『富士山の山小屋・東洋館の様子&山小屋宿泊おすすめグッズ』をピックアップ!
2021年7月下旬、初めての富士山登山で宿泊した「海抜一万尺 東洋館」。
標高約3000mにある東洋館は、ご来光や山頂への登頂におすすめな山小屋です。
本記事では東洋館の山小屋の様子(部屋~食事)から快適に過ごせるおすすめグッズを詳しく紹介。
登山好きやアウトドア好き必見の内容をお届けいたします。
まずは『東洋館のアクセス』から見ていこう(^^)/
この記事の目次
泊ってよかった!富士山の山小屋「東洋館」のアクセス。
東洋館の住所は、山梨県富士吉田市富士北向5618(山小屋:標高約3000mの山腹)。
富士山吉田口登山道にあります。
私は須走口からコノスジ中途道を通り吉田ルートに合流したので、やや変則的なルートになってしまいました(^^; ※以下の記事参照です👇
東洋館は予約は必要?
私が山小屋を選んだ条件は4つ。
①個室 ②飯付き ③Web予約可能 ④清潔であること
「富士山の山小屋でひどい思いをした…」なんてことにならないように、慎重に山小屋を選択しました。
基本的に富士山の山小屋は事前に予約しておいた方が無難です。
18時ごろにシニア男性が「予約してないのですが泊まれますか?」と東洋館の受付に訊いていましたが、山小屋側としても対応に焦っているようでした(なんとか空きがあり、食事も提供できていたようだった)。
ちなみに私は登山前日に天気の様子を見てWeb予約・カード決済しました。
空き状況がWebでわかるので安心です。
東洋館・山小屋の部屋の様子は?
1泊2食付き(13200円)で宿泊した山小屋の部屋の様子から見ていこう。
丁寧な接客と開放的なホール。
予約時にチェックイン時間を14:30に設定していたが、12:00に東洋館に到着。
チェックイン可能時間は14時からだったが、部屋の準備が出来てるようなので入室させていただきました。
夕食時に利用するホールを抜けて個室へ行きます。
シングルルームの様子。
シングルルームは部屋が2段になっており、板で各部屋が仕切られている。
まるで木造のカプセルホテル。
上段はかなり明るいですが、下段は昼でもヘッドライトを付けたくなる暗さだった💦
荷物棚があり、寝袋<顔まわり用の使い捨て不織布付き>ハンガーがある。
床はマットが敷いているので柔らかくて寝やすい。
部屋の大きさは「W90cm × D210cm 」のシングルベッドサイズ。
一見狭そうに見えるが、棚が上部にあるのでソロテントで泊るより動きやすい。
私は廊下側の部屋なので行き交う人の足音がやや響いていた。
隣との仕切り板があるが、イビキが聞こえました。まぁ、雑魚寝部屋よりはましです。
トイレがきれい。
山小屋のトイレは別館にあり、明るくて清潔。
ウォッシュレットではないですが、快適に用を足せます☺
東洋館の食事(夕飯・朝食)の様子。
山頂でのご来光に備えて昼寝、17時前くらいに夕飯の準備が出来上がりました。
※ちなみに富士山では基本的にガスバーナーの使用が禁止、テント泊も禁止されています。
夕飯の様子。
ホールに机と椅子が並べられ、まるで給食時間のようです。
お膳の蓋を取ると「美味しそう!」。
お米も美味しく、あっという間に平らげてしまいます(^^;
別メニューもあります。
夕食時に翌日の朝食(兼行動食)も受け取ります。
山小屋内ではカップ麺や備品も提供していました。
山小屋泊おすすめグッズ3選。
初めての山小屋泊でも快適に過ごせる山小屋おすすめグッズを取り上げます。
快眠に!耳栓&アイマスク
周りの人のイビキや足音が眠れないこともあるのでアイマスク&耳栓は必須。
モルデックスの耳栓を長年使っていますが、飛行機やバスの中でもしっかり防音に優れています。
周りに迷惑をかけない目覚まし時計・スマートウォッチ。
アイマスクをしていると目覚まし時計に気づかないことも。
かといってスマートフォンの目覚ましでは、音で周りに迷惑をかけてしまうこと請け合いだ。
私が使用しているガーミンウォッチ (ForeAthlete 235J)はバイブレーションで知らせてくれるので助かりました。
歯磨きシート&身体拭きシート。
富士山では水が貴重なので「歯磨き禁止」の山小屋がほとんど。
「歯磨きシート」があればスッキリです。
ドラッグストアの介護用品売り場で買いました。
さらにからだふきシートがあれば少しでも清潔になれます(お尻も拭ける)。
これらのシートはジプロックにまとめて持ち歩いています。
–
山小屋のシュラフはインナーシュラフを併用したい。
私はMyシュラフを持参しましたが、インナーシュラフがあれば荷物を軽量化できました。
やや高価だが、機能性や評価が高い製品は「コクーン トラベルシーツ」を愛用。
ダニなど防虫効果もあっておすすめです。
インナーシュラフの役割はこちらの記事でまとめています👇
登山のエチケット・携帯トイレ。
防災グッズにも適した携帯トイレ。
登山中、おなかが冷えて急激な腹痛になることもあり、携帯トイレを持っておくと安心できます。
※私は羊蹄山登山の時にお世話になりました(^^;
登山では何が起きるかわからないし、自分だけではなく登山パートナーのためにも持っておきたいアイテムです。
山小屋の様子はYoutubeでも確認できます。
ツイッターで東洋館の口コミ&評判は?
Twitterで東洋館の口コミを検索してみよう。
早い晩ごはんは、ハンバーグ定食。
@富士山 東洋館 pic.twitter.com/dnShro2fCG— ひらにぃ (@hiranny) August 18, 2017
#富士山
東洋館付近から見た富士山の下と上 pic.twitter.com/58vm3H5oYe— Public ハ ギ ー (@hagiPublic) July 13, 2019
Gプロデューサーの #サードシーズン ヒット祈願富士山登山
東洋館 https://t.co/4xtOKK7yC8
今回泊めて頂いた山小屋さん。綺麗で快適でした。スタッフのお姉さんが、ヤマノススメが好きで全シリーズ見てくれていて、
ヤマノススメの音楽聞きながら山登ってます!(続く) #ヤマノススメ富士山 その8 pic.twitter.com/zI0shBPGit— テレビアニメ「ヤマノススメ Next Summit」公式 (@yamanosusume) July 31, 2018
富士山吉田ルート七合目にある東洋館前のデッキ。展望が良すぎて空中庭園的な雰囲気すらある。標高は海抜3000mくらいで夏場でもめっちゃ寒い。 pic.twitter.com/TMz1rAWuZp
— 乙たけうち (@takeuchi_co) July 10, 2021
8合目手前の東洋館。
カッコいい!!!#東洋館#富士山 pic.twitter.com/dmxgtwp3wU
— ぎゃつびー (@Yokkoisho92) August 9, 2018
富士山7合目の東洋館に到着!
ここまでは高山病になることもなく、
なんとか元気につけたことに安心😊お昼ご飯を食べ、今夜の夜中12時出発なので
それに備えて一旦仮眠zzZZ#オカピ #富士山 #登山 pic.twitter.com/GSGymMBrBR— オカピ@Chiise (@chiise_okapi) July 1, 2018
以上、『富士山のおすすめ山小屋・東洋館の様子』をピックアップしました!
滞在時間は短かったですが快適に山小屋で過ごすことが出来ました(^_^)
あなたも低山帯で足腰を鍛えて、富士山を訪れてみてはいかがでしょうか?
登山の持ち物チェックしたい方はこちらからExcel(エクセル)をダウンロードできます。
※別シートに「山行スケジュール」も添付しています。ご活用ください。
今日も最後まで読んでいただきありがとうございました!
他にも関東の山を多く登っているので、読んでみてくださいね♪