記事内にプロモーションを含む場合があります。

7月 蝶ヶ岳テント場から常念岳ピストン。縦走コースタイム、難易度は?

おすすめ,天気,装備,YAMAP,日帰り,駐車場,常念岳,ヘルメット,公共交通機関,電車バス,山小屋,きつい,北アルプステント泊縦走登山,難易度,熊,てんくら,ブログ,滑落事故,蝶ヶ岳ヒュッテ,7月,2022,初心者 (2)

『7月北アルプス 蝶ヶ岳~常念岳往復登山をピックアップ!

北アルプス・常念山脈の日本百名山である常念岳 (じょうねんだけ)。

標高2,857mあり、蝶ヶ岳テント場からピストンで登ってきました。

本記事では7月上旬の常念岳登山の様子をYoutubeを交えて詳しく紹介。

登山好き&北アルプス好き必見の内容をお届けいたします。

まずは『常念岳のコースタイムとレベル』から見ていこう(^^)/

※登山道や山小屋の状況は季節やその年によって変わります。出かける前には必ず最新の情報をご確認ください。



7月上旬 常念岳登山時間と難易度。

テント泊2日目~蝶ヶ岳から常念岳へピストン登山!装備は? / ミッチー🏃‍♂️🏔さんの常念岳蝶ヶ岳長塀山の活動データ | YAMAP / ヤマップ

私が山行した蝶ヶ岳テント場~常念岳ピストンコース「9.4㎞・約6時間23分(休憩35分含める)」。

※個人の体力差もあるので、タイムはあくまでも参考までに(^^;)。私のペースは標準です。

ザックリした登山タイム詳細「蝶ヶ岳キャンプ場出発 AM6:00~常念岳AM8:50 ~蝶ヶ岳キャンプ場到着 PM12:20」です。

登山難易度中級者向きだと思いますが、岩場が多いので滑落による事故に注意。
過去には常念岳の山頂付近で滑落による死亡事故も発生しています。

蝶ヶ岳テント場からみる常念岳。アップダウンもありアプローチが長い。

蝶ヶ岳テント場からみる常念岳。アップダウンもありアプローチが長い。

私は当初、常念岳へ縦走し常念小屋テント場で1泊予定でしたが、翌日の天候が雨予報だったのでピストンに変更しました。

7月の登山の服装(装備)は?ヘルメットは必要?

おすすめ,天気,装備,YAMAP,日帰り,駐車場,イケメン登山家,難易度,熊,常念岳,ヘルメット,公共交通機関,電車,バス,横通岳,きつい,北アルプステント泊縦走,蝶ヶ岳ヒュッテ,三股,7月,2022,初心者,ピストン

私の登山装備は以下の通り。

・SALEWA登山靴

・ミレーあみあみタンクトップ+SALEWA半袖

・アームカバー

・マムートハーフパンツ

・ブラックダイヤモンドzポール

・アームカバー

・水2リットル

縦走コースに水場はないので2ℓほど水を持ちました。

虫が多くいたので帽子につけるタイプの蚊帳が便利そうです。

装備の詳細はブログで紹介してます。

ヘルメットについてですが、常念岳山頂手前のガレ場は必要性を強く感じました。

蝶ヶ岳から日本百名山・常念岳へ。登山コースの様子。

蝶ヶ岳テント場からご来光を眺め、アルファ米を食べて登山準備。

日焼け止めも塗って紫外線対策。

天気良好。縦走コースを進み蝶槍へ。

風もなく穏やかな北アルプスの稜線。

まずは正面にちょこんと見える蝶槍を目指します。

右手前にある蝶槍

右手前にある蝶槍

蝶ヶ岳ヒュッテから40分くらい歩いて蝶槍に到着。

蝶槍 ちょうやり (2655m)

蝶槍 ちょうやり (2655m)

槍ヶ岳が正面に見える!

槍ヶ岳が正面に見える!

山頂標識のところに写真が挟まっており、気になったので見てみる。

「昭和49年6月15日の蝶ヶ岳ヒュッテと槍ヶ岳」と書いてある。貴重な写真だ…

「昭和49年6月15日の蝶ヶ岳ヒュッテと槍ヶ岳」と書いてある。貴重な写真だ…

2022年蝶ヶ岳ヒュッテと比べる。小屋が拡張されてます

2022年蝶ヶ岳ヒュッテと比べる。小屋が拡張されてます

きついアップダウン。慎重に常念岳へ。

常念岳方面を見やると起伏があり緑が青々としている。

というわけで蝶槍から森林の坂道を下山。

ザレた感じの森林を下ってきた。

ザレた感じの森林を下ってきた。

山荷葉(サンカヨウ)。雨に濡れると透明になる不思議な多年草だ。

山荷葉(サンカヨウ)。雨に濡れると透明になる不思議な多年草だ。

高山植物がぽつぽつあるので飽きない山行です。

ニッコウキスゲ

ニッコウキスゲ

ガレ場の急登。ゆっくり登り下がり‥。

徐々に常念岳に近づいてきた。

ピストンは体力に余力を残しておかないといけないので、ペースに気を付けます。

ガレ場はトレッキングポールをしまい、グリップの良いグローブをはめました。

岩場をゆっくり進む。

岩場をゆっくり進む。

大きな浮石もあるので油断できなかった。

大きな浮石もあるので油断できなかった。

横を見やると前常念岳が見えた。

前常念岳もきれいな山です。

前常念岳もきれいな山です。

ついに常念岳の山頂に到着。

岩場を登り切って常念岳に到着!

風もなく登山日和の山頂です。

奥に槍ヶ岳!いい眺めだ

奥に槍ヶ岳!いい眺めだ

ズームレンズで槍ヶ岳。

ズームレンズで槍ヶ岳。

この道を歩いてきたのか…高度感がすごい

この道を歩いてきたのか…高度感がすごい

山頂でテントの中に昼飯(パン)を忘れていたことに気づく💦

内心焦ったけれど、帰りは行動食で乗り切るしかない。

山頂では1本満足バーとようかんを食べました。

前常念岳と安曇野の町。

前常念岳と安曇野の町。

こちらはライカで撮影した前常念岳。絵になるなぁ

こちらはライカで撮影した前常念岳。絵になるなぁ

常念小屋方面に下ってコマクサを見たかったけれど我慢。

蝶ヶ岳へ下山しました。

蝶ヶ岳へ戻ります。道のり長いな…

蝶ヶ岳へ戻ります。道のり長いな…

下山も気が抜けない。

下山だけどアップダウンが多いのでなかなか大変でした。

最後の蝶槍の登りはメンタルが鍛えられます(^^;

蝶槍に登る!森の中へ‥‥

蝶槍に登る!森の中へ‥‥

常念岳と蝶槍。登りがいのあるピストンルートでした。

常念岳と蝶槍。登りがいのあるピストンルートでした。

テント場に無事ついてチキンラーメンを食べました。

シンプルでうまいチキンラーメン!たまらない!

シンプルでうまいチキンラーメン!たまらない!

Youtubeでも常念岳登山の様子がよくわかります👇

以上、『7月北アルプス 蝶ヶ岳~常念岳往復登山をピックアップしました!

北アルプスは景色が素晴らしいですが、経験者やグループで登り、安全に登山を楽しみたいものです。

今日も最後まで読んでいただきありがとうございました!

蝶ヶ岳ヒュッテのテント場詳細はこちら👇

登山関連の記事はこちら👇

シェアしていただけると励みになります

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする