記事内にプロモーションを含む場合があります。

12月札幌岳はおすすめできぬ冬山登山…スノーシューで挑んだ結果は?

滑落,住所,事件,遺体,熊,スノーシュー,駐車場,行き方,車,ピッケル,ルート,アイゼン,登山口,冬,雪山,装備,難易度,ヤマレコ,駐車場,登山口,難易度,おすすめ,遭難,北海道,札幌岳,冷水コース,時間,アクセス (2)

『2020年 北海道・冬の札幌岳登山』をピックアップ!

北海道札幌市南区にある標高1293.8mの札幌岳(さっぽろだけ)。

定山渓温泉や豊平峡温泉が近くにあり、夏場は札幌から日帰り登山が出来るおすすめの山だ。

本記事では冬の札幌岳の登山時間からコースの様子を詳しく紹介。

Youtube動画もUPしているので、登山好き必見の内容をお届けいたします。

まずは『札幌岳の登山者用駐車場の行き方』から見ていこう(^^)/



札幌岳の登山口アクセス。駐車場は?

札幌岳登山口の住所は 〒061-2301 北海道札幌市南区定山渓

札幌中心部から車で約1時間で登山口へ行けます。

※冬道は運転が慎重になるので+30分は見込んでおいた方が良いです。

札幌市南区は雪が深い。

札幌市南区は雪が深い。

登山者用の駐車場は?

夏場は「札幌岳登山口」に駐車場があるらしいが、冬は積雪で入れず。

滑落,住所,事件,遺体,熊,スノーシュー,駐車場,行き方,車,ピッケル,ルート,アイゼン,登山口,冬,雪山,装備,難易度,ヤマレコ,駐車場,登山口,難易度,おすすめ,遭難,北海道,札幌岳,冷水コース,時間,アクセス (5)

山スキーの後があるが、車は入れなかった。

そのため登山口そばの道路わきに路駐しました。

奥はゲートで通行止めだ。

奥はゲートで通行止めだ。

車がレッカーされないか少し不安だったが、豊平峡ダム専用道路はゲートが閉鎖して通行止めしていたので特に問題なさそうでした。

札幌岳の登頂時間と冷水小屋コース。

ずばり札幌岳の登山時間目安(夏)「上り:約3時間、下り:約2時間」

私の実際の札幌岳の登山時間(冬)「上り:3時32分、下り:1時間44分」でした(途中休憩含まず)。

※個人の体力や天候にも左右されるので、タイムはあくまでも参考までに。

冬道と格闘しながら登ったので、予想以上に時間を要しました(^^;

私のザックリした登山タイム(2020/12/28)

「登山口駐車場出発 AM7:20 ~ 山頂 AM11:10 ~ 駐車場到着PM13:00」です。

登山時間をガーミンで計測。登山難易度は?

以下はスマートウォッチで計測した結果

札幌岳登りのガーミン計測データ1

札幌岳登りのガーミン計測データ1

札幌岳登りのガーミン計測データ2

札幌岳登りのガーミン計測データ2

冷水小屋まではスノーハイキングでかなり余裕♪

冷水小屋からはかなりキツ~イ道のりでした。

札幌岳下りのガーミン計測データ1

札幌岳下りのガーミン計測データ1

札幌岳下りのガーミン計測データ2

札幌岳下りのガーミン計測データ2

冬の登山難易度は中級者レベル以上が望ましいかと

冬山は精神的にも肉体的にも辛いので、無理をして登らない方が良い気がします。

冬山登山の服装(装備)は?

私の登山装備は以下の通り。

・厳冬期用登山靴
・12本爪アイゼン(使用せず)
・ミレー登山ウェア上下
・登山用ゲイター
・モンベル・バラクラバ
・冬山用ストック
・MSRスノーシュー
・ナイキ・ランニング手袋 + TEMRESグローブ(WINTER01)

装備の詳細はブログで紹介してます。

終始スノーシューで登山でしたが、バックカントリーのスキー跡は道が狭く歩きづらい。

かといってスノーシューを脱いで登るとズボズボ埋まってしまうので軽快には進めない感じです。

ちなみに冬山と言えども自分の居場所をほかの登山者に知らせるため「クマ鈴」があったほうが良いです。

札幌岳・冬の登山コースの様子。

2020年12月、6時に札幌を出発し札幌岳を目指す。

夏からずっと登ってみたかった「札幌岳」にようやく登れます。

いざ札幌岳へ!

いざ札幌岳へ!

7:23 登山開始!台風高原を進め。

ひっそりとした森林をハイク。

細い道を進みます。

細い道を進みます。

ちょろちょろ流れる冷水沢を横目にハイキング。

なかなか気分転換になる。

動物の足跡もスノーハイキングならでは。

動物の足跡もスノーハイキングならでは。

雪山の奴隷のようにテクテク反復運動を繰り返します。

ヒグマの心配しないのでイイネ。

ヒグマの心配しないのでイイネ。

歩くにつれて様々な景色が待っているのでなかなか楽しい。

スギ林の中をテクテク。

スギ林の中をテクテク。

平成27年の冷水小屋のおしらせ。

平成27年の冷水小屋のおしらせ。

9:10頃に冷水小屋に到着。

北海学園大学が管理する冷水小屋。

北海学園大学が管理する冷水小屋。

収容30人の冷水小屋は泊まることもできるそうだ(この日は閉まっていた)。

屋根の上の雪に気を付けよう。恐る恐る進む。

屋根の上の雪に気を付けよう。恐る恐る進む。

冷水小屋近くでエゾリスがちょこちょこ動き回り可愛かった。

冷水小屋からの急坂に絶望。

冷水小屋を左手に右側のルートを進む。

徐々に高度が上がる。

徐々に高度が上がる。

かなりの急こう配でストックでバランスを取りながら坂を上ります。

崖を登ってる間隔に近い。きついぞ!

崖を登ってる間隔に近い。きついぞ!

足の置き場がなく、1歩1歩確実に進む。

柔らかく崩れる雪が憎いぜ。

柔らかく崩れる雪が憎いぜ。

気温によっては雪崩も起きそうなルートなので、山や雪の状態をよく観察しよう

この急登は帰りの下りもかなり四苦八苦しました

ピッケルがあったほうがいいかも。

天気はあいにくの雲り。バラクラバで防寒。

天気はあいにくの雲り。バラクラバで防寒。

根性で登りきり、ダケカンバの林へ進みます。

道のりはまだ長い・・・

道のりはまだ長い・・・

静かなダケカンバの林をハイク。

やけに静かなダケカンバの林。

積雪量が多く、樹氷が成長しています。

やけに静かな森を抜ける。

やけに静かな森を抜ける。

白樺並木と雪が「六花亭の包装紙」のように美しい(^^)

美しい白樺が雪で覆われる。

美しい白樺が雪で覆われる。

人っ子ひとりいない雪原の中を歩くのは少し心細い。

無人の札幌岳の道のりを歩く

無人の札幌岳の道のりを歩く

道なき道を進む恐怖。冬山の注意点。

進むにつれて道が細くなり、ついにぱったり途切れる…。

深い雪の中進むべきか否か…

深い雪の中進むべきか否か…

スマホアプリ・YAMAPのGPS地図で確認しながら山頂を目指す。

本当に合ってるか不安だし、スマホバッテリーを持ってきたものの、USBケーブルを忘れたことに気づく。

全く生きた心地がしない登山…。

しかも、道なき道を進むとうっかり「松の上に積もった雪」の上に乗ってしまい、落とし穴のように引きづり込まれる(マジで怖い)。

深い雪の中を進む注意点。松や笹の上は雪が崩れて足がハマる。

深い雪の中を進む注意点。松や笹の上は雪が崩れて足がハマる。

何度も引き返そうと思ったが、地図上では山頂がかなり近い。

数十メートル進んではGPSで確認して、確実に山頂へ歩を進める。

ホワイトアウトにならないように祈る。

ホワイトアウトにならないように祈る。

足跡があるようですぐに途切れる。

足跡もうっすら残るがすぐに消失。

足跡もうっすら残るがすぐに消失。

ラッセルがかなり足の負担で心臓バクバク

肉体的にも精神的にも参っていた。

しかしながらしばらく進むと稜線のような場所に出る。

雲の中にいるようだ。山頂は近い。

雲の中にいるようだ。山頂は近い。

稜線の先のほうを見ると「雪庇(せっぴ)」が形成されており、すごく怖かった。

札幌岳の雪庇に気を付けよう。うかつに近づかないこと!!

札幌岳の雪庇に気を付けよう。うかつに近づかないこと!!

ブログを書いている今、雪庇という言葉を知り、あまりにも無謀な登山だったと猛反省。冬山なんて登るべきではないんだ。

足元を見ると「札幌岳」の道標。

雪に埋もれる札幌岳。

雪に埋もれる札幌岳。

こんなにも無力感のある山頂は初めてで、なぜか鼻水がズルズル流れ出す。

札幌岳は冬はあまりおすすめできない雪山です。

山頂から見えた景色は?

山頂は雲の動きが早く、樹氷と山並みが美しかった。

札幌岳山頂から見える景色。

札幌岳山頂から見える景色。

空沼岳も見えるようだが、ちょっとわからない(^^;

白く柔らかい白銀の世界だ。

白く柔らかい白銀の世界だ。

見え隠れする雪景色は美しさもあり、怖さもある。

無事にたどり着けて良かった。

無事にたどり着けて良かった。

帰りは13時に下山し、豊平峡温泉へ向かいました。

かなり長く感じた札幌岳登山。

かなり長く感じた札幌岳登山。

お疲れ様でした。

お疲れ様でした。

動画で札幌岳登山を見てみよう。

動画で改めて振り返ると山行の辛さが分かると思います(^^;

温泉付きカレー店「豊平峡温泉」で回復。

帰りは美味しいカレーが食べられるお店「豊平峡温泉」へ(^^)

人気のある豊平峡温泉

人気のある豊平峡温泉

初めての温泉でしたが、露天風呂はかなり広くちょうどいい湯加減。

粉雪の舞う中温泉に浸かっていると「生きててよかった…」としみじみ実感。

モチモチサクサクのナン&ラムカレーでエネルギーを補填しました(かなりうまい!)

ラムカレーとナン、マンゴージュースでインドにワープ!

ラムカレーとナン、マンゴージュースでインドにワープ!

ツイッターで札幌岳の口コミ&評判は?

Twitter札幌岳のトレンドを検索してみよう。

以上、『2020年 北海道 札幌岳登山』をピックアップしました!

冬山は雪崩や遭難、雪庇、滑落などリスクが高い。

経験者やグループで登り、安全に冬山を楽しみたいものです。

あわせて読みたい旅行記事はこちらです♪

キャンプなどアウトドアに役立つダウンパンツの記事はこちら👇

今日も最後まで読んでいただきありがとうございました!

シェアしていただけると励みになります

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする