記事内にプロモーションを含む場合があります。

冬山登山!湯元キャンプ場から日光白根山へ日帰りピストン。装備は?

現在,日光白根山,最短ルート,山開き,難易度,テント泊縦走登山,男体山,アクセス,最短ルート,ヤマレコ,天気,日帰り,ロープウェイ,割引,湯元キャンプ場,yamap,ブログ,おすすめ,百名山,公共交通機関,冬,バス (1)

『2021年10月下旬 日光湯元キャンプ場~日光白根山登山』をピックアップ!

男体山~日光白根山を登るためにテント泊縦走を決行。

日光は紅葉が見頃を迎えていましたが、標高が高くなるとすでに銀世界…。

天気も晴れてくれたので素晴らしい登山日和となりました(^_^)

本記事では日光白根山登山の様子をYOUTUBEを交えて詳しく紹介。

登山好き&アクティビティ好き必見の内容をお届けいたします。

まずは『日光白根山の登山時間や服装は?』から見ていこう(^^)/

2021年10月 日光白根山登山の登山時間は?

雪山!湯元キャンプ場から日光白根山へ日帰りピストン。 / ミッチー🏃‍♂️🏔さんの前白根山日光白根山の活動データ | YAMAP / ヤマップ

私が山行した日光湯元キャンプ場~日光白根山ピストンコース「11㎞・5時間53分(休憩時間21分)」。

※個人の体力差もあるので、タイムはあくまでも参考までに(^^;)。私のペースは速めです。

ザックリした登山タイム詳細
「日光湯元キャンプ場出発 AM5:53~ 前白根山山頂AM8:00 白根山山頂AM9:20 ~ 日光湯元キャンプ場 AM11:47」です。

日光白根山登山はきつい?登山難易度は?

私が巡った日光白根山縦走の難易度は中級者レベルだと思います。

日光湯元キャンプ場の標高1500m、日光白根山の標高2578mなので標高差は1078m。

降雪する冬山シーズンは急登もあり危ない。

滑落など遭難事故も発生しており、油断は禁物です。

10月下旬の日光白根山登山の服装(装備)は?

湯釜,日光白根山,最短ルート,山開き,難易度,テント泊縦走登山,男体山,日帰り温泉,時間,水場,ロープウェイ,装備,湯元キャンプ場,おすすめブログ,2021,バス,冬山,きつい,標高,レベル,五色沼,服装,イケメン

服装はNIKE長袖、マーモット長袖、コロンビアネルシャツ、ミレーハードシェル。
下はミレーハードシェル、タイツ、ゲイター。

テムレス厳冬期手袋。雪山シーズンはサングラスも忘れずに。

チェーンスパイクやアイゼンは無かったが、あった方がよかったです。

登山道には水場・トイレがないので注意

2021年 湯元キャンプ場から百名山・日光白根山へ。

前日に男体山に登り、日光湯元キャンプ場で1泊。

夜中は強風が吹いていましたが、それでも意外と眠れました。

湯元キャンプ場のトイレ。

湯元キャンプ場のトイレ。

朝3時40分に起き、α米の赤飯とチゲスープを食べた後二度寝😅

テント場のチェックアウトが12時までなので、間に合うようにスケジューリングしました。

朝6時前に出発!モルゲンロートが美しい…。

朝6時前に出発!モルゲンロートが美しい…。

急登を辛抱強く登る!

「白根山はロープウェイがあるから楽な山なんだろう。」なんて気楽に考えていたが、なかなかつらい急登が待っていた…。

外山に続く長い坂道(白根沢)は雪道で滑りやすい。

途中でスニーカーの若者3人組が撤退してました(^^;

チェーンスパイクがあれば楽だったなぁ。

チェーンスパイクがあれば楽だったなぁ。

前白根山へ続く美しい樹氷。

なんとか急登を登り緩やかな稜線に辿り着く。

真っ白な樹氷が美しいこと!

すっかり雪山!きれいだ~

すっかり雪山!きれいだ~

青空に樹氷が映えます。

青空に樹氷が映えます。

遠くに見えるのは燧ヶ岳かなぁ?

遠くに見えるのは燧ヶ岳かなぁ?

樹氷は冬山登山の醍醐味です。

樹氷は冬山登山の醍醐味です。

風もなく澄み切った銀世界の中をハイキング。足取りがふわっと軽くなる。

まずは前白根山を目指す。

まずは前白根山を目指す。

雪を被った白根山が見えてきた。

白銀の日光白根山!

白銀の日光白根山!

朝日と樹氷。

朝日と樹氷。

360度雪化粧。

360度雪化粧。

ややアップダウンがあり前白根山へGo!

