記事内にプロモーションを含む場合があります。

南アルプス 甲斐駒ヶ岳でご来光!七丈小屋テント場から登山。見える山は?

遭難,テント泊,営業,ご来光,トイレ,難易度,黒戸尾根,七丈小屋,宿泊,日本三大急登,鎖場,南アルプス,日の出,甲斐駒ヶ岳,装備,コースタイム,日帰り温泉,アクセス,水場,登山,バス,残雪,5月,電車,アイゼン (2)

『5月 甲斐駒ヶ岳 七丈小屋テント泊からのご来光』をピックアップ!

「南アルプスの貴公子」と呼ばれる甲斐駒ヶ岳(標高は2,967m)。

電車とバスで入山し、七丈小屋でテント泊して登ってきました。

本記事では、山梨県・甲斐駒ヶ岳を巡った様子をYoutubeも交えて詳しく紹介。

まずは『テント泊2日目甲斐駒ヶ岳のコースタイム。難易度は?』から見ていこう(^^)/

※登山道や山小屋の状況は季節やその年によって変わります。出かける前には必ず最新の情報をご確認ください。



5月 甲斐駒ヶ岳登山時間と難易度。ルートは?

甲斐駒ヶ岳・前屏風ノ頭 / ミッチー🏃‍♂️🏔さんの甲斐駒ヶ岳の活動データ | YAMAP / ヤマップ

私が山行した2日目のタイムは「8時間02分(休憩1時間36分)13.4km1697kcal」。

ザックリした登山タイム詳細「七丈小屋テント場出発 AM3:00~甲斐駒ヶ岳山頂AM4:20 ~ 七丈小屋テント場 AM7:00  ~ 尾白の湯AM11:00です。

※個人の体力差もあるので、タイムはあくまでも参考までに(^^;)。私のペースは速めです。

1日目のルートはこちら👇

5月テント泊 きつい黒戸尾根。公共交通機関で甲斐駒ヶ岳登山 / ミッチー🏃‍♂️🏔さんの活動データ | YAMAP / ヤマップ

登山難易度は鎖場や難所があるので中級者以上だと思いますが、道迷い、滑落など油断禁物。

山梨県・甲斐駒ヶ岳エリアの地図があれば便利です。

登山の服装(装備)は?熊はいる?

百名山,きつい,装備,コースタイム,遭難,テント,営業,ご来光,トイレ,難易度,山小屋,甲斐駒ヶ岳,七丈小屋,宿泊,朝日,鎖場,南アルプス,日の出,日帰り温泉,アクセス,水場,登山,バス,電車,熊,事故,ピッケル (5)

私の5月の登山装備は以下の通り。45Lリュックの重さは16㎏くらい(山頂登るときはテント場にデポしてます)。

・SALEWA登山靴

・半袖+ロングシャツ

・ミレーあみあみ

・ミレーレインウェア

・ペツルヘッドライト

・ブラックダイヤモンド手袋

・マウンテンイクイップメント パンツ

・ミレー45Lリュック

・ヘッドバンド

甲斐駒ケ岳の岩稜帯はヘルメット着用奨励山域です(私は持参しなかったが、着用してる方もちらほら見かけました)。

山梨県・甲斐駒ヶ岳エリアは熊が出没するので熊鈴は持参しましょう。

笹の平分岐から八丁坂取り付きエリアで目撃情報もあるようです。

装備の詳細は全てブログで紹介してます。

SNSで残雪期に「ピッケル・アイゼンなしで登れた」という情報も見かけますが、最善の準備で遭難リスクを回避すべきです。

私は念のためチェーンスパイクを持参し、結果未使用だったが、準備するに越したことはないと感じています。

テント泊2日目 七丈小屋から甲斐駒ヶ岳山頂へ。

満月で明るいテント場。

2時に起床し、山頂から風が吹く音が聞こえ、少し不安になる。

軽く飯を食べて出発!

恐い鎖場、ナイトハイク!

初めて甲斐駒ヶ岳に登るのでどんなルートかイメージがしにくかった。

3~5mくらいの残雪が数か所あるが、トレースをしっかり踏みしめていけば歩ける感じ。

慎重に階段を登る

慎重に階段を登る

じわーっと朝焼けが近づく。

じわーっと朝焼けが近づく。

設計は短いのでチェーンスパイクを履くほどでもなかった

設計は短いのでチェーンスパイクを履くほどでもなかった

高度感のある鎖場をしっかり登っていきました。

暗いと鎖場も恐怖が増すなぁ

暗いと鎖場も恐怖が増すなぁ

黒戸尾根 急登を地道に登る。

石碑のあるエリアに到達。背後に甲斐駒ヶ岳が待ち構える。

谷川岳然り、山容に迫力がある山は怖気づいてしまうが、いつも通り、冷静に1歩ずつ積み重ねていくしかない。

ブラーンと鎖場。ゆっくり進む。

ブラーンと鎖場。ゆっくり進む。

烏帽子岩に刺さる二本剣

烏帽子岩に刺さる二本剣

高度を上げていくと開放的な景色が広がりため息が出る。

雲海と富士山が美しい

雲海と富士山が美しい

甲斐駒ヶ岳神社~山頂へ

北岳が稜線から見えるようになり徐々に山頂に近づく。

昨年(2023年)に鳳凰三山~早川尾根から甲斐駒ヶ岳を目指したが水不足で撤退。

当時の悔しい気持ちが蘇る。

駒ヶ岳神社かな?

駒ヶ岳神社かな?

遠くに南アルプスの女王・仙丈ケ岳と満月が見えた。

優しい雰囲気の仙丈ケ岳と満月

優しい雰囲気の仙丈ケ岳と満月

感動のご来光。山頂から見える山々。

「やっとここまで辿り着いた…」なんとか日の出前に山頂到着!

私にとって日本百名山71座目の山となる。

パシャリパシャリと記念撮影を撮っていると、ちょうど良く太陽が見えてきた。

ご来光がじわ~と登ってくる

ご来光がじわ~と登ってくる

下界の街並み、田園風景が美しい。

白州~韮崎~甲府市

白州~韮崎~甲府市

オベリスクと富士山

オベリスクと富士山

昨年、オベリスクから撮った甲斐駒ヶ岳👇

2023年の朝、鳳凰三山・オベリスクからの甲斐駒ヶ岳。

2023年の朝、鳳凰三山・オベリスクからの甲斐駒ヶ岳。

モルゲンロートの中央アルプス。去年縦走したなぁ。

モルゲンロートの中央アルプス。去年縦走したなぁ。

未踏の御嶽山。雪がたっぷり

未踏の御嶽山。雪がたっぷり

北アルプス・槍ヶ岳も見えました。

スクッと尖った槍ヶ岳

スクッと尖った槍ヶ岳

ご来光!たまらんな~

ご来光!たまらんな~ 

南アルプスの名峰たち。

ピカッと朝日に照らされた山がカッコいい。やはり南アルプスはいいなぁ。

北岳と手前の早川尾根

北岳と手前の早川尾根

北岳も険しいなぁ

北岳も険しいなぁ

仙丈ヶ岳はたおやか!

仙丈ヶ岳はたおやか!

ひとつひとつの山が個性的で表情豊かです。

最後に槍ヶ岳。北アルプスも久しぶりに行ってみたくなる

最後に槍ヶ岳。北アルプスも久しぶりに行ってみたくなる

下山が恐いんよ。

暗い登山道も怖いが明るいと高度感が丸わかりでまたこわい(^^;

雪渓を慎重に降りてきた

雪渓を慎重に降りてきた

残雪から滑落したらひとたまりもない

残雪から滑落したらひとたまりもない

無事にテント場に到着し、少し休憩してテントを片付け下山。

下山も長く気が抜けなかった。

尾白の湯!日帰り温泉とキャンプ場でテント泊

この日は名水公園べるがでテント泊。

キャンプ場利用だと尾白の湯も安くなるのでお得だ。

※2024/6/10~6/28の間温泉は利用不可なので注意

サウナもある!尾白の湯でランチ。

尾白の湯で疲労回復後、レストランでランチ。

甲府名物鳥もつ煮定食。レバーが体に沁みる

甲府名物鳥もつ煮定食。レバーが体に沁みる

●営業時間
・温泉 10:00〜20:00(最終受付19:30)
・白州庵(お食事処) 12:00〜18:30(最終受付18:00)

●定休日
・​温泉 水曜日
*水曜が祝日の場合は翌木曜休み

●入館料
​・北杜市外のお客様
大人:¥830
子供:¥420

​北杜市内在住の方
大人:¥410
子供:¥210

●支払い方法
PayPay , 現金
*お食事は現金のみ

●アメニティ/ロッカー
アメニティ
・リンスインシャンプー
​・ボディソープ
・ドライヤー(5分/100円)
​*ドライヤーは持ち込み可

ロッカー
・無料鍵付きロッカー
​・貴重品ロッカー(100円リターン式)

名水公園べるがのキャンプ場の様子は次回の記事で書こうと思います。

Youtube動画では2日目の甲斐駒ヶ岳登山の様子がわかるので必見。

以上、『5月 甲斐駒ヶ岳 七丈小屋テント泊からのご来光』をピックアップしました!

里山のような優しい登山道、スリリングな鎖場など楽しめた1日目。

あなたもぜひ山梨県・甲斐駒ヶ岳を訪れてみてはいかがでしょうか?

今日も最後まで読んでいただきありがとうございました!

テント場の詳細はこちら👇

甲府駅の格安な宿の詳細はこちらに書いてます👇

登山関連の記事はこちら👇

シェアしていただけると励みになります

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする