『2023年8月 飯豊山 本山小屋の様子』をピックアップ!
飯豊連峰の山小屋で、7月上旬から9月下旬に管理人が常駐している本山小屋(ほんざんごや)。
飯豊山山頂からも近く見晴らしが良いので人気のテント場です。
本記事では8月の本山小屋の様子を紹介。
Youtube動画も合わせて紹介してるので、飯豊山を登山したい方必見の内容です。
まずは『本山小屋のアクセス』から見ていこう(^^)/
※登山道や山小屋の状況は季節やその年によって変わります。出かける前には必ず最新の情報をご確認ください。
この記事の目次
本山小屋のアクセス、予約は必要?
本山小屋は川入から歩いて約9~10時間の位置にあります。
私は公共交通機関(電車・バス)を利用して飯豊山に入山したので、切合小屋に1泊しました。
切合小屋の詳細はこちらで紹介👇
山小屋の標高は約2100m、川入バス停の標高は468mです。
本山小屋から飯豊山(飯豊本山)は20分ほど。
飯豊山周辺MAPがあれば便利です👇
テント場利用時は受付をしよう。
テント場利用料は1泊1000円(テント泊の予約は不要)。
張数は約50張くらい。
山小屋宿泊の場合は素泊まりのみのようです。
トレッキングポールのキャップ問題。
余談だが、飯豊山の下山時にストックのキャップについて「登山の常識を押し付けられるような注意」を受けた。
注意をした人は恐らく「特定非営利活動法人 飯豊朝日を愛する会」という法人。
キャップについての考え方は人それぞれだが、お互い嫌な気持ちをするのでゴムキャップは付けておいた方が良さそうな山域です。
「ゴムキャップを付けましょう」みたいな看板があれば着用する人も増えるんだけど。
調べると私以外にも注意されてる人が多いようだ。伝え方を考えるべきだよねぇ。
あと飯豊山はポールにキャップを付けないとメチャクチャ怒られるので気をつけろ!#飯豊はいいで
— フジサワさん (@8848_fujisawa) August 28, 2023
飯豊山で登山道整備中のおじさんに呼び止められて、ストックのキャップが無いことについて5分くらい(体感で実際は3分ないくらい)説教されたことについて書きたい。
— Tomahawk (@TomahawkSki) September 21, 2022
2023年 本山小屋テント場の様子。トイレはどこ?
3連休の2日目の朝に本山小屋を通過。
5時半くらいでしたが、朝の支度をしてる人が多かったです。
テント場の様子。電波は?
とにかく展望の良い本山小屋のテント場。
飯豊山連峰最高峰の奥大日岳も良く見えた。
電波は入りやすかったです(私はソフトバンク)。
風の影響をもろに受けるので、岩が積んである箇所にテントを張ったほうが良いです。
水場、トイレは?
テント場から本山小屋のトイレまで数分歩きます。
水場はテント場から100mほど。
サンダルで水場まで行くと少し危ないので注意。
本山小屋までの道。本山小屋に電話した時、「ダイグラ尾根長いよ~あんまり遅くならないようにね~」と言われた。水場は沢山でていたよ。ダイグラ尾根は長かったけどルートがバリエーション豊かで飽きずに歩けました。 pic.twitter.com/vEpjbB7I5I
— mini (@pajerominiyoshi) September 20, 2018
本山小屋の口コミ・評判は?
X(旧Twitter)で皆さんの本山小屋のトレンドを検索しました👇
ついに飯豊連峰にやって来た!
けどガスガス。。。
雨もパラついてるのでテントはやめて小屋泊に。
@本山小屋 pic.twitter.com/k7TW7k50Ny— tm (@skoopos) August 12, 2021
飯豊本山小屋の管理人さんが新潟県民だったこともあり、県内の山の話題で盛り上がった。いろいろ教えてくれて楽しかった😇 pic.twitter.com/UvP55M23IE
— KEN− (@kenichi_outdoor) September 6, 2022
本山小屋のテント場
トイレを使う時は小屋まで5分ぐらい歩かなきゃいけなくて面倒くさいなあと思ってたけど、立山の雷鳥沢も場所によってはそれぐらい歩くことを思い出した pic.twitter.com/lZFisQfMdA— cmate2011 (@cmate2011) August 9, 2019
本山小屋、梅花皮小屋に泊まったが、水場はしっかり出ていて管理人がいてお酒の販売あり。
本山小屋や2000円。梅花皮小屋が1500円の協力金。
本山小屋は混んでいて事前に電話しておいて良かった。
本山小屋は事前にお願いすればご飯も頼めます。 pic.twitter.com/DIYi3PU8G6— Ryu (@skyblue_1978) September 24, 2018
ソフトバンク登山者へ
飯豊山登山で電波が比較的繋がりやすい場所!(表参道)
①飯豊山山頂から本山小屋方面へ少し下りた場所
②一ノ王子の水場へ向かう岩場の近く
③剣ヶ峰山の岩場へ登る手前この3ヶ所は繋がりやすい!
(特に水場は特に良かった)
連絡や天気予報の確認の時にはどうぞ!#飯豊山 pic.twitter.com/xQXuNBIM6K— アマテラスさん (@sakumasakurairo) October 11, 2022
YOUTUBEで本山小屋が登場するので必見👇
以上、『2023年8月 本山小屋テント場の様子』をピックアップしました!
テントで泊まってみたいテント場でした。
飯豊山縦走時にぜひ利用したい山小屋です。
登山の記事はこちら👇
今日も最後まで読んでいただきありがとうございました!
就寝グッズは以下の記事で紹介👇
登山関連の記事はこちら👇