太陽を背に坂を下る。

太陽を背に坂を下る。

クリスマスツリーのようです。

クリスマスツリーのようです。

8時に前白根山到着!

8時に前白根山到着!

奥白根と五色沼避難小屋。

前方を見やると奥白根へ続く稜線が見える。

険しそうな山容にドキドキします。

坂を下ると五色沼が見えてきました。

紺碧の五色沼。

紺碧の五色沼。

奥白根山の麓に五色沼避難小屋があるので下っていきます。

雪道を下る。

雪道を下る。

フォトジェニックな白根山です(^_^)

フォトジェニックな白根山です(^_^)

避難小屋から山頂へ向かう。

避難小屋をのぞくと2段ベッドのようになっており、布団やガス台などある。

山頂は寒そうなので、ここでパンを食べ、三脚や余分な水を置いて山頂へ向かった。

※ピストンルートなので後で回収する。

雪道は2,3人くらいの足跡があり、迷わず山頂まで行けました。

足跡が無いと浮石もあるのでかなり危ないと思う。

山頂までじりじり登る。

山頂までじりじり登る。

景色が素晴らしいので根気強く登れた。

手前に前白根山、奥に男体山、中禅寺湖が見える。

手前に前白根山、奥に男体山、中禅寺湖が見える。

ようやく厳つい山頂が見えてきました!

険しい奥白根山のてっぺん。

険しい奥白根山のてっぺん。

日光白根山の山頂の様子は?

岩山をよいしょと登り、白根山山頂に到着~!

出発から約3時間半で山頂です。

雪山は達成感がハンパない。

雪山は達成感がハンパない。

男体山と中禅寺湖

男体山と中禅寺湖

三角点にタッチ!

三角点にタッチ!

タイマーモードで自撮り!

タイマーモードで自撮り!

山頂周辺にはハイカーが10数人くらいおり山ごはんを食べてました。

絶壁の山頂。

絶壁の山頂。

五色沼を見下ろす。

五色沼を見下ろす。

冬は高山植物は楽しめないが、素晴らしい雪景色でした。

冬は高山植物は楽しめないが、素晴らしい雪景色でした。

慎重に湯元キャンプ場へ下山!

来た道を引き返しキャンプ場へ下山。

本当なら五色沼をゆっくり回ってみたかったが、チェックアウト時間の都合上難しかった。

約2時間で日光湯元キャンプ場に到着!

12時前に下山完了。ホッとします。

12時前に下山完了。ホッとします。

テントも無事ありまし!

テントも無事ありました!

日帰り温泉と渋滞の帰りのバス。

日帰り温泉は前日も利用した「樹林」へ。

営業してないかと思うほど静かで、ほぼ貸切でした。

温泉でリラックス~。たまらん!

温泉でリラックス~。たまらん!

湯元キャンプ場や温泉施設の詳細はこちら参照👇

紅葉シーズンはバスが渋滞…。

樹林から徒歩5分、湯元バスターミナルから東武日光駅へ。

13:50発の便に乗る。

13:50発の便に乗る。

堂々とした男体山!

堂々とした男体山!

中禅寺湖から観光客が増え、満席&立ち乗りでぎゅうぎゅう…。

私は座っていたが、この状態でいろは坂のカーブはつらいよね(^^;

いろは坂は下りのほうが撮影が捗る。

いろは坂は下りのほうが撮影が捗る。

素敵な日光の紅葉。

素敵な日光の紅葉。

カメラをずっと構えていました。

カメラをずっと構えていました。

雪山の次は紅葉を満喫!

雪山の次は紅葉を満喫!

なんだかんだ東武日光駅に到着したのは16時10分…。

1時間くらい渋滞してました💦

特急券をネットで予約。

満席で座れなくなるのを見越して、バスの中で特急券指定席をスマホで予約。

案の定、特急リバティは満席でした。

乗り方はSuicaで乗車し、特急券は乗務員が来たらスマホ画面を見せるだけ。

日光駅で鶏めし弁当購入!

日光駅で鶏めし弁当購入!

美味い弁当でした!

美味い弁当でした!

2日連続で百名山はしんどかったですが、充実したテント泊縦走が出来ました。

GOPRO&SONYで撮影したYoutubeも必見です👇

※またしても寒さのせいでGOPROが山頂で壊れる💦

以上『10月下旬の日光白根山!日光湯元キャンプ場~日光白根山登山の様子』をピックアップしました!

男体山縦走はこちらです👇

他には北アルプスの百名山も登っているので、読んでみてくださいね♪

今日も最後まで読んでいただきありがとうございました!

シェアしていただけると励みになります

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする