記事内にプロモーションを含む場合があります。

5月 てんくらCの十勝岳登山(吹上温泉コース)。難易度、場所はどこ?

北海道おすすめ低山,スノーシュー,登山,十勝岳,バックカントリー,装備,天気,YAMAP,雪崩,駐車場,レベル,難易度,スノボー,熊,アクセス,富良野,吹出温泉,ブログ,初心者向き,滑落事故,標高,どこ,縦走,冬 (1)

『残雪期 強風の十勝岳(とかちだけ)登山』をピックアップ!

日本百名山、花の百名山に選定されている活火山十勝岳(とかちだけ)

標高2,077mあり、今もなお火口からは噴煙がもくもくと上がっています。

本記事では残雪期(ゴールデンウィーク)の十勝岳登山の様子を詳しく紹介。

Youtube動画もUPしているので、登山好き&スノーハイク好き必見の内容をお届けいたします。

まずは『十勝岳・登山口&駐車場の行き方』から見ていこう(^^)/

十勝岳の登山口アクセス。登山口・駐車場は?

私は吹上温泉保養センター 白銀荘の駐車場に停車。

ちなみに吹上温泉から4.4㎞離れた場所にある望岳台十勝岳への最短ルートです。

吹上温泉は日帰り入浴もできるので最高だ。

吹上温泉は日帰り入浴もできるので最高だ。

駐車場にトイレもあり。

駐車場にトイレもあり。

登山口でコースを確認

登山口でコースを確認

万が一のため地図読みで遭難対策👇

4月下旬 十勝岳の登山時間と難易度。

2022年ゴールデンウィークに十勝岳。アイゼン・ピッケルで雪山へ / ミッチー🏃‍♂️🏔さんの十勝岳の活動データ | YAMAP / ヤマップ

私が山行した吹上登山口~十勝岳コース「4時間24分 8.4km」。

※個人の体力差もあるので、タイムはあくまでも参考までに(^^;)。私のペースはややゆっくりです。

ザックリした登山タイム詳細
「吹出温泉登山口出発 AM8:10~十勝岳山頂PM10:44~吹出温泉登山口PM12:30」です。

冬の登山難易度中級者以上だと思いますが、冬山は滑落リスクが特に高いので注意。

過去には雪崩による事故も発生しているので気が抜けない山です。

噴火の可能性もあるので、避難小屋の位置確認、ヘルメット着用など対策しよう。

残雪期の登山の服装(装備)は?熊はいる?

私の登山装備は以下の通り。

・厳冬期登山靴LOWA

・ミレー登山ウェア上下
・モンベル・バラクラバ
・冬山用ストック

ゲイター
・MSRスノーシュー

・ナイキ・ランニング手袋 + TEMRESグローブ(WINTER01)

4月でしたが厳冬期用の装備で臨みました。

登りはじめはスノーシューで登山し、火口エリアからはアイゼン、ピッケルを使用。

天気のいい日はサングラス、日焼け止めも必須。

十勝岳連峰エリアは熊目撃情報が多いエリアなので、熊鈴を鳴らしてハイキングしました。

装備の詳細はブログで紹介してます。

2022年 残雪の十勝岳へ。登山コースの様子。

前日に日の出公園で車中泊し、十勝岳連峰の朝焼けが見れました。

早速、十勝岳を目指して出発!

登りはじめはスノーシューで行く。

吹上温泉からすでに肌寒く、ハードシェル装備で臨みました。

林道をスノーシューでGO!

林道をスノーシューでGO!

中央に見えるぽこんと見える山が十勝岳と思いきや、もっと奥に十勝岳があった。

中央の山は十勝岳ではなかった。

中央の山は十勝岳ではなかった。

川の斜面を注意深く渡る。

斜面は落ちたら怪我しそうで怖い

斜面は落ちたら怪我しそうで怖い

右手に前日に登った三段山が見えた。

右手に前日に登った三段山が見えた。

斜面は段々急になり、息が荒くなります(^^;

振り返ると暑寒別岳が見えた。

振り返ると暑寒別岳が見えた。

火口からが本番!緊張が続く。山のまこちゃん現る。

すり鉢状になった火口に何とか登りつくと、やっと十勝岳が見えた。

中央の白い山が十勝岳。

中央の白い山が十勝岳。

思った以上に遠いし急だ。

この日はてんきとくらすC(通称・てんくらC)で登山には向かない天候指数。

風速20m近いのでなかなか大変でした。

撤退の2文字が浮かぶが、ここまで来たなら行くしかない!

撤退の2文字が浮かぶが、ここまで来たなら行くしかない!

スノーシューを岩陰にデポして、アイゼン・ピッケルを身に着ける。

スノーシューはデポ。ピッケル初めて使う。

スノーシューはデポ。ピッケル初めて使う。

今シーズン初めてのアイゼン。

アイゼンは気が抜けない。

アイゼンは気が抜けない。

つかつか歩いていると、見たことのあるスキーウェアを着た人影が下方に。

バックカントリーYoutuberの「山のまこちゃん」だ…。

小さく見える山のまこちゃん。

小さく見える山のまこちゃん。

喘息で弱体化してる噂ですが、硫黄ガスの中スキーしてる…。

強風の中、アイゼン・ピッケルを駆使。

山頂までかなり長く感じる。

まるでエベレストに挑んでいるような感覚だ(言い過ぎ?)。

十勝岳が高くそびえる。

十勝岳が高くそびえる。

一歩一歩確実にアイゼンの刃が斜面をとらえていることを確認しながら登りました。

滑ったらどこまでも落ちそう。

天気良いように見えるけど風で荒れ狂ってるんです!

天気良いように見えるけど風で荒れ狂ってるんです!

斜面は凍り付く。氷点下です。

斜面は凍り付く。氷点下です。

なんとかアイゼン、ピッケルが刺さる。

なんとかアイゼン、ピッケルが刺さる。

10m横に下山している2人がおり「がんばれ~~!」みたいなジェスチャーしている。

私も「がんばる~~」みたいなジェスチャーで返事。

見ず知らずの人に励まされると元気が出るものです。

頂上の化け物みたいな氷の塊。

頂上の化け物みたいな氷の塊。

風に押し上げられるようにしてドサッと山頂についた。

立ってられない強風!十勝岳山頂に到着。

山頂に着くなり低い姿勢になる。

大人でも立ってられない風速だ。

硫黄ガスでやや曇る。

硫黄ガスでやや曇る。

雪山のコントラストが美しい!

雪山のコントラストが美しい!

思わず自撮りしちゃうね。

思わず自撮りしちゃうね。

旭岳方面かな?イイネ!

旭岳方面かな?イイネ!

下山はアイゼンで小走りになってしまい、つまづき転倒。

10mくらい滑落して、何とか止まれたものの恐い思いをしました。

北海道の日本百名山に初めて登ったけれど、冬季(残雪期)はかなり満足度の高い山でした!

日帰り温泉は十勝岳温泉へ。

吹上温泉は前日に訪れたので、今回は十勝岳温泉・凌雲閣に日帰り入浴。

吹上温泉から車で5キロ。十勝岳温泉 凌雲閣

吹上温泉から車で5キロ。十勝岳温泉 凌雲閣

日帰り入浴は大人800円。Suicaで支払い可能。

サウナもあり暖まりました。

露天風呂からは上富良野岳、上ホロカメットク山、三段山が見渡せる。

富良野岳の稜線も歩いてみたいなぁ。

富良野岳の稜線も歩いてみたいなぁ。

上富良野岳が見渡せるスポットが近い

上富良野岳が見渡せるスポットが近い

Youtubeを見ると登山の様子がよく分かるので必見(^^;

以上、『残雪期 強風の十勝岳(とかちだけ)登山』をピックアップしました!

冬山登山は景色が素晴らしいですが、経験者やグループで登り、安全に冬山を楽しみたいものです。

前日に登った三段山はこちらの記事👇

年末に十勝岳温泉・凌雲閣に泊まった感想はこちら👇

あわせて読みたい旅行記事はこちら♪

キャンプなどアウトドアに役立つダウンパンツの記事はこちら👇

今日も最後まで読んでいただきありがとうございました!

シェアしていただけると励みになります

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする