記事内にプロモーションを含む場合があります。

公共交通機関(電車・バス)で蓮華温泉から白馬岳までテント泊。水場は?

白馬岳,小蓮華山,ヤマレコ,公共交通機関,紅葉,初心者,北アルプス,水場,猿倉,テント泊,キャンプ場,アクセス,三山,デポ,トイレ,糸魚川,予約,初心者,北アルプス百名山,YAMAP,駐車場,標高,山小屋,ソロ,渋滞 (2)

『10月上旬 日本百名山 白馬岳へテント泊縦走登山をピックアップ!

北アルプスの後立山連峰にある白馬岳(しろうまだけ)。

日本百名山に選定されており標高2,932 mあります。

本記事では10月上旬の白馬岳登山の様子をアクセス情報・Youtubeも交えて詳しく紹介。

登山好き必見の内容をお届けいたします。

まずは『蓮華温泉登山口&駐車場の行き方』から見ていこう(^^)/

白馬岳の蓮華温泉登山口へのアクセス。駐車場は?

私は糸魚川駅から登山バスで蓮華温泉に訪れたので駐車場を利用しませんでしたが、蓮華温泉ロッジには広い駐車場がありました。

蓮華温泉駐車場の登山口から出発

蓮華温泉駐車場の登山口から出発

70台/無料/24時間出入り可
標高1470m
トイレあり/飲用水(山荘内)/携帯ほぼ繋がらず
登山ポストはトイレの前
蓮華温泉キャンプ場あり(キャンプ場利用はロッジで申し込み)
温泉—内湯800円/外湯500円

土曜日午前8時頃には路上駐車で車が溢れていたので、早めに来るのがおすすめです。

路駐禁止の看板がありましたが、登山バスが通りづらいほど混んでいました(^^;

2022年 公共交通機関(電車+バス)で蓮華温泉へ。

白馬岳,小蓮華山,おすすめ,大雪渓,百名山,ご来光,テント泊,キャンプ場,杓子岳,山小屋,アクセス,滑落,デポ,北アルプス日帰り温泉,装備,糸魚川,山岳遭難,一人,初心者,白馬大池,YAMAP,由来,標高,熊,栂池 (1)

私は新潟駅から直江津駅へ行き前日泊。

翌朝、始発で直江津駅から糸魚川駅へ電車移動しました。

糸魚川駅からは白馬岳登山バス(蓮華線)で蓮華温泉ロッジへ向かいました。

※2022年は10/10まで運行。

10月上旬 白馬岳登山時間と難易度。最短ルートは?

テント泊縦走・小蓮華山~白馬岳ルート。紅葉シーズンの稜線歩き。 / ミッチー🏃‍♂️🏔さんの白馬岳離山(白馬村)小蓮華山(大日岳)の活動データ | YAMAP / ヤマップ

私が山行した蓮華温泉登山口~白馬岳コース「11㎞・約5時間52分(休憩時間45分含む)」。

※個人の体力差もあるので、タイムはあくまでも参考までに(^^;)。私のペースはやや速めです。

ザックリした登山タイム詳細「蓮華温泉登山口出発 AM8:00~白馬大池AM10:16~小蓮華山PM12:00~白馬岳PM13:20~白馬岳頂上宿舎テント場PM13:50」です。

登山難易度中級者向きだと思いますが、トイレ・水場が限られルートも長いので注意。

テント泊だとなかなかキツイ道のりでした。

白馬岳山域の地図があれば便利です。

10月の登山の服装(装備)は?ヘルメットは?熊はいる?

私の登山装備は以下の通り。

【行動着】

・SALEWA登山靴

・ナイキ長袖+マーモット長袖+ミレーレインウェア(稜線で着た)

・マムートハーフパンツ+タイツ

・ブラックダイヤモンドzポール

【その他】

・85Lリュック

・熊鈴

白馬岳山域は熊が出没するので熊鈴は持参しましょう。

大雪渓での熊目撃情報もあるみたいです。

ヘルメットは荷物の都合上持ちませんでしたが、身に着けている方は多くいました。

白馬大雪渓を通る方は落石の危険もあるので着用したほうがよさそうです。

装備の詳細は全てブログで紹介してます。

蓮華温泉から白馬岳へ縦走。登山コースの様子。

朝8時に蓮華温泉登山口(標高1470m)から出発。

当初の予定は南小谷→栂池高原→栂の森でロープウェイで標高2000mまで行こうと考えていたが、糸魚川からは蓮華温泉のほうがアクセスしやすい。

蓮華温泉の水場と日帰り温泉情報。

蓮華温泉登山口付近に水場あり(煮沸必要)。

煮沸が必要な水場

煮沸が必要な水場

見晴らしのいい野天風呂もあります。

眺めの良いお風呂もある。水着が必要かな?

眺めの良いお風呂もある。水着が必要かな?

10月 紅葉の白馬エリア。

雪倉山を横目に山腹を登る。

10月と言えども日差しが暑く汗をかく。

紅葉を見ながら登山

紅葉を見ながら登山

稜線と紅葉。綺麗に晴れてくれた。

稜線と紅葉。綺麗に晴れてくれた。

白馬大池のトイレと水場情報。

登山開始から2時間ほどで白馬大池に到着(標高2436m)。

テントが良い感じに張られていました。

白馬大池のテント場。

白馬大池のテント場。

白馬大池の山小屋

白馬大池の山小屋

水場は雨水タンクからひいてありました。

洗い物禁止の水場。残飯は捨てたらだめ。

洗い物禁止の水場。残飯は捨てたらだめ。

私はここで濾過機能付きのボトルに給水。

トイレは池の近くにありました。

白馬大池のトイレ。協力金100円

白馬大池のトイレ。協力金100円

小蓮華山への稜線歩き。ややペースダウン。

白馬大池から小蓮華山へ向けて再び歩く。

水を担いでしまった分重く、ペースがやや落ちました(^^;

ジワジワと長い山腹がキツイ

ジワジワと長い山腹がキツイ

標高が高いと息も切れるね。

標高が高いと息も切れるね。

振り返ると白馬大池と緩やかな稜線が美しい。

きれいな白馬大池の景色

きれいな白馬大池の景色

船越ノ頭から小蓮華山へ。

なんとか船越ノ頭に出るとこれまた絶景が広がっていた。

小蓮華山への稜線に思わず声が出る。

小蓮華山への稜線に思わず声が出る。

船越ノ頭は冬期はバックカントリーが出来るようです。この斜面は気持ちよさそうだ。

小蓮華山を一望。白馬岳はどれだけ遠いんだろう。

小蓮華山を一望。白馬岳はどれだけ遠いんだろう。

さらに小蓮華山を目指してじわじわ登る。稜線はやや肌寒い。

栂池方面を振り返る。晴れてよかった。

栂池方面を振り返る。晴れてよかった。

小蓮華山に12時到着

小蓮華山に12時到着

白馬岳がガスって見えないのでやや不安な気持ちになった。

白馬岳はどこじゃ?

白馬岳はどこじゃ?

白馬岳の山頂へGo!

小蓮華山からコースタイム1時間半ほどで白馬岳へ行ける。

やや疲れが見えて来たが、もうひと踏ん張り。

あの頂が白馬岳かな?

あの頂が白馬岳かな?

断崖を横目に山頂まで登っていく。

油断できない絶壁です。

油断できない絶壁です。

13:20くらいに白馬岳到着。周りはガスって何も見えない

13:20くらいに白馬岳到着。周りはガスって何も見えない

白馬岳山頂から頂上宿舎のテント場に下る。

山頂からテント場まで集中力を切らさず下る。

頂上宿舎と言えども意外と遠い。

スカイプラザでは缶ビールが売ってる。

スカイプラザでは缶ビールが売ってる。

翌日に登る杓子岳にビビりながらテント場を目指しました。

杓子岳もいかつい山だなぁ。

杓子岳もいかつい山だなぁ。

Youtube動画では秋の白馬岳登山の様子がわかるので必見です。

以上、『北アルプスの百名山 白馬岳(しろうまだけ)登山』をピックアップしました!

天気も良かったので素敵な稜線歩きを楽しめました。

次回は白馬岳頂上宿舎のテント場の様子をピックアップします。

今日も最後まで読んでいただきありがとうございました!

登山関連の記事はこちら👇

シェアしていただけると励みになります

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする