雷鳥沢へ。キャンプ場の様子は?

雷鳥沢キャンプ場,ビール,酒,おすすめ日帰り温泉,予約,コロナ,トイレ,登山ルート,テント泊,毎日あるぺん号,評判,立山三山,2021,星空,座席,WIFI,上高地,入浴,縦走,装備,水場,百名山,紅葉,10月,時間,富山

『10月に訪れた富山県・雷鳥沢キャンプ場への道のり』をピックアップ!

2021年、毎日あるぺん号に乗り、東京から室堂ターミナルで下車し、はじめて雷鳥沢を訪れました。

今回は雷鳥沢キャンプ場にテントを張り、2泊3日の立山巡りを実行。

危険な百名山・剱岳にも登ってきました。

本記事では毎日あるぺん号の様子~紅葉の雷鳥沢キャンプ場の様子まで詳しく紹介。

登山&アクティビティ好き必見の内容をお届けいたします。

まずは『東京から室堂ターミナルへのアクセス』から見ていこう(^^)/

毎日あるぺん号での東京から室堂へのアクセス。

週末の天気を確認し、台風一過後の快晴を期待。

ネットから毎日あるぺん号を予約しました。

予約時の料金は竹橋駅~室堂バスターミナル往復・25500円。

テント泊割が適用されて-1000円お得になった。

車中泊。竹橋駅から室堂へGo!

東西線竹橋駅の改札から30秒、1b出口を出るとバスの係員さんに受付までの行き方を教えてもらう。

係員さんがいるので受付まで分かりやすい。

係員さんがいるので受付まで分かりやすい。

毎日新聞社・西口玄関ロビーにて受付時間(22:15受付開始、22:30出発)まで待機。

トランクにリュックを預けてバスに乗車。

緑色のバスでした。

緑色のバスでした。

委託するバス会社によって、バスの設備が違うようです。

4列シートのバス。満車でした。

4列シートのバス。満車でした。

Wi-Fiは無く、往路はコンセントすらなかった。

カーテンも薄く、全然眠れなかったです(^^;

復路は座席空間が多少ゆったりしており、設備が新しめだった。

有磯海で1時間半ほど時間調整で休憩。

有磯海サービスエリア

有磯海サービスエリア

朝5時半頃で小腹が空いたのでうどんを食べました。

有磯海できつねうどん

有磯海できつねうどん

通路側の席で景色を楽しめない苦痛。

行きも帰りも通路側の席でかなり残念。

写真好きにとってはかなり苦痛です。

車窓からは立山の朝露の紅葉が光り輝いていたのになぁ😢

7時50分くらいに室堂ターミナル到着~!

スッキリ晴れた室堂バスターミナル!

スッキリ晴れた室堂バスターミナル!

室堂バスターミナルの様子。

はじめて室堂ターミナルに降り立ち、とりあえず設備を確認。

すでに硫黄のニオイがしています。

室堂ターミナル フロアマップ。

室堂ターミナル フロアマップ。

最新の登山情報、天候をチェックしておこう。

遭難で重傷者が多いようだ。

遭難で重傷者が多いようだ。

万が一のため地図読みで遭難対策👇

自販機には地ビールが売ってあり、1日目の登山後に購入しました。

1本450円の地ビール

1本450円の地ビール

通販でも買えるので、山好きにプレゼントするのも良いかもね。

水場はある?

ターミナルから出ると水場がありました。

みんなここで水を汲んでた。

みんなここで水を汲んでた。

雷鳥沢キャンプ場の水場は煮沸しないといけないようなので、多少重くてもターミナルで水を汲むのがベスト。

ウォーターキャリーに水を供給して、立山に踏み出しました。

さぁ、旅の始まりだ。

さぁ、旅の始まりだ。

快晴ハイキング!雷鳥沢キャンプ場への道のり。

スカッと晴れ渡り気持ちの良い立山。

高揚感のある景色の中を進んでいきます。

テント場まではアップダウンの道のり。

重さ20㎏のリュックを背負って雷鳥沢キャンプ場を目指す。

室堂ターミナルの標高はすでに2450m。

平坦な道でも息が上がります(^^;

紺碧のみくりが池。

紺碧のみくりが池。

みくりが池温泉は最終日に日帰り入浴で利用。

めちゃくちゃ熱い浴槽があるみくりが池温泉。

めちゃくちゃ熱い浴槽があるみくりが池温泉。

ここでソフトクリームを食べるのもイイネ!

ドンドン進んでいくと硫黄ガスでもくもく。

硫黄がすごい雷鳥沢

硫黄がすごい雷鳥沢

雷鳥沢キャンプ場は標高2277m。トコトコと階段を下っていく。

雷鳥山荘が見えてきた。

雷鳥山荘が見えてきた。

朝日を浴びてハイキング。家族連れが多い。

朝日を浴びてハイキング。家族連れが多い。

標高差が思ったよりあるなぁ

標高差が思ったよりあるなぁ

室堂ターミナルを出発して40分くらいで雷鳥沢キャンプ場が見えてきた。

中央のフラットな部分がキャンプ場

中央のフラットな部分がキャンプ場

混雑する前にテントを早く立てないと~!

雷鳥沢キャンプ場までかなり下る。テント泊装備だとつらいね。

雷鳥沢キャンプ場までかなり下る。テント泊装備だとつらいね。

雷鳥沢でテント泊。混雑具合や予約は必要?

雷鳥沢キャンプ場に着いたのが土曜日8時45分。

予想よりスペースが空いていたので場所が選び放題でした。

10月上旬、台風一過なので空いていたのかな?

10月上旬、台風一過なので空いていたのかな?

丸太がある場所にテント設営!ペグが差しやすい。

丸太がある場所にテント設営!ペグが差しやすい。

混雑を危惧して今回は初めて「携帯トイレ」を持参。結局一度も使わなかったけど。

女子トイレは朝方に数人並んでいたので、携帯トイレはあったほうが無難です。

雷鳥沢キャンプ場で受付を済ます。利用料金は?

テント設営後、テクテク歩いて山小屋へ。

1泊1000円(私は2泊するので2000円)支払う。2021年は予約不要でした。

小屋主の方は若い男性で浮世離れした雰囲気が漂っていた(いい意味でね)。

キャンプ場のルールを確認!

キャンプ場のルールを確認!

各山小屋の日帰り入浴の営業時間も確認。

掲示板で山小屋情報をチェック

掲示板で山小屋情報をチェック

山小屋への道のりは歩きやすい道で子供も安心して利用できそう。

山小屋から撮影した雷鳥沢キャンプ場

山小屋から撮影した雷鳥沢キャンプ場

水場は小屋から数十メートルの場所にあります。

煮沸して利用しよう。

水場の水は煮沸して利用しよう。

私は煮沸することを知らなかったので、普通に飲んでました(^^;

お腹は特に壊してません。

紅葉シーズンの混雑具合は?

紅葉シーズンピークを1週間ほど過ぎていたのか、テント場はほどよく混んでました。

夜になるとカラフルにテントが輝きます。

きれいな光景。テント泊の醍醐味

きれいな光景。テント泊の醍醐味

しかしながらキャンプ場で煙草を吸うのは勘弁して欲しい。

嫌煙家としては喫煙スペースを設けてほしいですね(^^;

利用者の中には騒がしいかたもいるので、奥大日岳側の端っこがおすすめかもしれません。

テントを立て、少しだけのんびりした後、真砂岳~雄山~浄土山縦走へ旅立ちました…。つづく。

紅葉登山開始~!

紅葉登山開始~!

YOUTUBEではスリリングな登山の様子も確認できるので必見です(^^)/

以上『2021年10月に訪れた富山県・雷鳥沢キャンプ場への道のり』をピックアップしました!

他にも北アルプスを登っているので、読んでみてくださいね♪

今日も最後まで読んでいただきありがとうございました!

シェアしていただけると励みになります

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする