記事内にプロモーションを含む場合があります。

札幌の日の出!藻岩山でご来光~市民スキー場の登山コースは?~

藻岩山,初日の出,スキー,ご来光,2021,YAMAP,おすすめ,アイゼン,アクセス,コース,スノーシュー,登山,トイレ,トレラン,レベル,装備,服装,朝焼け,写真スポット,クリスマスイブ,デート,駐車場,熊,札幌 (1)

『札幌おすすめの低山・藻岩山でご来光』をピックアップ!

北海道札幌市南区に位置する標高531mの札幌 藻岩山(もいわやま)

札幌市民や観光客にとってはスキー場や夜景、登山など行楽地として人気の山だ。

本記事では冬の藻岩山(市民スキー場入口コース)の登山の様子を詳しく紹介。

Youtube動画もUPしているので、登山好き&スノーハイク好き必見の内容をお届けいたします。

まずは『札幌藻岩山・登山口の行き方』から見ていこう(^^)/

札幌藻岩山の登山口アクセス。登山口は?

藻岩山登山口の住所は 〒005-0040 北海道札幌市南区藻岩下

札幌中心部から車で約20分で登山口へ行けます。

登山ルートは5か所あり、見どころも多くあります。

藻岩山ルートの地図。

藻岩山ルートの地図。

私が訪れた前日に藻岩山スキー場がOPENしていました。

市民スキー場入口・駐車場付近にトイレあります。

市民スキー場入口・駐車場付近にトイレあります。

藻岩山エリアは電波(ドコモ)は使えました。

12月 札幌藻岩山の登山時間と難易度。

札幌 藻岩山で日の出&朝焼けを堪能。装備は? / ミッチー🏃‍♂️🏔さんの藻岩山の活動データ | YAMAP / ヤマップ

私が山行した登山口~札幌藻岩山登山「5㎞・2時間20分(停止時間35分)」。

※個人の体力差もあるので、タイムはあくまでも参考までに(^^;)。私のペースは速めです。

ザックリした登山タイム詳細
「市民スキー場駐車場出発 AM6:10~藻岩山山頂AM7:10~山頂出発AM8:00~登山口 AM8:30」です。

冬の登山難易度初心者向きですが、ナイトハイクは滑落・転倒の危険があるので要注意です。

冬山登山の服装(装備)は?

私の登山装備は以下の通り。

・厳冬期用登山靴
・ミレー登山ウェア上下
・モンベル・バラクラバ
・冬山用ストック

・ヘッドライト

・チェーンスパイク

・ナイキ・ランニング手袋 + TEMRESグローブ(WINTER01)

2020年にスノーシューや12本爪アイゼンを練習で使用しましたが、今回の山行はチェーンスパイクでちょうど良かったです。

装備の詳細はブログで紹介してます。

いざ札幌藻岩山へ!冬の登山コースの様子。

夜明け前、雪がちらほら降っており展望が不安。

市民スキー場の駐車場は入口が開放されていたので入ることが出来ました(無料)。

朝活ナイトハイク@藻岩山。クマ情報が…。

登山口からしっかりトレースがあったので安心。

しかしながら5日前に熊目撃情報がT6分岐点(旭山記念公園側)であったのでやや不安でした。

熊さん、冬眠してくれ・・・

熊さん、冬眠してくれ・・・

ヘッドライトの明かりが頼り。

ヘッドライトの明かりが頼り。

夜明けの登山。朝日が…。

徐々に明るくなりヘッドライトが不要に。

空には月が浮かんでいる。

絵になる冬景色

絵になる冬景色

登山中は小中学校の校歌を思い出しながら登っていた。

歌詞に藻岩山が登場するんです。

うさぎ平の脇を通り抜け、山頂を目指す。

ジワジワ来る登り。

ジワジワ来る登り。

リフトのある場所に寄り道してたら、太陽が出てしまった…。

山頂に着くまでに間に合わなかった~~

山頂に着くまでに間に合わなかった~~

ラストスパート!最高の朝焼け。

最後の急登を登りきると展望台に到着。誰もいない!

まだ寝ぼけている札幌の街並みを独占だ。

じんわり明るくなる。この街の色が好きだ。

じんわり明るくなる。この街の色が好きだ。

三脚を立てて、動画撮影はSONY、Leicaで写真を撮る。

クリスマスツリーのモルゲンロート

クリスマスツリーのモルゲンロート

展望は雪で期待してなかったけど、晴れてくれてかなり美しい光景を見れた。

豊平川が雄大に流れる

豊平川が雄大に流れる

札幌駅方面。のびやかな空。

札幌駅方面。のびやかな空。

太陽も朝靄から抜け出し輝く。

サンライズ。最高の日の出だ。

サンライズ。最高の日の出だ。

手稲山方面。北海道らしい山並みでいいね。

手稲山方面。北海道らしい山並みでいいね。

恋人の聖地!デートにイイネ!

藻岩山展望台は夜景も素晴らしく、恋人たちの聖地らしいよ。

鐘をカ~~~ンと鳴らした。

鐘をカ~~~ンと鳴らした。

1年前に訪れたときはコロナの影響(?)で飾りつけされてなかった。

2020年の藻岩山展望台。

2020年の藻岩山展望台。

寒かったけど、風もなく景色が楽しめたので30分くらい山頂にいました(^^;

街の色合いが変化する様子が飽きない。

街の色合いが変化する様子が飽きない。

最後にSONYでパシャリとシャッターを切って下山しました。

SONYで撮影。ライカと全然映りが違う。

SONYで撮影。ライカと全然映りが違う。

下山も楽しいスノーハイキング。

黄金色に輝く雪原の中を下山。

雪のにおいが懐かしく、幼少期を思い出す。

小さいころから登っていた藻岩山はさまざまな思い出に溢れています。

自宅から見える藻岩山。また登りたいな。

自宅から見える藻岩山。また登りたいな。

Youtubeでは登山の様子や美しい朝焼けが見れるので必見です🧐

以上、『札幌おすすめの低山・藻岩山でご来光』をピックアップしました!

冬山登山は景色が素晴らしいですが、経験者やグループで登り、安全に冬山を楽しみたいものです。

あわせて読みたい旅行記事はこちら♪

キャンプなどアウトドアに役立つダウンパンツの記事はこちら👇

今日も最後まで読んでいただきありがとうございました!

シェアしていただけると励みになります

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする