記事内にプロモーションを含む場合があります。

【熱海観光ブログ】起雲閣・金剛&ローマ風浴室で高貴な気分で大満足。

見どころ,穴場,起雲閣,熱海駅,建築,浴室,滞在時間,アールデコ,おすすめ,インスタ映え,洋室,徒歩,デート,スポット,観光,所要,写真,デート,風呂,ローマ,美術,ステンドグラス,文豪,写真,ブログ

『熱海 起雲閣の”金剛&ローマ風浴室”』をピックアップ!

2020年3月に訪れた静岡県熱海市。

熱海三大別荘の『起雲閣』は熱海観光では外せない名スポットです。

前回の記事では起雲閣の和室玉姫・玉渓の間を紹介しました。

本記事では歴史好きや美術・建築好きには堪らない金剛と豪華なローマ風浴室を取り上げます。

まずは『起雲閣のアクセス』から見ていこう(^^)/

”起雲閣”のアクセスと滞在時間の目安。

起雲閣へは熱海駅から徒歩で20分、来宮駅からは徒歩13分ほどで行けます(下り坂道)。

開館時間9:00~17:00 (入館は16:30まで) 。

※休館:水 水曜日が祝祭日の場合は開館*臨時休館日有り

滞在時間はじっくり回りたい方は1時間~1.5時間くらい見積もっておいたほうが良いです。

私はゆっくり写真を撮ったり、喫茶店を利用したので2時間以上滞在していました(^^;

昭和初期に完成した洋館「金剛(こんごう)」

1928年に着工、翌1929年に完成した金剛

前回紹介した玉姫の間のように、金剛も高貴かつ重厚な佇まいでした。

柱などの随所に名栗仕上げが施されている。

柱などの随所に名栗仕上げが施されている。

シクラメンが部屋の雰囲気を和らげている。

シクラメンが部屋の雰囲気を和らげています。

座り心地がよさそうなイスです。

座り心地がよさそうなイスだ。

床のタイルも独特。

金剛の部屋はタイルも独特なデザイン。

パッチワークのようなモザイク柄に温かみを感じる。

パッチワークのようなモザイク柄に温かみを感じる。

床のタイルに触れるとざらついており、ヒンヤリしている。

ヒヤリと冷たい。夏は気持ちがいいかも。

ヒヤリと冷たい。夏は気持ちがいいかも。

金剛・ローマ風風呂の説明図

金剛・ローマ風風呂の説明図

使用感のある暖炉。

使用感のある暖炉。

暖炉の右側にローマ風浴室につながる扉があります。

豪華なローマ風浴室を撮影。

それでは待ちに待ったローマ風浴室に入ってみよう。

まずは洗面台を横目に失礼しま~す。

丸いデザインの窓と鏡。

丸いデザインの窓と鏡。

浴室側からもオシャレな窓が見えます。

よく見ると真ん中に五角形があり、幾何学な台形が散らばるデザイン。

よく見ると真ん中に五角形があり、幾何学な台形が散らばるデザイン。

このデザインセンスは目を見張るものがある。

必見のお風呂場でローマ人もびっくり。

目の前に現れた浴室に、思わずため息が出る。

とんでもなく完成度が高いローマ風浴室。

とんでもなく完成度が高いローマ風浴室。

浴槽、窓、照明、タイル、蛇口まで凝っており、全体としての調和もビシッと決まってる。

浴槽内のタイルが美しいを超えた。

浴槽内のタイルが美しいを超えた。

お湯を入れたらどんな反射をするのか見てみたい。

丸い浴槽。お湯を入れたらどんな反射をするのか見てみたい。

大理石かな?

大理石かな?

大きな浴槽と隣り合う長方形のお風呂

雰囲気的には水風呂っぽいかも。

雰囲気的には水風呂っぽいかも。

底の端に小さな穴がいくつも開いているからジャグジーバスなのかもしれません。

浴槽の周囲には「木製のタイル」が敷かれて滑り止めになっている。

浴槽の周囲には「木製のタイル」が敷かれて滑り止めになっている。

壁面のタイルはよーく見ると「水の流れ」のようなデザインだ。

一見普通のタイルのように見えるが…

一見普通のタイルのように見えるが…

緩やかなカーブを描いています。にくいね!

緩やかなカーブを描いています。にくいね!

非の打ち所がないローマ風浴室。

まだまだ見どころがあるぞ…。

見どころがあり過ぎてパンクしそう。

ガラスのデザインもさりげなくオシャレ!

壁にあるよくわからない穴もよくわからないけどオシャレ(^^;

水がピロピロ出そうな穴。

水がピロピロ出そうな穴。

浴室の奥の角にはスイレンをモチーフとしたオブジェ。

スイレンからお湯が出るのだろうか?湯出口??

スイレンからお湯が出るのだろうか?湯出口??

蛇口もレトロでいい感じだ。

西調布にある銭湯・鶴の湯にある蛇口より使いやすそう。

西調布にある銭湯・鶴の湯にある蛇口より使いやすそう。

謎や見どころがあり過ぎて、学芸員さん常駐してほしいくらいです(^^;

ちゃぷん。ローマ人になって浴槽に入ってみた。

周りに人気が無いのを見計らって、お風呂に入ってみました(もちろん服を着たまま)。

こりゃー極楽やわぁ~。

こりゃー極楽やわぁ~。

湯船につかりながら(妄想)、上を見上げると、これまた最高に贅沢な構図が広がっていた。

完璧すぎる構図。ローマ人もびっくり。

ぷはぁ!完璧すぎる構図。ストベーネ・グラッツェ!(思わずイタリア語が出てしまう)

有名な文豪たち(坪内逍遥、太宰治、谷崎潤一郎)もこの湯船につかって寛いでいたんでしょうね、畜生。

染殿の湯は庶民的で落ち着く。

ローマ風浴室を出て、廊下をテクテク歩くと、もう1か所お風呂場があった。

ふと見ると風呂場がある。

ふと見ると風呂場がある。

源泉地付近を「染殿」と呼ぶことにちなんで「染殿の湯」。

大衆浴場っぽくて落ち着く染殿の湯。

大衆浴場っぽくて落ち着く染殿の湯。

雲のデザイン日本画っぽくてGOOD。

大胆にデフォルメされた雲が印象的。

大胆にデフォルメされた雲が印象的。

庭園から風呂場が丸見えなんじゃないだろうか…とふと思ってしまいました(^^;。

以上、『熱海 起雲閣の和館”ローマ風浴室”』をピックアップしました!

和室、洋室、浴室とかなり見どころ盛りだくさんな起雲閣。

熱海に来たら是非訪れてみてはいかがでしょうか?

というか絶対訪れましょう(^^)

今日も最後まで読んでいただきありがとうございました!

起雲閣の和室も渋くて最高です。

洋室も必見だ。

あわせて読みたい”熱海猫”の記事

熱海で海産物ランチもいいけれど、文豪が愛した喫茶店”ボンネット”がおすすめ。

熱海のホテルの記事はこちら。

熱海から伊豆大島へフェリーで行くのもおすすめです。

伊豆大島関連の記事はこちらです♪

シェアしていただけると励みになります

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする