『8月下旬 黒部五郎小屋キャンプ場~高天原山荘へ縦走』をピックアップ!
2021年に訪れた8月下旬の北アルプス。
6泊7日のテント泊&山小屋で臨み、4日目は黒部五郎小屋キャンプ場から日本一遠い山小屋・高天原山荘(たかまがはらさんそう)まで縦走します💨
本記事では黒部五郎小屋~高天原山荘の縦走ルートをYOUTUBEを交えて詳しく紹介。
登山&アクティビティ好き必見の内容をお届けいたします。
まずは『黒部五郎小屋~高天原山荘の登山時間や服装は?』から見ていこう(^^)/
この記事の目次
2021年8月 高天原山荘縦走の登山時間は?
黒部五郎小屋から高天原山荘へ縦走。温泉が最高! / ミッチー🏃♂️🏔さんの活動データ | YAMAP / ヤマップ
私が山行した黒部五郎小屋キャンプ場~高天原山荘までの距離は「約11㎞・約7時間(休憩時間1時間半)」。
※個人の体力差もあるので、タイムはあくまでも参考までに(^^;)。私のペースは標準くらいです。
ザックリした登山タイム詳細は
「黒部五郎小屋キャンプ場出発 AM6:30~ 三俣山荘AM8:30 ~ 岩苔乗越 AM10:00~高天原山荘 PM12:00」です。
黒部五郎小屋~高天原山荘縦走はきつい?登山難易度は?
私が巡ったコースの登山難易度は中級者レベル以上だと思います。
黒部五郎小屋から岩苔乗越までは数百メートルのアップダウン。
標高2731mの岩苔乗越から標高2124mの高天原まで600mほど下るので、テント泊装備だとかなりハードな山行となります(^^;
8月下旬の高天原山荘縦走の服装(装備)は?
服装は帽子、ミレーあみあみタンクトップ、サレワ半袖、マーモットアームカバー。
下はレッグカバー&マーモットショートパンツ。
笹薮が朝露で濡れていたので、ゲイターを着用してました。
黒部五郎小屋キャンプ場から三俣山荘までのルート。
静かな黒部五郎キャンプ場で目覚め、登山準備開始。
何とか晴れてくれてひと安心だ。
※黒部五郎小屋キャンプ場の詳細はこちら👇
テント担いで三俣へ登る。朝のハイキング。
黒部五郎岳へ登りたかったが、往復4時間以上はかかるし、高天原山荘を予約していたので泣く泣く諦めました。
高天原エリアはキャンプ場は無く、山荘で山小屋宿泊が可能です。
岩がゴロゴロした坂道をゆっくり上がっていきます。
振り返ると黒部五郎岳の美しい稜線が見える。
黒部五郎から視線をずらすと祖母岳が見えた。
北アルプスの山々にぐるりと囲まれて不思議と登りはきつくない。
沢を越えて裏銀座を一望。
前日に下ってきた西銀座の稜線を慎重に歩く。
三俣エリアは水が豊富でキラキラと朝日に照らされていた。
沢を抜け顔を上げると鷲羽岳、水晶岳、祖父岳の柔らかな稜線が見える。
三俣蓮華岳の山腹を下っていくと、ようやく三俣山荘が見えた
三俣山荘でちょい休憩!
三俣山荘前のベンチにリュックを置いて、少し休憩。
山荘は新型コロナの影響で8月末まで閉鎖中だった。
キャンプ場が開放していれば三俣山荘キャンプ場でテントを張って、高天原山荘で1泊するのもひとつの手だな(天候にもよるが)。
休憩ポイントからは槍ヶ岳も見えて、北アルプスのパノラマが楽しめる。
三俣山荘からきつい岩苔乗越。高天原山荘へGo!
三俣山荘から沢を下っていくと「黒部川の源流碑」がある。
黒部川の源流から岩苔乗越までひたすら登る。
岩苔乗越から高天原山荘まで下る。
ハァハァ息を付きながら岩苔乗越(いわごけのっこし)到着!
岩苔乗越からは薬師岳がどっしり見えた。
沢を横切るので道がわかりづらい部分もあるので注意。
水晶池と高天原。
荷物をデポして坂を下り、水晶池へ寄り道。
翌日に登る水晶岳への稜線が見えた。
水晶池からさらに下り、高天原の湿原をトコトコ歩いた。
温泉後に湿原を訪れたら青空と水晶岳が美しかった。
湿原の曲がり角を抜けると「日本一遠い山小屋・高天原山荘」が現れた。
高天原山荘の詳細は次回の記事でピックアップします(^^)/
YouTubeでは登山の様子や○○と混浴?した様子も確認できるので必見。
翌日は荒れた天気となりこの旅で最大のピンチとなった。つづく…。
以上『8月下旬 黒部五郎小屋キャンプ場~高天原山荘コース(高天原山荘)の様子』をピックアップしました!
高天原山荘の詳細は以下の記事参照です👇
他にも関東の山&北アルプスを多く登っているので、読んでみてくださいね♪
今日も最後まで読んでいただきありがとうございました!