『SINANO(シナノ)トレッキングポール レディース用』をピックアップ!
上半身の力を足に伝え、足腰の負担を軽減してくれるトレッキングポール(登山ストック)。
長野県に本社があるシナノは日本人の体格に合う「軽くて心地いい」ポールです。
本記事ではシナノトレッキングポールの詳細から使い心地をYoutubeも交えて詳しく紹介。
健康促進にも繋がり、アウトドア派必見の内容をお届けいたします。
まずは『SINANOトレッキングポールを購入した経緯』から見ていこう(^^)/
この記事の目次
おしゃれな登山ポールで運動不足解消を促そう。
コロナ禍で運動不足気味な母親の誕生日プレゼントとして、トレッキングポールを購入しました。

家で時代劇ばかり見ている60代の母親…
アウトドアショップ・秀岳荘で「軽くてコンパクト」なトレッキングポールをチョイス。

持ち運びに楽なレディースモデル・Fast-115 。

振りやすく疲れにくいストックです。

超軽量アルミ+カーボン。釣り竿の素材に似てます。
なぜ「シナノのトレッキングポール」を選択したのか?
店頭にはレキ(LEKI)やブラックダイヤモンドなどのストックメーカーがありましたが、なぜSINANOの登山ストックを選択したのか?
理由はズバリ「扱いやすさ」。
レバーロックタイプなので、回して固定するタイプよりも素早く簡単に長さ調節可能。

手袋を履いていても長さ調節しやすい。

レバー操作の注意

登山ストックの説明書

下段のレバーロックはSTOPマークまで引き出す。
ブラックダイヤモンドのレディースモデル(WsディスタンスFLZ)を買おうか迷ったが、ブラックダイヤモンドはスライドロック式で僅かに使いにくかった。
今回初めて知ったSINANOは1919年創業のストックメーカー。
歩行補助杖やウォーキングポールなどいろんな種類のポールを作っているようです。

女性らしいマゼンタカラーも愛着が湧きそうだ。
シナノFast-115 カーボンW(レディースモデル)の仕様。
シナノFast-115の詳細を見ていこう。
説明書には保管方法や注意事項が詳しく書いてあるので安心感があります。

FAST-115の取扱説明書。

FAST-115の取扱説明書。
・カラー マゼンタ、グリーン
・調節 レバーロック式
・使用サイズ 90〜115cm
・収納サイズ 58cm
・重量 約210g(1本)
・材質
超軽量アルミ+カーボン(φ16/φ14.3/φ12)
・最大耐荷重 38.7kgf
・先ゴム PP-25
・バスケット PB-F4
・スノーバスケット PB-F2
・生産国 台湾製
ストックは90~115㎝まで対応
収納時のストックの長さは「55㎝」。

スッキリ収納できるトレッキングポール
下の画像は「105㎝」にポールを伸ばした様子。

105㎝に調節した様子。
ストックの長さは自分の身長に合わせた目安があるので参考にしよう。
【適切なポールの長さ】
・ウォーキングポール…「身長×0.63~0.65」が目安。
・トレイルランニング用ポール…「身長×0.66~0.68」が目安。
・杖…「身長÷2 +2~3センチ」が目安。
登山時の登りはやや短めにする、下りはやや長めにするなど、状況に応じて長さを合わせたいです。
機能的な先ゴム。
濡れた路面でも滑りにくく、しっかり接地する先ゴム。

先ゴムにはストッパーが付いているので落ちにくい。

先ゴムと取り外した様子。
またスノーバスケット(別売)も取り付けられるので、スノーハイキングや冬山登山にもおすすめです。
持ち手部分。
グリップがよく、しっかり握りやすい持ち手部分。

グリップの形状が握りやすい。
ストラップは撥水生地なので、雨や汗で湿った状態の不快感が軽減されます。

肌触りの良いストラップ。左右表記もあります(画像は右手用)。

手袋を履いていても握りやすい。

ダブルストックでバランスよく歩けそうです。
動画でストックの使用感を確認。
親に実際に使ってもらった様子は動画で紹介しています(^^)
60代のモデル歩きは必見だ・・・。
ポールウォーキングにおすすめ。屋外で使用してみての評価は?
過去に富士山や黒岳にも登っていた母親にポールの使用感を聞きました。
感想は「軽くて、歩幅が安定する。」とのこと。

雪道でもサクサク歩いていました。
ストックを持つと自然と姿勢が良くなり、歩幅が広くなるようです。

2本ストックは姿勢がシャキッとするようです。
ウォーキングは認知症予防にも効果があるので、ストックでさらに効率的に運動出来て良いですね(^_-)-☆

SINANOストックに満足げな様子。
ツイッターでSINANO・ポールの口コミ&評判は?
Twitterでシナノのトレッキングポールのトレンドを検索してみよう。
土曜日に尾瀬岩倉のリフトからポールを落としてしまった😵💧
拾える場所じゃなかたので諦めた。
で、神田行ってポール買ってきました❗
SINANOのFREE Mを購入しました。
サイズ調節機能でアルミ+カーボンシャフトの組み合わせかつ安価が決めて❗#SINANO #ポール #ストック #アルミ #カーボン pic.twitter.com/GZ3BMTRDV0— akio🌛 (@akio84012619) December 21, 2020
My new gear.
トレッキングポール
SINANO製
Fast-130 カーボンW
を導入致しました。日本の山に特化したメーカー、
上部アルミ、
下部カーボンで、
取り回しの良さもあるとの事で。早速使ってみようと思います!
まずは明日、近所の散歩から始めてみよう。 pic.twitter.com/0Y58p8FYSU— ARIA COMPANY (@ARIACOMPANY113) August 14, 2020
#シナノ 創業100周年記念モデル!
=北斗の拳トレッキングポール=超軽量アルミで軽く傷に強い設計&長時間使用しても疲れにくいグリップ設計!!
北斗神拳パープル、南斗聖拳グリーンの二種類展開でございます。#北斗の拳 https://t.co/zzV2Zc1PfR#石井スポーツ #新宿西口店 #登山 #山 pic.twitter.com/p7HxZMnXrO— 石井スポーツ公式(スキー・ウィンタースポーツ) (@ISGwhite) July 20, 2019
今日の登山は、コロナだの体調不良だので、買ったまましまい込んでいたトレッキングポールのデビューでした。軽くて折り畳めて、スノーバスケットもつけられる!シナノ フォルダーTwistで〜す。 pic.twitter.com/okqEXG49mn
— とらのお (@toranoo819) September 5, 2020
以上、『健康改善アイテム・シナノ トレッキングポール』をピックアップしました!
運動不足解消やエクササイズに機能的なトレッキングポールで効果的に運動してみてはいかがでしょうか?
今日も最後まで読んでいただきありがとうございました!
私が以前作成した登山持ち物リストからプレゼントを選ぶのもありかと思います。