記事内にプロモーションを含む場合があります。

ライカQのレザーケース・プロテクターのメリット・デメリットは?

LeicaQ,ライカ,ライカq,ライカqp,グリップ,使い方,leica,q-p,カバー,おすすめ,レビュー,プロテクター,ブログ,後悔,カメラ,評価,アクセサリー(キャッチアイ)

『ライカQ・プロテクター(レザー ブラック)』をピックアップ!

ライカQのプロテクターがやっと手元に届きました!

ビックカメラでカメラケースをネット注文してから手元に届くまでちょうど1ヶ月…。

ビックカメラからのメールではメーカーの品薄状態が続いており、出荷までに時間がかかったそう(手配状況のメールが2回来ました)。

今日はやっとの思いで手に入れた『LeicaQ・プロテクター(レザー ブラック)』 のメリット・デメリットをレビュー。

まずは『LeicaQ・プロテクター(レザー ブラック)』の仕様から確認していこう(^^)/



『ライカQ・プロテクター(レザー ブラック)』の仕様。

ライカ正規品のカメラケースなので、上のようなメタリックな箱に入ってます。

開封すると…

カメラケース正面。

カメラケース正面。

カメラケース裏面。

カメラケース裏面。

上質なレザーケースを使用しているので、プロテクターに鼻を近づけてクンクン嗅ぐと、皮のいい匂いがしますw

カメラケースを上から撮影。

カメラケースを上から撮影。

カメラとケースを固定するためのネジ。

カメラとケースを固定するためのネジ。

レザーケースの注意事項。

レザーケースの注意事項。

皮の割にケース自体の重さあまり感じなかったです。

『ライカQ・プロテクター(レザー ブラック)』の取り付け方。

早速ライカQPレザーケースを取り付けてみます。

こんな感じでサクッと装着。

こんな感じでサクッと装着。

上から見るとピッタリ。

上から見るとピッタリ。

ネジを指で時計回りに回して締めます。

ネジを指で時計回りに回して締めます。

スーパーCOOLです(^-^

デザインに統一感があって、スーパーCOOLです(^-^

全く違和感なく装着出来ました。

カメラ本体としっかり密着しているので、ちゃんと保護されている印象。

ケースなしだとテーブルに置く際「ゴツゴツ」音がするので不安でしたが、これでもう安心。

『LeicaQ・カメラケース』のメリット。

カメラ使用時の操作性が高い底部。

レザーケースの底部マグネット式の蓋になっています。

指を入れて開けると…

パカッと開閉。

パカッと開閉。

バッテリー・SDカードの装着が容易に出来ます。

SDカードの収納もできるポケット付き。

SDカードの収納もできるポケット付き。

トランセンドのSDカード。

トランセンドのSDカード。

締め付けが強いポケットなので、落とす心配はないかと思います。

締め付けが強いポケットなので、落とす心配はないかと思います。

LeicaQは綺麗な画質で撮ると容量が大きいので、SDカードの入替が楽にできるのはありがたいです。

ちなみに以下のライカQ専用ケースは、今回紹介しているレザーケースより安いですが、底部の開閉ができないので注意↓↓↓

手に馴染む良いホールド具合♪

上質なレザーなだけにホールド性は抜群に良い。

撮影時のホールド感、持ちやすさはやっぱり大事です。

表面にはカメラ本体のレザー外装と同じ精巧なダイヤモンドパターンを施しており、統一感のあるデザインと優れたホールド性を両立しています。

※ライカQプロテクター公式サイトより引用。

『ライカQ・プロテクター(レザー ブラック)』のデメリット。

ライカQレザーケース『4つのデメリット』を挙げてみました。

マクロモードの切り替えにやや影響あり。

上の画像のようにレザーケースがあることによって、マクロ切替のリングの操作がやや不便になります。

まぁ、慣れれば問題ないんでしょうけど、最初は「ムムッ」としました(^-^;

三脚穴が無くなる…。

僕にとってはかなり痛いデメリットなのが、上記画像のように底部は密閉されるので三脚穴が塞がってしまう。

OhNo!これだと三脚はもちろん、以前ヒコトピ!で紹介したカメラクイックリリースが使用できません!

カメラクイックリリースが取り付けられないよ。

カメラクイックリリースが取り付けられないよ。

これはカメラの使用状況に合わせて、レザーケースの有無を考えないといけないことになりそうです。

バッテリーの取り出しに難あり。

レザーケースの底部は開閉しますが、底が厚くなった分、バッテリーの取り出しに工夫が必要。

カメラを横にしてバッテリー取り出しボタンを押すと、バッテリーが少ししか出てこないので取り出しが難しい。

カメラを横にしてバッテリー取り出しボタンを押すと、バッテリーが少ししか出てこないので取り出しが難しい。

最初は全然ダメじゃんと絶望しましたが、取り出しのコツを発見!

カメラを垂直にしてバッテリーの取り出しボタンを押せば、バッテリーが容易に取り出せます。

カメラを置いたときに斜めに…

操作性には直接関係ないですが、カメラを平面に置いたときに、レンズの重さで斜めになってしまいます。

バランスが悪いのが気になる。

バランスが悪いのが気になる。

レザーケース未装着時も斜めになるんですけど、傾斜がどうも気になるんですよねぇ。

レザーケース未装着時のLeicaQ。少し斜めになる。

レザーケース未装着時のLeicaQ。少し斜めになる。

ライカQプロテクターのネジを紛失した場合。

LeicaQ,ライカ,ライカq,ライカqp,互換,使い方,leica,q-p,カバー,おすすめ,レビュー,プロテクター,ブログ,後悔,カメラ,ねじ,紛失,釘,サイズ,三脚,穴,アクセサリー (

ライカQを使用していて、いつの間にかプロテクターとカメラを接続するネジを紛失していた。

ネジがないとプロテクターが抜け落ち、かなりストレス。

そこでホームセンター・ホーマックでライカQに合うネジを探した。

サイズはM6、長さは8ミリがちょうどよかった。

LeicaQ,ライカ,ライカq,ライカqp,互換,使い方,leica,q-p,カバー,おすすめ,レビュー,プロテクター,ブログ,後悔,カメラ,ねじ,紛失,釘,サイズ,三脚,穴,アクセサリー (2)

LeicaQのプロテクターに合うネジのサイズ

8ミリより長いとプロテクターの蓋が閉まらないので注意だ。

手でネジを回しやすいのはヘッド部が6角が良い

手でネジを回しやすいのは6角だ。

手でネジを回しやすいのは6角だ。

ライカQの3脚穴は浅い。

ライカQの3脚穴は浅い。

8ミリサイズのネジは中々ないです。

8ミリサイズのネジは中々ないです。

プロテクターの穴に…

プロテクターの穴に…

6角ネジを入れる。

6角ネジを入れる。

ホーマックではネジ1本から売っているので、予備用に3本購入しました。

以上、『ライカQ・プロテクター(レザー ブラック)』をピックアップしました!

なんだかデメリットばかり目立ってしまいましたが、

あくまでも僕の個人的見解によるデメリットなので、通常使用する分には問題ないかと思われます(^-^;

僕はビックカメラでネット注文しましたが、Amazonや楽天でも購入できるみたいなのでぜひご検討を!

今日も最後まで読んでいただきありがとうございました!

合わせて買いたい「レンズキャップ紛失対策グッズ・アクセサリー」はこちら↓↓↓

フルサイズの写真はデータ容量が大きいので、バックアップをしっかり管理しようの記事はこちら↓↓↓

ライカ関連の記事はこちら♪

Leicaで撮影した旭山動物園のかわいい写真はこちら。

シェアしていただけると励みになります

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする