記事内にプロモーションを含む場合があります。

【中央アルプス縦走】恐い鎖場多し!宝剣岳から檜尾岳・空木岳へ。

駐車場,トイレ,空木岳,日帰り温泉,中央アルプス,テント泊縦走登山,熊,コースタイム,おすすめ,宝剣岳,電車,ご来光,千畳敷,キャンプ場,鎖場,時間,難易度,アクセス,装備,6月,ヘルメット,水場,バス,池山小屋 (2)

『中央アルプス縦走登山・後編(空木岳)をピックアップ!

2023年6月、長野県 中央アルプスへ電車とバスで訪れました。

縦走1日目は木曾駒ヶ岳、宝剣岳に登頂。

2日目は宝剣山荘~空木岳~空木平避難小屋へ縦走しました。

本記事では、中央アルプス縦走登山の様子(後編)をYoutubeも交えて詳しく紹介。

まずは『中央アルプス縦走のコースタイム』から見ていこう(^^)/

※登山道や山小屋の状況は季節やその年によって変わります。出かける前には必ず最新の情報をご確認ください。



6月 宝剣岳~空木岳の時間と難易度。

木曽駒ヶ岳・空木岳・越百山-2023-06-19 / ミッチー🏃‍♂️🏔さんの熊沢岳大滝山(長野県駒ヶ根市)宝剣岳の活動データ | YAMAP / ヤマップ

私が山行した中央アルプス縦走のタイム「10時間11分(休憩時間2時間26分)10.4km」。

空木平避難小屋から下山時のコースタイムは「4時間10分(休憩時間25分)9km」でした。
※個人の体力差もあるので、タイムはあくまでも参考までに(^^;)。私のペースはやや速めです。

ザックリした登山タイム詳細「宝剣岳 AM5:00~檜尾岳AM7:40 ~ 東川岳AM11:00 ~空木岳PM13:00~空木平避難小屋PM14:00」です。

3日目の下山時間は「空木平避難小屋 AM5:00~池山小屋AM7:30 ~ こまくさの湯AM9:50」

登山難易度は距離も長く鎖場もあるので中級者以上かなと思います。

特に宝剣岳の岩場は危険な箇所が多いので、岩場を登るための基本知識と登攀技術が必要。

空木岳エリアは死亡事故も発生しているので要注意です。

縦走の予定スケジュールは以下の通り。

中央アルプス縦走スケジュール

中央アルプス縦走スケジュール

登山の服装(装備)は?熊はいる?

檜尾岳~空木岳周辺は毎年熊出没情報があるので熊対策が必要です。

私の服装は山小屋・避難小屋泊2泊なので85ℓリュックを使用。

木曽駒ヶ岳は中央アルプス遭対協が指定するヘルメット着用推奨山域

ヘルメットがあれば安心です。

6月の登山装備は以下の通り。

・SALEWA登山靴

・ナイキ長袖+半袖+ミレーあみあみ

・マウンテンイクイップメント トレッキングパンツ

・グレゴリーバルトロ85Lリュック

・ブラックダイヤモンドZポール

・帽子

・熊鈴

装備の詳細は全てブログで紹介してます。

宝剣山荘から中央アルプス縦走開始。

駐車場,トイレ,YAMAP,日帰り温泉,宝剣岳登山,熊,食事,熊,ランチ,おすすめ,千畳敷,頂上,見どころ,部屋,レンジ,キャンプ場,ブログ,宝剣山荘,中央アルプス,予約方法,テント場,7月,ヘルメット,水場,バス,2023

宝剣山荘で1泊後、登山準備をして宝剣岳へ。

夜明け前に宝剣岳へ

夜明け前に宝剣岳へ

宝剣岳でご来光。鎖場を進む

駐車場,新宿,温泉,空木岳登山,百名山,食事,熊,ランチ,おすすめ,駒峰ヒュッテ,冬,部屋,アイゼン,キャンプ場,ブログ,空木平避難小屋,中央アルプス,予約方法,テント場,7月,ヘルメット,水場,2023,ブログ (3)

宝剣岳の頂上は私一人。

風もなく穏やかな天候でした。

朝日をつまむ

朝日をつまむ

朝焼けを楽しんだ後は恐い岩場をゆっくり下ります。

空木岳が遠くに見える。

空木岳が遠くに見える。

直登の鎖場はスリルがあってなかなか楽しい。

慎重に岩場を登る

慎重に岩場を登る

アップダウンがきつい。濁沢大峰~檜尾岳

振り返ると御嶽山も見えた。

鉄梯子、雪渓の道などあり、飽きが来ない縦走路だ。

急な鉄梯子。すぐ下には雪渓も。

急な鉄梯子。すぐ下には雪渓も。

キツイ道のりだが、高山植物がたくさん咲いていたので励まされた。

かわいい高山植物

かわいい高山植物

イワウメかな?

イワウメかな?

ハクサンイチゲ

ハクサンイチゲ

楽しい稜線は少なく、アップダウンにはぁはぁ息をついていました(*´Д`)ハァハァ

途中は雷鳥に3羽くらいあった。

いきなり雷鳥と出会う。お互いビックリしたね。

いきなり雷鳥と出会う。お互いビックリしたね。

檜尾小屋だ。

檜尾小屋だ。

檜尾小屋で休憩後、腹痛に見舞われる。

檜尾岳の登りも長く、やっと登頂。

檜尾小屋まで往復した。

檜尾小屋まで往復した。

檜尾小屋は新しく、テント場も居心地がよさそうだった。

檜尾小屋のトイレを借りた

檜尾小屋のトイレを借りた

山小屋の詳細はこちら👇

檜尾岳から岩場を下り、縦走を続ける。

バランスを意識して岩場を抜ける

バランスを意識して岩場を抜ける

稜線でお腹が冷えてしまったせいか、腹痛に…。

携帯トイレがかなり役立ちました(^^;

岩場の陰や藪の中しかする場所が無い…。人が来なくてよかった。

雷鳥が岩の上で休憩

雷鳥が岩の上で休憩

左上のピラミダルな山が空木岳。不安になる登り。

左上のピラミダルな山が空木岳。不安になる登り。

自撮り休憩でパシャリ。

自撮り休憩でパシャリ。

東川岳から木曽殿山荘まで下ります

東川岳から木曽殿山荘まで下ります

木曽殿山荘から空木岳のきつい登り。

木曽殿越の由来は、平安時代に武将・木曽義仲が越えたという伝説から来ているそうだ。

※木曽義仲は源頼朝・義経兄弟とは従兄弟にあたる。

木曽側から登ってくると峠近くに義仲の力水という水場がある。

木曽殿山荘から片道9分の場所にある「義仲の力水」

木曽殿山荘から片道9分の場所にある「義仲の力水」

私は水を十分持っていたので寄らなかったが、時間があれば飲んでみたい水場だ。

いよいよ空木岳に行くど!

いよいよ空木岳に行くど!

空木岳の山頂。駒峰ヒュッテ~空木平避難小屋へ

空木岳山頂の登山道もかなり疲弊した。

3点支持で登る岩場、鎖場など緊張感が高まった。

駒峰ヒュッテに立ち寄ってから空木平避難小屋へ雪渓を下った。

トイレや水場が無い駒峰ヒュッテ。無人でした

トイレや水場が無い駒峰ヒュッテ。無人でした

ショウジョウバカマがたくさん咲いていた

ショウジョウバカマがたくさん咲いていた

空木平避難小屋で1泊後、下山。

空木平避難小屋の前で流れている沢で水浴び。

顔が粉ふいてるくらい塩まみれ。

冷たい水でスッキリした。

避難小屋と駒峰ヒュッテの様子はこちら👇

またも鎖場。池山小屋~登山口へ下山

翌朝も快晴!

帰りの高速バスを予約しているので、余裕を持ってスタート。

朝焼けの下山道

朝焼けの下山道

サクラソウも咲いていた

サクラソウも咲いていた

キンバイ

キンバイ

登山道は鎖場もあったので手こずりました(^^;

急登の鎖場

急登の鎖場

雰囲気の良い池山小屋

雰囲気の良い池山小屋

日帰り温泉はこまくさの湯でゆっくり。

下山後は早太郎温泉 こまくさの湯で日帰り入浴。

サウナ、眺めのいい露天風呂があるのでおすすめです。

意外。クオリティの高いランチセット。

入浴とランチのセットで1200円。

私は風呂後にアジフライ定食を注文。

サクッと柔らかく美味しい!クラフト生ビールもおいしかった~!

帰りの高速バスは事故で渋滞…。やはりバスは渋滞に巻き込まれやすいね(^^;

1時間遅れで新宿に着いた。

1時間遅れで新宿に着いた。

Youtube動画では宝剣岳~空木岳登山の様子がわかるので必見です。

以上、『長野県 中央アルプス縦走登山・後編をピックアップしました!

中央アルプスの日本百名山は迫力ある景色が楽しめました。

あなたもぜひ空木岳を訪れてみてはいかがでしょうか?

今日も最後まで読んでいただきありがとうございました!

空木平避難小屋、駒峰ヒュッテの様子はこちら👇

檜尾小屋の様子はこちら👇

他には北アルプスの百名山も登っているので、読んでみてくださいね♪

シェアしていただけると励みになります

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする