『テント泊におすすめ!CARRY THE SUN(キャリー・ザ・サン) 最強ランタン』をピックアップ!
重くてきついテント泊登山のために「超軽量なランタン」を発見。
実際にテント場での使用率が高く、気になっていた製品をついに購入しました!
本記事ではCARRY THE SUN・LEDランタンのサイズ感から機能までYoutube動画を交えながら詳しく紹介。
前回紹介した「Nafro・意外と便利なランタン」と実際に重さを比較しています。
まずは『CARRY THE SUN ・テント泊のLEDランタンの仕様』から見ていこう(^^)/
この記事の目次
キャリー・ザ・サン「最強ランタン」を購入。仕様は?
好日山荘で購入した『LEDソーラーランタン』はCARRY THE SUNという製品。
ランドポート株式会社が販売しています。
パッケージは分かりやすく、説明書も日本語で書かれています。
ソーラーランタンCARRY THE SUNのサイズ感。
折りたたみ時のランタンのサイズは8.5×17×1.5cm。
店頭でランタンを手に持って重さを確認すると、あまりの軽さに感動。
そりゃ皆購入するわけだ。
上下のベルトを優しく引っ張るとサイコロ型に膨らみます。
【製品仕様】
■ブランド名:CARRY THE SUN
■商品名:キャリー・ザ・サン スモール
■カラー:ホワイトベルト,ブラックベルト,オレンジベルト
■サイズ:
8.8×8.8×8.8cm(使用時)
8.5×17×1.5cm(収納時)
■素材:PET
■重量:57g
■電源 :ソーラー充電式、リチウムポリマー電池
■仕様:LED6灯
■明るさ:強/30ルーメン、弱/15ルーメン
■耐水性:IP67
■点灯時間:強/10時間、弱/13時間
■充電時間:5-7時間
直射日光で充電を。
キャリーザサンは曇り空や日陰ではほぼ充電できないので、しっかり太陽光に当てよう。
LEDライト部分は防水仕様になっているので、ポツポツ程度の雨なら問題なさそうだ。
CARRY THE SUNを購入した理由と重量比較。
前回紹介した『Nafro 意外と便利なランタン』があるのに、なぜキャリーザサンを購入したか。
理由は「重いから」に尽きる。
NafroランタンはUSB充電も可能だが、実際スマホの充電は数%しかできなかった。
モバイルバッテリーとしてはほぼ機能しないので、自宅の防災用として使うことに。
同じくソーラー充電可能で軽いキャリーザサンを購入しました。
ウルトラライト!ランタンの重さ比較。
まずは『Nafro 意外と便利なランタン』の重さを計測。
次にCARRY THE SUNを計測。
なんと約80gの差がありました!
テント泊縦走ともなると、この差が結構大きいんですよね…。
ちなみにガーミン腕時計は42gでした。
キャリーザサンは何ルーメン?明るさ検証。
キャリーザサン(SMALL)の明るさは30ルーメン(強)、Nafroランタンは最大65ルーメンだ。
ただテント場で明るすぎると周りに迷惑をかけるので、キャリーザサンくらいがちょうどいいかも。
美しい暖色。CARRY THE SUNの魅力。
CARRY THE SUNの材質はPET(ポリエチレンテレフタラート)で強度が強い素材。
網網になった線が柔らかい暖色を演出し、気持ちが癒されます。
暖色LEDと白色LEDの製品があるので好みに合わせて選ぼう。
上から照らした方が光が広がって綺麗だ。
ライト部分は1年間の保証があるので、故障した場合も安心して無償修理(もしくは交換)できる。
YOUTUBEのほうがランタンの明るさや使用感が分かると思います👇👇
ランタンのデメリットを考察。
キャリーザサンの気がかりな部分を考察します。
バッテリーに寿命がある。
キャリーザサンは約500回繰り返し充電可能。
スマホの電池と同じく、何年も使用しているとバッテリーの持ちが悪くなります。
リチウムバッテリーの宿命でもあるので、こればかりは仕方ないかなと思います。
薄くて軽いから注意すべき点。
コンパクトな分、ランタンが風で飛ばされたり紛失しやすい面があるかも。
しっかりザックのポケットに入れたり、屋外で充電するときはカラビナで固定するなど注意が必要です。
収納時に電源ボタンが押されないように余裕を持ったスペースに格納したいですね。
ツイッターで『CARRY THE SUN』の口コミ&評判は?
TwitterでCARRY THE SUN 最強ランタンのトレンドを検索してみよう。
昼間☀で、一晩は使える新装備。#carrythesun pic.twitter.com/DL21hjrsE6
— KIYO. (@KiyoyyyM) August 10, 2021
これ、インターン先の”CARRY THE SUN”という名前の通り100%太陽光充電で折り畳み式のランタンだから持ち運べるよ!ってやつなんだけど文京区内でどっか広場とか公園、屋上とかなんかでひたすら光らせてみんなで語る会とか超したい
雰囲気ゲーだけど絶対癒される
そう言う時間必要じゃない?? pic.twitter.com/THNeWTRcJA— ユウナ🗿白山調査隊 (@YuunaIsr) August 10, 2021
モンベル様で買いました😊❤
キャリーザサン(太陽を運ぶ)
地震に備えてます😂#モンベル #montbell #モンベル教信者 #ハッシュタグが怖い pic.twitter.com/EKrkWR52bP— レメン🍊 (@hk664756) July 29, 2020
今日も楽しく行ってきます!#キャンプ#ソロキャンプ#フェアーハンドランタン#スノーピーク#キャリーザサン#斉藤さん pic.twitter.com/GSSMTyRjrJ
— けんいち (@kenichi0103) March 23, 2021
ヤマザキです🧗♂️
ランタンの紹介💡 #キャリーザサン スモールサイズ¥2,860
⭐︎エコなソーラー充電🍃
⭐︎重さ:57g 畳むと約2cm
⭐︎IP67だから雨でも◎
⭐︎点灯時間:強/10時間 弱/15時間
⭐︎充電時間:5-7時間⚡️アウトドアや家族、友達へのギフトに🎁
店頭にて販売中🙆♂️ pic.twitter.com/bdEyGbg61I— 石井スポーツ新宿東口ビックロ店 (@Ishii_ShinjukuE) June 25, 2021
ソーラーパフ改め、キャリー・ザ・サンが追加で欲しい。名前が変わってなんて呼べばいいんでしょう⁉️
キャリー・ザ・サンありますか?って聞くのが少し恥ずかしい。結構明るくて、太陽の恵を感じます。#ソーラーパフ #キャリーザサン pic.twitter.com/hSdR72QyDo— the libertines (@thelibertines5) August 17, 2020
以上、『テント泊やキャンプにおすすめ!CARRY THE SUN・LEDランタン』をピックアップしました!
軽くて最強LEDランタンで楽しくテント泊していこう(^^)/
一家に複数あっても損しないアイテムだと思います。
パタゴニアシャツのサイズ感はこちら👇
ウルトラライト系ハイカーにおすすめな記事2選👇
Nafroランタンのレビューはこちら👇
アウトドア好き必見の記事はこちらです♪
今日も最後まで読んでいただきありがとうございました!
私が実際に揃えた『雪山装備一覧』の費用はこちら。