『軽量&消音機能付き熊鈴・森の鈴Light』をピックアップ!
登山好きやキャンパーに欠かせないマストアイテム・熊鈴。
アウトドアショップではピンからキリまであるので、なかなか選びづらいアイテムでもあります。
本記事では、以前紹介した「熊鈴比較・最強の熊鈴はどれ?」で使っていた、冒険倶楽部のベルと機能性など比較してみました。
Youtubeも交えてレビューしているの参考になるかと思います。
まずは『TB-K4 BEAR BELL:森の鈴Light』の仕様から見ていこう(^^)/
この記事の目次
ULハイカーにおすすめ『森の鈴』の仕様。
店頭で軽さを確認して、Amazonで購入した「 BEAR BELL:森の鈴Light(TB-K4)」。
初めて手に持った感覚はどの熊鈴よりも軽く、ちょっと感動しました。
片手操作ワンタッチ消音機能付き熊避けベル。
音響体にアルミニウムを使用した超軽量モデル。
アルミニウム
私が購入した色は「ブラック」です。
冒険倶楽部の熊ベルと大きさ&重量比較。
私が登山で今まで使用していた「冒険俱楽部」の熊鈴と「森の鈴Light」を比較してみよう。
違いがはっきり表れたのは重さでした。
冒険俱楽部は熊鈴の中でも重い部類に属しているのですが、森の鈴Lightは軽すぎ!
同じく消音機能付きのモンベルは重量65gなので、私の知る限りでは森の鈴Lightが断然軽いと思います。
軽いぶん、動けば大きくベルが揺れるのでGood!
ウルトラライトな『森の鈴Light』の詳細レビュー。
森の鈴Lightのおすすめポイントと気になった部分をレビューしていきます。
マナーが大事。ワンタッチ消音機能。
クマが絶対出ないであろう山小屋や駅で熊鈴リンリン鳴らすのは恐縮もの。
たまにいるんですよね、リンリンマン…。
消音は自作でも可能ですが、ワンタッチでできた方が便利です。
サイレントモードにしても激しく鈴を振ればリンと鳴ります(当たり前)。
サクッと鳴らしたいときに鳴らせるので、軽快にハイキングが可能だ。
東京ベル 森の鈴の音色 🔔
ワンタッチ サイレント機能付#ブログのネタ #熊鈴 pic.twitter.com/fVVRlk0VS1— Mitchy (@rangrandmarfy) September 9, 2023
取り付け部分はカラビナにしたほうが良いかも。
熊鈴を使用して気になったのが「リュックとの取り付け部分」。
ストラップはカラビナと比べれ軽い利点があるが、両手を使用しないと取り外しが容易にできない点が微妙。
そのため私はカラビナに取り付けました。
カラビナのほうが3グラム重かったが、使いやすいほうが重要です(私にとっては)。
実際に山で使用してみた感想は?
実際に10月の雷鳥沢で使用してみました。
意外なことに室堂周辺でもクマ目撃情報があるようです。
使用した感じ点は、軽いのにベルの音量も良く響き、安心感がありました。
リュックの横に取り付けると音が響かなくなる事象もあるのですが、森の鈴Lightは陶器のように響きがあり、あまり気にならない。
何よりも軽いので(音も軽やか♪)足取りも軽くなった気がしました(^^)
念のためにもコンパクトな熊スプレーがあればいいね。
Youtubeではベルの音色の様子がよくわかるので必見です👇
以上、『軽量&消音機能付き熊鈴・森の鈴Light』をピックアップしました!
すでに熊鈴を持っている方もいると思いますが、森の鈴Lightを試してみる価値はありますよ!
熊鈴比較の記事はこちら👇
熊鈴修理費用の記事も必読👇
アウトドア好き必見の記事はこちらです♪
今日も最後まで読んでいただきありがとうございました!