記事内にプロモーションを含む場合があります。

開聞岳登山はきつい?難易度や駐車場からのアクセス・服装・山行時間は?

子供,持ち物,時間,鹿児島,開聞岳,標高,百名山,登山コース,トイレ,ブログ,ベストシーズン,駐車場,おすすめ,10月,11月,初心者,難易度,入口,靴,気温,危険,感想,高齢者,服装,スニーカー,アクセス,レベル (1)

『2020年 鹿児島県開聞岳登山』をピックアップ!

鹿児島県薩摩半島南端に位置する標高924mの火山・開聞岳(かいもんだけ)

富士山のような佇まいで薩摩富士とも呼ばれ、日本百名山のひとつでもあります。

本記事では開聞岳の登山の時間から山行の様子を詳しく紹介。

Youtube動画もUPしているので、登山好きや旅行好き必見の内容をお届けいたします。

まずは『開聞岳の登山者用駐車場の行き方』から見ていこう(^^)/



開聞岳の登山口アクセス。駐車場は?

かいもん山麓ふれあい公園の住所は 〒891-0603 鹿児島県指宿市開聞十町2626

開聞駅から徒歩20分。

ログハウスやキャンプ場など宿泊施設があり、さらにゴーカートやミニゴルフコースもある。

私は鰻池の宿に宿泊し、朝6時に出発し開聞岳を目指しました。

鰻池~開聞岳は車で20分。朝6時ごろはまだ暗い…

鰻池~開聞岳は車で20分。朝6時ごろはまだ暗い…

鹿児島旅行で泊まった宿はこちら👇

ゆぅーの宿 なぎ

登山者用の駐車場は?

登山者用の駐車場は「朝早すぎて開いてないかも…」と不安だったが、バッチリ開場してました。

登山者用駐車場の道標がある。

登山者用駐車場の道標がある。

朝6時半頃でも意外と車が停まっています。

キャンプや早朝登山者の車かな。

キャンプや早朝登山者の車かな。

キャンパー用にコインランドリーもあるので良いですね(^_-)-☆

コインランドリーがあるキャンプ場

コインランドリーがあるキャンプ場

初めての山だし、登山後のスケジュールもびっちり予定しているのでドキドキ。

待ってろよ頂!

待ってろよ頂!

深田久弥氏の百名山・開聞岳コメント。

山をこよなく愛した深田久弥(ふかだきゅうや)の著書『日本百名山』より抜粋。

橘南谿の「名山論」を持ちだしたのは、その中に開聞岳が入っていることが、わが意を得たからである。(略)ユニークな点では、この山のようなものはないだろう。これほど完璧な円錐形もなければ、全身を海中に乗りだした、これほど卓抜な構造もあるまい。

開聞岳の登頂時間とコース。

ずばり開聞岳の登山時間目安「上り:3時間、下り:2時間30分」(成人の場合)。

私の実際の開聞岳の登山時間「上り:1時33分、下り:1時間7分」でした(途中休憩含まず)。

※個人の体力や天候にも左右されるので、タイムはあくまでも参考までに。

私は一般の方より体力があるので(30代男性サブ3.5ランナー)、上記時間+30~60分くらいを見込んでおいたほうが良いです。

小学生ぐらいの子供と家族で登っている方もいましたが、難所が数か所あるのでサポートはしっかり行いたいところ。

私のザックリしたタイムスケジュール

「駐車場出発 AM6:30 ~ 山頂 AM8:10 ~ 駐車場到着AM10:00」です。

登山時間をガーミンで計測。登山難易度は?

以下はスマートウォッチで計測した結果

登りのMAPと高度

登りのMAPと高度

登りのペースとスピード、心拍数

登りのペースとスピード、心拍数

下りのMAPと高度

下りのMAPと高度

下りのペースとスピード、心拍数

下りのペースとスピード、心拍数

薩摩富士と呼ばれるだけあってジワジワくる傾斜です(^^;

登山難易度は初心者~中級者向けくらい。

ただし滑りやすい岩場などあるので油断は禁物!

このように登山のログを残せるのでガーミンは便利です。

11月登山の服装は?

まず登山靴(トレッキングシューズ)は必須です。

私は半ズボン&登山用靴下(コロンビア)で挑む。

私は半ズボン&登山用靴下(コロンビア)で挑む。

ストックは邪魔になるので持ちませんでした。

11月上旬でも鹿児島南部は結構暖かったです。

上はマーモットのロングTシャツオムニテックのネルシャツ(コロンビア)。

以前ブログで紹介したマーモットのロングTシャツ。

以前ブログで紹介したマーモットのロングTシャツ。

汗をたっぷりかいたので山頂で着替えました。

汗を含んだロングTシャツ

汗を含んだロングTシャツ

晴れ予報だったので雨具は持たなかったが、頂上付近は天気が怪しかったのでやや不安。

下山時は半袖短パンの軽装で下りました。

ちなみに45リットルのミレーリュック使用

ストレリチア(極楽鳥花)も開聞岳エリアに咲いてました。

ストレリチア(極楽鳥花)も開聞岳エリアに咲いてました。

開聞岳・登山コースの様子。

まずは駐車場にある地図で登山口を確認。

駐車場にある地図。登山道入口は2合目だ。

駐車場にある地図。登山道入口は2合目だ。

イベント広場方面からも行けそうだが、キャンプ場を通る方がメジャーなようです。

大きく案内があるので安心

大きく案内があるので安心

キャンプ場を横切って登山口へ。

ひっそりと静まり返ったキャンプ場を抜けます。

意外にもキャンプ場を横断する。

意外にもキャンプ場を横断する。

このルートで迷ってる人がいました(^^;

続いて蕎麦屋さんの横をてくてく歩く。

続いて蕎麦屋さんの横をてくてく歩く。

登山口(2合目)から5合目を目指す!

駐車場から15分ほどで登山口に到着。

イベント広場からも登ってこれそう。

イベント広場からも登ってこれそう。

なかなか鬱蒼としていて不気味な道を進む。

朝は暗いから不安。熊が出ない分マシだ。

朝は暗いから不安。熊が出ない分マシだ。

土砂のような道で足腰が鍛えられます(^^;

いやらしい道が続く。

いやらしい道が続く。

2.5合目で結構息が上がる…。

2.5合目の看板

2.5合目の看板

2.5合目あたりで頭にバンダナを巻いたお爺さんにあっさり抜かれる…。

爺さんのペースに負けぬよう、ピッチを上げました。

細くて歩きづらい道

細くて歩きづらい道

登山口から15分後に3合目に到着!

AM7:00 三合目!

AM7:00 三合目!

必死に爺さんの背中を追いかける。

爺さんはえーよ…

爺さんはえーよ…

イイ感じの石段もあったりします。

イイ感じの石段もあったりします。

AM7:15に「5合目」に到着!!

なかなかキツイ道のりですな。

なかなかキツイ道のりですな。   

五合目でちょい休憩。

五合目に爺さんがいなかったから、休憩せずに登ったぽい。

たぶん地元の人で毎週登ってんだろうな。

5合目の景色もなかなか素晴らしいそ。

指宿方面が見える5合目

指宿方面が見える5合目

昨日行った薩摩長崎鼻灯台もはっきり見えます

昨日行った薩摩長崎鼻灯台もはっきり見えます

5合目はレスキューポイントでもあります。

5合目はレスキューポイントでもあります。

五合目から仙人洞の道のり

5合目を過ぎたあたりから岩場になり、なかなか楽しい道(^_^)

神経使う道のほうが飽きがこないのでペースが上がります。

AM7:38 七合目!

AM7:38 七合目!

レスキューポイントがいくつかあります。

レスキューポイントがいくつかあります。

7.1合目からは種子島や屋久島も見えるらしい。

7.1合目の景色

7.1合目の景色

道の途中に山伏たちの修行の場「仙人洞」がある。

「仙人洞」の看板

「仙人洞」の看板

真っ暗の穴が怖い。

真っ暗の穴が怖い。

岩が大きくなりストイックな道が続きます。

困難な道ほど楽しい。

困難な道ほど楽しい。

途中、下山者数人とすれ違いましたが5時くらいに登り始めたのかな?

キャンプ場に宿泊してる人なのかもしれない。

8合目から山頂へ!

AM‏‎7:47に8合目!

あと800メートル!

あと800メートル!

こんな梯子も渡る。

注意して登る

注意して登る

ぐらついて危ない

ぐらついて危ない

ロープだって使っちゃうぞ。

ファイト~~~~~!

ファイト~~~~~!

9合目はAM‏‎7:58。

あと少し!

あと少し!

枕崎方面の景色に感動。山頂はすぐそこだ。

せびら公園がちょこんと出てます。

せびら公園がちょこんと出てます。

山頂から見えた景色は?

山頂付近に来ると鳥居があり、徐々に明るくなる。

なぜか鳥居がある

なぜか鳥居がある

ようやく岩場の山頂に到着だ!

やっと山頂に!AM8:10!

やっと山頂に!AM8:10!

標高924mの景色はかなり絶景。

開聞岳の山頂標識。バックに池田湖!

開聞岳の山頂標識。バックに池田湖!

ヒャッホーと叫びたくなる景色

ヒャッホーと叫びたくなる景色

壮大な眺め。

壮大な眺め。

山頂はかなり風が強く、汗がひいて寒い。

皇太子もの登ったらしい

皇太子もの登ったらしい

大隅半島方面は太陽の光が美しく、朝早く登った甲斐がありました。

太陽光線がきれい。

太陽光線がきれい。

薄明光線、天使の階段(angel's stairs, angel's stairway)っていうらしい

薄明光線、天使の階段(angel’s stairs, angel’s stairway)っていうらしい

寒いけど降りるのがもったいなく、思う存分景色を楽しむ。

刻々と天気が変化します

刻々と天気が変化します

私の上司に指宿出身のリーダーがいるのだが、開聞岳に登ったことがないらしい(^^;

意外と地元の人は登らないのかもしれませんね。

絶対登ったほうがいいと思う。

絶対登ったほうがいいと思う。

動画で開聞岳登山を見てみよう。

無事下山してホッと一息。

かいもん山麓ふれあい公園には11月なのにが咲いてた。

鹿児島の11月は春らしい。

鹿児島の11月は春らしい。

GOPROとライカを駆使して編集した動画は必見です。

ツイッターで開聞岳の口コミ&評判は?

開聞岳登山,感想,危険,駐車場,頂上,天気,電車,登山,冬,動画,難易度,難所,日の出,入口,年末年始,百名山,標高,標高差,服装,民宿,霧島山,夜,旅行ツアー,トイレ,バッチ,ブログ,ベストシーズン,11月 (8)

Twitter開聞岳のトレンドを検索してみよう。

以上、『2020年 鹿児島県開聞岳登山』をピックアップしました!

登山の後は「指宿たまて箱温泉」がおすすめです。

他にも鹿児島観光スポットをピックアップしているので参考にしてみてはいかがでしょうか?

今日も最後まで読んでいただきありがとうございました!

あわせて読みたい旅行記事はこちら♪

シェアしていただけると励みになります

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする