記事内にプロモーションを含む場合があります。

公共交通機関(電車とバス)で行く飯豊山。川入~切合小屋テント泊。

おすすめトイレ,郡山駅,往復,水場,本山小屋,テント泊縦走登山,アクセス,ヤマップ,剣ヶ峰,山都駅,電車,飯豊山,初心者,難易度,標高,料金,1泊2日,キャンプ,きつい,山都駅,ブログ,川入,民宿,公共交通機関 (1)

『8月 飯豊山 川入~切合小屋コース』をピックアップ!

飯豊連峰南部に位置する主峰・飯豊本山。

2023年8月に電車とバスでテント泊1泊で登ってきました。

本記事では、飯豊山を巡った様子をYoutubeも交えて詳しく紹介。

暑さにばてた山行でした。

まずは『飯豊山のコースタイム。難易度は?』から見ていこう(^^)/

8月 飯豊山登山時間と難易度。ルートは?

バス・電車でテント泊・飯豊山(1日目)!水場は? / ミッチー🏃‍♂️🏔さんの三国岳(福島県)種蒔山の活動データ | YAMAP / ヤマップ

私が山行した御座石温泉~切合小屋~飯豊山コースは「4時間35分(休憩3分)9.2km」。

※個人の体力差もあるので、タイムはあくまでも参考までに(^^;)。私のペースは速めです。

ザックリした登山タイム詳細「川入出発 AM9:26~御沢登山口 AM9:55 ~三国小屋 AM12:47 ~ 切合小屋 PM14:00です。

翌朝に飯豊山本山へ。

登山難易度中級者くらいだと思いますが、滑落事故など油断禁物。

標高はそんなに高くないが、アップダウンがありきついです。

飯豊山エリアの地図があれば便利です。

登山の服装(装備)は?熊はいる?

おすすめトイレ,小国駅,往復,水場,本山小屋,テント泊縦走登山,アクセス,ヤマップ,川入,8月,山都駅,電車,部屋,初心者,難易度,標高,料金,1泊2日,持ち物,キャンプ,きつい,装備,コースタイム,飯豊山,バス (4)

私の8月の登山装備は以下の通り。

・SALEWA登山靴

・ナイキ長袖+半袖

・マウンテンイクイップメント パンツ

・グレゴリーバルトロ85Lリュック

・ブラックダイヤモンドZポール

・帽子

・モンベル軽い傘

・熊鈴&熊スプレー

剣が峰はヘルメットが欲しくなる岩場でしたが、着用者はあまり見かけなかったです。

飯豊山エリアは熊が出没するので熊鈴は持参しましょう。

熊目撃情報もあるようです。

森林帯ではアブ・ブヨも多く、刺されてる方が結構いたので、露出しない格好がベスト!

私はイカリジン配合の虫よけを小さいボトルに入れ替えて持参してます。

装備の詳細は全てブログで紹介してます。

トレッキングポールのキャップ問題。

飯豊山の下山時にストックのキャップについて「登山の常識を押し付けられるような注意」を受けた。

注意をした人は恐らく「特定非営利活動法人 飯豊朝日を愛する会」という法人。

キャップについての考え方は人それぞれだが、お互い嫌な気持ちをするのでゴムキャップは付けておいた方が良さそうな山域です。

「ゴムキャップを付けましょう」みたいな看板があれば着用する人も増えるんだけど。

調べると私以外にも注意されてる人が多いようだ。伝え方を考えるべきだよねぇ。

お盆の飯豊山。登山口まで行くのが大変。

前日に東京駅から新幹線で郡山駅へ。

お盆の初日は指定席券がとれなかったが、自由席で何とか座れた。

郡山駅のビジネスホテルに宿泊。

チサンホテル郡山

郡山駅のビジネスホテルに前日入り

郡山駅のビジネスホテルに前日入り

1泊テント泊は13キロ(水含めず)

1泊テント泊は13キロ(水含めず)

電車・バスで郡山駅~山都駅から川入へ。混雑具合は?

郡山駅から会津若松駅で乗り換え、山都駅へ。

会津若松駅で乗り換え

会津若松駅で乗り換え

山都駅からバスで川入へ向かう予定だったが、バス(ハイエース9人乗り)じゃ全員乗れず。

山都駅で下車しバスに乗る

山都駅で下車しバスに乗る

追加のノアで6名乗り、私もなんとか乗れた。

6名乗りのノアで川入へ

6名乗りのノアで川入へ

しかしながら山都駅で3名乗れなかったので、恐らくバスのピストンで輸送したみたい(タクシーも出払っていた)。

お盆や連休は乗車人数オーバーの可能性が高いので、少し早めにバス停に着くか、タクシー予約したほうが無難かも。

バスの場合、山都駅~川入は1000円。

タクシーの場合、山都駅~御沢野営場は40分6000円くらい。

1日目 川入から切合小屋テント場のルート。

9:30 川入で下車し、民家を抜けて御沢野営場へ向けて歩く。

川入から御沢キャンプ場へ。トイレ・水場は?

舗装された道をテクテク歩き御沢キャンプ場へ。

収容台数60台の駐車場もかなりたくさん車がいた。

御沢キャンプ場の炊事場

御沢キャンプ場の炊事場

管理室もある

管理室もある

炊事場で水分補給

炊事場で水分補給

トイレもある

トイレもある

暑いブナ林の山腹を登る。水場は?

登山口から急登が始まり、汗が止まらない。

蒸し暑い登山道

蒸し暑い登山道

ガイドブックでは川入の民宿に泊まり、早朝の涼しい時間帯にブナ林を登るのを推奨している。

確かにこの暑さ、急登はかなりバテます!

アブ・ブヨが多い森林帯

アブ・ブヨが多い森林帯

横峰からは登りが緩やかになる。

横峰まできつい登りが続いた。

横峰まできつい登りが続いた。

横峰から数分歩くと木陰に水場があった。

峰秀水という水場

峰秀水という水場

ルート最難関。きつい鎖場・剣ヶ峰~三国岳避難小屋へ。

なだらかな道を進むと視界が開け、一気に展望が良くなる。

猪苗代湖方面。安達太良山まで見えた!

猪苗代湖方面。安達太良山まで見えた!

剣が峰の岩場はかなりスリリング。慎重に進む。

汗だくで岩場を登る。

汗だくで岩場を登る。

鎖場、鉄はしごなど気が抜けない。

歩いてきたルートを振り返る

歩いてきたルートを振り返る

テント泊装備はかなりハードだ

テント泊装備はかなりハードだ

もう少しで三国小屋だ

もう少しで三国小屋だ

三国岳避難小屋からも気が抜けない。

三国岳避難小屋で小休憩。

ドリンクもあるようです。

三国岳避難小屋の飲み物

三国岳避難小屋の飲み物

三国小屋からも足場の悪い道が続くので、足の置き場に気をつけて進んだ。

三国小屋から切合小屋への道

三国小屋から切合小屋への道

切合小屋のテント場へ。

切合小屋にするか本山小屋にするか迷っていたが、結構ばてていたので切合小屋を選択。

ニッコウキスゲが咲いていた

ニッコウキスゲが咲いていた

眺めの良い登山道を歩くと切合小屋に到着した。

切合小屋のテント場

切合小屋のテント場

テント場の詳細はこちら👇

Youtube動画では飯豊山登山の様子がわかるので必見です。

以上、『8月 飯豊山 川入~切合小屋コース』をピックアップしました!

電車・バスのアクセスは大変でしたが、飯豊山の山域は何度も訪れてみたくなる山でした。

あなたもぜひ飯豊山を訪れてみてはいかがでしょうか?

今日も最後まで読んでいただきありがとうございました!

登山関連の記事はこちら👇

シェアしていただけると励みになります

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする