記事内にプロモーションを含む場合があります。

登別&日本一丸い?ミステリアスな湖・倶多楽湖(くったらこ)を観光。

アクセス,食事,駅,駐車場,駐車料金,鱒,ガイド,キャンプ,ルアー,ホテル,レンタル,北海道カヌー,倶多楽湖,天気予報,日和山,観光マップ,温泉,ブログ,おすすめ,トレッキング,トラウト,釣り,チップ (1)

『北海道 登別&ミステリアスな倶多楽湖』をピックアップ!

北海道白老郡白老町にあるカルデラ湖・倶多楽湖(くったらこ)。

あまりの丸い形に「隕石が落ちたのでは?」と思われるかもしれませんが、火山活動によって誕生したカルデラ湖です。

本記事では2020年7月に訪れた登別温泉地獄谷の様子から倶多楽湖の見どころを詳しく紹介。

旅行好きや写真好き必見の内容をお届けいたします。

まずは『白老町・倶多楽湖のアクセス』から見ていこう(^^)/



『登別・倶多楽湖』へのアクセス。

倶多楽湖の住所は、〒059-0641 北海道白老郡白老町字虎杖浜。

札幌から車で約1時間半、新千歳空港からは約1時間で行けます。

倶多楽湖の近くには「登別地獄谷」があるので、登別温泉でのんびりするのもおすすめです。

倶多楽湖への通り道にある「地獄谷温泉」を見下ろす。

あいにくの雨模様でしたが、登別地獄谷を眺めることができました。

硫黄温泉が噴き出る蒸気を見ることができる火口。もくもく

硫黄温泉が噴き出る蒸気を見ることができる火口。もくもく

硫黄のニオイが立ち込め温泉に入っているような気分になります(^-^;

標高377メートルの日和山があり、噴煙が見下ろせます。

標高377メートルの日和山。蒸気の音が凄い。

標高377メートルの日和山。蒸気の音が凄い。

沼の近くまで遊歩道があるので、近くで見た方が迫力がありそうです。

高い透明度『倶多楽湖』の見どころ。

日和山展望台から倶多楽湖公園線を車で進むと「倶多楽湖 扇形展望台」に辿り着きます。

クッタラ湖の看板(ちょっとぼろいね)。

クッタラ湖の看板(ちょっとぼろいね)。

倶多楽(くったら)の意味・由来は?

「くったら」という地名が気になったので調べてみました。

Wikipediaによると。アイヌ語の「クッタルシト」(クッタルシの湖)に字をあてたもの。

「クッタルシ」は現在の虎杖浜を指す地名で、「イタドリ(虎杖)・群生する・ところ」を意味しているそうです。

クッタルシ⇒クッタラト⇒クッタラ湖!

クッタルシ ⇒ クッタルシト ⇒ クッタラ湖!

過去のブログ記事では虎杖浜温泉の記事も書いているので見てみてね(泉質がかなり良いです)。

倶多楽湖の展望台から眺める景色。

上の写真が展望台から眺める倶多楽湖です(>_<)

あまりの光景に観光客はみんな肩を落としていました。

ツイッターで確認すると断片的にしか湖は見えないようだ。

車を走らせると林の間からミステリアスな姿を見せてくれました。

林の間のクッタラ湖。

林の間のクッタラ湖。

湖のほとりで。ヒメマス釣りは出来る?

クッタラ湖の「8時の位置」では湖の近くまで降り立つ事ができます。

こちらは立派な看板のクッタラ湖。

こちらは立派な看板のクッタラ湖。

ヒメマスが自然繁殖するってすごいなぁ。

ヒメマスが自然繁殖するってすごいなぁ。

冷たい湖。ハゼっぽい魚がいた。

冷たい湖。ハゼっぽい魚がいた。

ボートやカヤック、チップ釣りもできるようです。

しかし2019年はヒメマスの魚体が小型であったため禁漁、2020年はネットで検索したのですが情報がありませんでした(^-^;

チップ釣りは数年ほど解禁していないようです。

奥にツアーショップが見える。

奥にツアーショップが見える。

クッタラ湖は遊泳禁止となっているので注意です。

あまりフレンドリーではない湖のようです。ある意味神秘的だ。

あまりフレンドリーではない湖のようです。ある意味神秘的だ。

ツイッターで倶多楽湖の口コミ&評判は?

Twitterで倶多楽湖のトレンドを検索してみよう。

日帰り温泉は登別温泉「夢元さぎり湯」へ。

翌日に室蘭岳に登るため登別温泉へ。

温泉銭湯 夢元(ゆもと) さぎり湯

温泉銭湯 夢元(ゆもと) さぎり湯

温泉は泥っぽいのがそこにあり泉質が良い。

サウナもあったのでゆっくりできました。

以上、『北海道 登別・倶多楽湖』をピックアップしました!

クッタラ湖は水がきれいで美しい湖ですが、紅葉シーズンも人気の観光スポットのようです。

白老・登別に訪れた際は是非訪れてみてはいかがでしょうか?

クマ牧場もあるので観光にピッタリです。

今日も最後まで読んでいただきありがとうございました!

合わせて読みたい虎杖浜温泉の記事はこちら♪

白老(しらおい)で釣れた巨大○○はこちら!

バックカントリーの聖地三段山はこちらの記事👇

あわせて読みたい旅行記事はこちら♪

シェアしていただけると励みになります

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする