『2022年3月伊豆大島のランガン釣行』をピックアップ!
2020年、2021年の伊豆大島ランガンに続き、今年も夢の宝島に降り立った我々。
前回は釣りブログならぬ「ほぼ伊豆大島観光ブログ」になってしまっただけに、今回も気合いの入りようが違います(キリッ)。
2泊3日の車中泊で臨みました!
本記事では釣れた魚種から仕掛けまで詳しく紹介。
釣り好き必見の内容をお届けいたします。
まずは『1日目の釣行の様子』から見ていこう(^^)/
※ちなみに前回のランガン釣行はこちら👇
この記事の目次
荒れた伊豆大島1日目。雨の釣りは何がいる?
2022年3月に訪れた伊豆大島1日目。
初日は降水確率100%の大雨でした(^^;
青イソメで脈釣り&ショアジグ。
毎回お世話になっているモービルレンタカーで軽ワゴンを借りる。
堤防にて雨&強風の中、釣りを開始!
釣り友はショアジグで釣り。
私は館山のヤックスドラッグで買ってきた青イソメで脈釣り。
コツンとバイト後に合わせるとスズメダイが釣れた。
ショアジグおじさんと交代したら、同じくスズメダイを釣ってました。
1日目は2匹のスズメダイで終了。大雨・強風の中よくやったと思います(^^;
暴風雨の車中泊。
日帰り温泉は「湯の宿くるみや」で温まる。
夕飯は波浮港・港鮨をのぞいてみたのですが、予約客がいたため入れず。
平日なのに人気です。
波浮周辺で飲食店を探すも見つからず、夕食難民になった(^^;
スーパーで買っておいた総菜で済まして、消灯!
2日目のランガン。ナブラが湧いた!
晴れ予報の二日目。
天気予報に反して曇り空…。
釣り好きおじさんの情報では…。
車で通りかかった伊豆大島のおじさん曰く「どこも釣れてない」らしい。
おじさんに教えてもらった堤防に行くとかなり波が高い。
筆島に降りて釣りも考えたけど、足場まで波があったのでやめました。
堤防へ移動。
風が弱くなった堤防へ移動。
青いイソメでベラが釣れた。
周りの釣り人はイワシ、ウスバハギが3枚くらい上がってました。
キス釣りの要領(青イソメ)で砂底を探っているとトラギス。
私が離席しているとショアジグおじさんがデカフグ釣っていた。
お昼ご飯はキャンプ飯!炊事場は?
昼食は釣った魚を捌いてメシ!
水場のある「仲の原園地」で調理しました。
ちなみに、仲の原園地の沿岸でテント張ってキャンプしてた人がいたけど、島民に注意されてました。
野菜炒めと海鮮丼が完成した!
夕マヅメにナブラ湧く。タックルは?
夕暮れ時にとある釣りスポットで海面が湧く。
カモメが垂直降下してる!
我々はダッシュでショアジグタックルを取り出し、ナブラめがけてキャスト!
仕掛けは…
・メジャークラフト・ショアジギングロッド『NSS-942SSJ』
・リール・シマノ『アルテグラ C3000HG』
・Amazonで購入したメタルジグ(10グラム)
ライン、リーダーは以下の記事参照👇
ショアジグおじさんがアクションすると、1発で仕留めた。
結局、釣れたのは2匹。短いフィーバータイムだったが楽しめました。
最終日は穴釣り。ジャッカル×ブラクリで行こう。
3日目の最終日は護岸ブロックで穴釣り。
スーパーで買ったサバを切って、ブラクリにつける。
ジャッカルのタックルが可愛い。
リールはダイワコロネット。
穴に落とし込むと良いヒキが楽しめた。
穴釣りの駆け引きがたまらない🐟
ジャッカルの穴釣りロッドも最高でした😄
🎣https://t.co/DvMdva7ICJ pic.twitter.com/U0IkU1NZ72— fishmanlife@釣り垢🎣 (@fishmanlife1) March 22, 2022
ジャッカル最強穴釣りロッドはこちらでレビューしてます👇
釣った魚を調理。レシピは?
ショアジグおじさんの家に帰り、アジを捌く。
スーパーで買ってきたアジと並べていただく!
伊豆大島のメアジのほうが味わい深く美味でした!
今までの伊豆大島釣行と比べて釣れた魚種も多く、有意義なランガンが楽しめました。
次はクーラーボックスが溢れるくらい釣りたいです。
Youtubeではvlog風に釣りの様子が分かります🎥👇
今日も最後まで読んでいただきありがとうございました!
2023年の伊豆大島ランガン釣行はこちら!
釣りの時短!忘れ物防止にはチェックリストが有効です♪
伊豆関連の記事もあわせて読もう♪
DAIWAのレインスーツも機能的です!
釣り関連記事はこちら!
座れるタックルボックスの記事はこちら♪
釣り接待の記事はこちら♪
西表島の秘境釣行の記事はこちら!!