『8月下旬 わさび平キャンプ場~笠ヶ岳登山コースの様子』をピックアップ!
2021年、8月下旬の北アルプスを訪れました。
6泊7日のテント泊&山小屋で臨み、百名山・笠ヶ岳は2日目の登山💨
本記事では笠ヶ岳登山の装備~登山の様子までYOUTUBEを交えて詳しく紹介。
登山&アクティビティ好き必見の内容をお届けいたします。
まずは『笠ヶ岳の登山時間や服装は?』から見ていこう(^^)/
この記事の目次
2021年8月 笠ヶ岳登山の登山時間は?
笠ヶ岳 / ミッチー🏃♂️🏔さんの笠ヶ岳の活動データ | YAMAP / ヤマップ
私が山行したわさび平キャンプ場~笠ヶ岳までの距離は「約7.6㎞・約7時間17分(休憩時間50分)」。
※個人の体力差もあるので、タイムはあくまでも参考までに(^^;)。私のペースはややゆっくりです。
ザックリした登山タイム詳細は
「わさび平キャンプ場出発 AM6:30~ 笠新道登山口AM6:40 ~ 笠ヶ岳キャンプ場 PM13:12 ~ 笠ヶ岳山頂 PM13:30」です。
笠ヶ岳はきつい?登山難易度は?
私が巡ったコースの登山難易度は中級者レベル以上だと思います。
わさび平キャンプ場の標高は1400m。笠ヶ岳山頂は2898mあり標高差は約1500m。
テント泊装備だとかなりハードな山行でした(^^;
重いリュックではもう2度と登りたくないレベル…。
8月下旬の笠ヶ岳登山の服装(装備)は?
服装は帽子、ミレーあみあみタンクトップ、サレワ半袖、マーモットアームカバー。
下はレッグカバー&マーモットショートパンツ。
ヘルメットは着用しませんでしたが、笠ヶ岳キャンプ場から岩場を登っていくのでヘルメット装着が安全です。
2日目のリュックの重さは約18.0kgとかなり重かった~~。
わさび平キャンプ場から笠新道を通るルート。
前日にわさび平キャンプ場でテント泊。
わさび平キャンプ場の詳細はこちら👇
笠新道登山口はキャンプ場から徒歩10分と近い。
コツコツ登山道を登る。きつい。
朝日が森林に差し込み、ゆっくり坂道を登っていく。
小さい歩幅でコツコツゆっくり。
小さい岩で滑らぬように神経を使う。
登山開始から1時間半ほどで視界が開け、前日縦走した焼岳の姿が見えた。
後ろを振り返ると槍ヶ岳までくっきり!
ただ道のりは長く、何度も水分補給したなぁ(^^;
下山してくる方も多く、たぶん笠ヶ岳山荘に泊まった人なのかな?
杓子平からも急登!稜線を歩き笠ヶ岳山頂へ。
なんとか急登を登ると杓子平に辿り着き、やっと遠くに笠ヶ岳がお目見え!
ここからは山並みを見据えて山腹をてくてく登る。
疲れたときは写真撮影。
ハァハァ疲れたときは身近にある花を撮影。
笠ヶ岳は日本百名山及び新・花の百名山に選定されています。
天気が最高な稜線を行く。
頑張って登ってきたせいか、周りを見渡すと美しい山々に囲まれていた。
抜戸岳近くの分岐点に出るとここからは稜線歩き!
景色は良いけれど足元を見るとかなり危ない道だ。
笠ヶ岳への稜線歩きは幸福感で胸がいっぱいになる。
笠ヶ岳キャンプ場でテント泊予定なのでリュックをデポ!
キャンプ場から笠ヶ岳山荘は徒歩8分(坂道!)離れているので、何かと面倒でした(^^;
キャンプ場の詳細は次回の記事で紹介します👇
笠ヶ岳山荘からてっぺんに行くで!
岩をせっせと登り、笠ヶ岳山荘へ。
浮石もあるのでなかなか危ない。
山荘から笠ヶ岳山頂を見やるとツンとした頂が見えた。
高度感のある山頂。
山荘から10分ほど歩いたら、やっと山頂に到着!
いやはやかなり満足度の高い山です。
午前中は青空いっぱいに晴れていたが、次第にガスが多くなる。
北アルプスの天候の傾向なのかな?
Youtubeも美しい景色が堪能できます✨👇
3日目の翌日は霧の中、黒部五郎小屋を目指すのであった…。つづく。
以上『8月下旬の北アルプス!わさび平キャンプ場~笠ヶ岳登山コースの様子』をピックアップしました!
他にも関東の山&北アルプスを多く登っているので、読んでみてくださいね♪
高天原山荘の詳細は以下の記事参照です👇
今日も最後まで読んでいただきありがとうございました!