記事内にプロモーションを含む場合があります。

6月残雪期 燕岳(燕山荘)から大天井岳へ。往復コースタイム、難易度は?

ご来光,燕岳,中房温泉,公共交通機関,電車,バス,きつい,北アルプステント泊縦走登山,大天井岳,山小屋,燕山荘,6月,コースタイム,残雪期,日帰り,標高,おすすめ,雷鳥,ルート,1泊2日,難易度,レベル,初心者 (1)

『残雪期 北アルプス 燕山荘~大天井岳往復登山をピックアップ!

北アルプス・常念山脈の最高峰である大天井岳 (だいてんじょうだけ、おてんしょうだけ)。

標高2,922mあり、燕山荘テント場からピストンで登ってきました。

本記事では6月上旬の大天井岳登山の様子をYoutubeを交えて詳しく紹介。

登山好き&北アルプス好き必見の内容をお届けいたします。

まずは『大天井岳のコースタイムとレベル』から見ていこう(^^)/



6月上旬 残雪期の大天井岳登山時間と難易度。

テント泊2日目 燕山荘~大天井岳往復ピストン。 / ミッチー🏃‍♂️🏔さんの大天井岳(長野県)の活動データ | YAMAP / ヤマップ

私が山行した燕山荘テント場~大天井岳ピストンコース「10㎞・約5時間45分」。

※個人の体力差もあるので、タイムはあくまでも参考までに(^^;)。私のペースはややゆっくりです。

ザックリした登山タイム詳細「燕山荘キャンプ場出発 AM6:40~大天井岳AM9:15 ~燕山荘キャンプ場到着 PM12:20」です。

登山難易度中級者向きだと思いますが、岩場が多いので滑落による事故に注意。
過去には大天井岳の山頂付近で滑落による死亡事故も発生しています。

私はテントに荷物をデポしての山行。約2600mの稜線歩きは酸素が薄いのでなかなか大変でした。

燕山荘で情報収集も忘れずに。

中房温泉側から大天井岳へ訪れる方は、燕山荘で登山道の情報を収集するのがおすすめ。

私が訪れたときは入り口の掲示板に残雪状況など掲示されていました。

残雪期は大天井岳山頂付近は雪があり、冬道を直登するようです。

6月の登山の服装(装備)は?ヘルメットは必要?

私の登山装備は以下の通り。

・SALEWA登山靴

・ミレーあみあみタンクトップ+NIKE長袖+マーモット長袖

・アークテリクスウィンドシェル。

・マムートハーフパンツ+タイツ

・冬山用ストック

・携帯トイレ

ゲイター

縦走コースに水場はないので1.5ℓほど水を持ちました。

装備の詳細はブログで紹介してます。

ヘルメットについてですが、大天井岳山頂手前のガレ場は必要性を強く感じました。

燕山荘でもヘルメットのレンタルがあります。

中房温泉から大天井岳へ。登山コースの様子。

燕山荘テント場からご来光を眺め、アルファ米を食べて登山準備。

日焼け止めも塗って紫外線対策。

天気良好。表銀座縦走コースを進む。

快晴で最高の登山日和。

表銀座縦走コースを慎重に進みます。

左から大天井岳、槍ヶ岳も見えてます

左から大天井岳、槍ヶ岳も見えてます

常に大天井岳が見えているので、進んでも進んでも距離が縮まらない錯覚になる(^^;

縦走コースが一目瞭然です。

縦走コースが一目瞭然です。

雷鳥と残雪を乗り越える。

稜線部分に残雪は僅かに残っていました。

チェーンスパイクやアイゼンは履かず、ストックでバランスをとって乗り越えます。

残雪はツボ足で進む

残雪はツボ足で進む

岩場にひょっこりライチョウもいました。

テクテク雷鳥が歩いている。

テクテク雷鳥が歩いている。

日差しが強く、集中力を途切れさせないように登っていきます。

岩場やアップダウンもある表銀座縦走コース

岩場やアップダウンもある表銀座縦走コース

ガレ場の急登。ゆっくり歩く。

鎖場と梯子があり、由布岳を思い出しました。

当初ここをテント泊装備で縦走する予定だったけど、日帰りピストンでよかったと感じる。

岩場の鎖場と梯子。降りてきました。

岩場の鎖場と梯子。降りてきました。

ホッと一息ついても大天井岳まで続くガレ場が正面に…。

迫力のあるガレ場。

迫力のあるガレ場。

焼岳のガレ場もこんな感じだったなぁ。

前方を60代くらいの男性が歩いていたので適度に距離を取り、ゆっくり登っていく。

足を踏み外すとかなり危ない。高度感のあるガレ場。

足を踏み外すとかなり危ない。高度感のあるガレ場。

振り返ると黒部ダムが青く輝いていました。

中央に黒部ダム。山頂までもう少し!

中央に黒部ダム。山頂までもう少し!

大天井岳の山頂に到着。

ガレ場を登っていくと、急に山頂に到着!

満足度の高い山頂です。

常念岳方面の稜線。縦走したいなぁ

常念岳方面の稜線。縦走したいなぁ

大天井ヒュッテは2022年7月9日から小屋開き。

開いていればここでテント泊したかったな。

三角点にタッチ。

三角点にタッチ。

山頂からは槍ヶ岳~剱岳まで一望。爽やかな山頂です。

正面に槍ヶ岳

正面に槍ヶ岳

大天井岳のテント場詳細はこちら👇

下山も気が抜けない。

下山もなかなか恐い道のりでした。

不明瞭な道を進むと断崖だったり、気が抜けない。

帰りも雷鳥がいました。

帰りも雷鳥がいました。

テント場に無事ついてチキンラーメンに卵2つ入れて食べました。

登山後のランチ!塩分が沁みる~~

登山後のランチ!塩分が沁みる~~

Youtubeでも天井岳登山の様子がよくわかります👇


以上、『残雪期 北アルプス 燕山荘~大天井岳往復登山をピックアップしました!

北アルプスは景色が素晴らしいですが、経験者やグループで登り、安全に登山を楽しみたいものです。

参考までに私が加入している山岳保険はこちらです👇

今日も最後まで読んでいただきありがとうございました!

登山関連の記事はこちら👇

シェアしていただけると励みになります

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする