記事内にプロモーションを含む場合があります。

御坂黒岳|富士山を一望!大石公園~新道峠~破風山を巡る登山ルート。

すずらん峠,三ツ峠,熊,紅葉,富士山,自転車,車,ルート,御坂黒岳,ハイキングコース,1泊,河口湖駅,ホテル,山頂,地図,登山口,ルート,難易度,おすすめ,アクセス,初心者,駐車場,山梨,大石公園,工事,車なし (9)

『山梨県 御坂黒岳の登山縦走ルート』をピックアップ!

2020年シルバーウィークに富士山の北にある御坂黒岳(みさかくろだけ) を登山。

御坂山系の盟主ともいえる御坂黒岳標高1793m。

河口湖を眼下に望め、その背景に樹海、富士山が広がる大パノラマは登山家が愛してやまない光景だ。

本記事では御坂黒岳の登山口の様子から山行の様子を詳しく紹介。

登山好きや登山を始めてみたい方必見の内容をお届けいたします。

まずは『御坂黒岳のアクセス』から見ていこう(^^)/

※2020年は山での遭難が相次いでいます。登山装備・計画はしっかり準備して楽しもう。

御坂黒岳・登山口&ルートを確認。

私は河口湖駅から周遊バス(レッドライン)で「河口湖自然生活館」へ向かいました。

河口湖周遊バスの時刻表は以下参照。

※新型コロナの影響で三ツ峠行きのバスは運航していませんでした。

車の場合は三ツ峠入口に駐車場があります。

御坂黒岳縦走ルート。

御坂黒岳縦走ルート。

上の画像は「大人の遠足BOOK 関東の山ベスト100」から引用しています。

この本1冊あればかなり山ライフを楽しめる。

三ツ峠⇒黒岳ルートの時間配分と高度。

三ツ峠⇒黒岳ルートの時間配分と高度。

本では歩行時間4時間35分、総歩行距離9.7キロ、初心者向きとなっています。

私の実際のタイムは以下の通りです。

 9:45 河口湖自然生活館 出発

10:10 林道入口

11:24~11:56 新道峠 休憩

12:39 黒岳山頂

13:50 三ツ峠入口

御坂黒岳 登りのGPSウォッチ(ガーミン)データ

参考までに私の御坂黒岳コース登りの計測データ。

じりじりと坂を上り続けるので、登りは飽きてきます(^^;

大石公園~新道峠の登りデータ

大石公園~新道峠の登りデータ

大石公園~新道峠の登り(心拍数と高度)

大石公園~新道峠の登り(心拍数と高度)

次は「新道峠~黒岳山頂」のデータ。

山頂までの登りが結構きつく感じました(^^;

「新道峠~黒岳山頂」のルートと高度。

「新道峠~黒岳山頂」のルートと高度。

2020年9月 御坂黒岳 山行の様子。

河口湖駅から河口湖周遊バス(レッドライン)で終点「河口湖自然生活館」へ向かいます。

スッキリ晴れ渡り絶好の登山日和だ。

河口湖駅を背景に富士山

河口湖駅を背景に富士山!

河口湖をぐるりと巡るバスの車窓から御坂黒岳が待ち構える…。

右の山が御坂黒岳。結構高いなぁ・・・

右の山が御坂黒岳。結構高いなぁ・・・

30分ほどバスに揺られて終点に到着~。

河口湖自然生活館から登山口へ。

河口湖と富士山が美しすぎてついのんびりしてしまう。

ちなみに河口湖自然生活館にはトイレがあるようです。

坂道の住宅街を登り林道を目指します。

破風山が見える。

破風山が見える。

別荘地やこじゃれたグランピング施設の横道を歩く。

Dot Glamping(グランピング) 富士山を横切る。

Dot Glamping(グランピング)富士山を横切る。

車の下にやんちゃな若猫がいたけど、全然なつかなかった(^^;

やんちゃそうな猫がいた。

やんちゃそうな猫がいた。

林道から新道峠へ。通行止め!?

河口湖自然生活館から50分ほどでいつの間にか林道を歩いていた。

林道までタクシーで来る人もいるようです。

林道までタクシーで来る人もいるようです。

道は砂利道なので登山靴は必須だ。

砂利道を進む。

砂利道を進む。

道の途中に看板があり「登山道立入禁止」となってる…。

黒岳方面へ行けないだとぉ!?

黒岳方面へ行けないだとぉ!?

ここまで1時間以上歩いてきてまさかの通行止め…。

昨日は東京から高速バスで片道5時間かけてはるばる来たんだけど…。

…ただ、看板があるだけでロープでがちがちに通行止めしてる感じではない。

行けるとこまで行ってみることにする。

数分歩くと3人組の男女(30代くらい)が道端に座って休憩していた。

「これから登るんですか?」と聞くと「はい、登る前にちょっと休憩(^^;」と返事。

仲間がいて少し安心した私は、新道峠を目指してテクテク歩く。通行止めでも大丈夫そうだ。

登山の看板がありました。

登山の看板がありました。

遭難注意&工事中のロープが…。

数分歩くと道が途切れていた。

きょろきょろ周りを見渡すと杉の木に張り紙がある。

登山道は100mて前の横らしい!

登山道は100mて前の横らしい!

危うく道なき道を進んで遭難者になるとこだったばい!

道を引き返して(5分ほどロス!)先ほどの看板横の登山道を登ると、休憩していた3人組とまた出会い、少し恥ずかしい思い(^^;

登山道が消えかけているところもあるので迷いやすいかも。

登山道が消えかけているところもあるので迷いやすいかも。

登りうねうねとややきつく、写真を撮るのも飽きたので、Twitter動画で確認してね↓↓↓

もう少しで新道峠のてっぺんかもと思いきや、通行止めロープが…!

こりゃ行ける感じじゃないぜ!

こりゃ行ける感じじゃないぜ!

遠くで展望台を作っているようだ。

遠くで展望台を作っているようだ。

様子を見つつ、休憩タイム。

まともに休憩をしていなかったので、ここで一旦コーヒータイム。

お湯を沸かしてティータイムじゃ。

お湯を沸かしてティータイムじゃ。

汗をたくさんかいたのでシャツを交換。

山に生活感が出る。

山に生活感が出る。

家で挽いてきた珈琲豆を持ってきたので、ドリップ♪

珈琲豆はカーブスのプロテイン入れが適しているぞ。

珈琲豆はカーブスのプロテイン入れが適しているぞ。

コーヒーマグは以前ブログで紹介したお洒落なRivers。

山の上で至福のひと時を過ごしていると、工事現場のほうから登山姿の夫婦が現れた。

工事現場を横切って新道峠展望台へ。

40代くらいの夫婦に聞くと、工事現場のおじさんに「スミマセン、すずらん峠の駐車場に行かせてくださいっ」と懇願したらしい。

なるほど、へりくだった態度で頼めば行かせてくれるんだ。

というわけで、話しかけやすいタイミングで工事現場のおじさんに頼んで黒岳方面へ行かせてもらった。

ちなみに新道峠の展望台かなり絶景ポイントなのでおすすめだ。

新道峠展望台へ行くと…

新道峠展望台へ行くと…

河口湖と富士山!

ちょっと雲が出てきたけど絶景や!

ちょっと雲が出てきたけど絶景や!

自撮り用のカメラ置台もあるので気が利いてます。

セルフィーもとれるなんて最高。

セルフィーもとれるなんて最高。

黒岳山頂を目指して。

破風山、すずらん峠と軽快に歩くと黒岳山頂への急坂が出現。

ロープを使って山頂を目指す!

ロープを使って山頂を目指す!

高度差130mの坂を上りきると、黒岳山頂に到着!!

山梨100名山・黒岳!

山梨100名山・黒岳!

頂上は見栄えがあまり良くない感じ(^^;

開けた頂上の様子。

開けた頂上の様子。

頂上のベストスポットが200メートル先にあるようだ。

200m歩こう!

200m歩こう!

黒岳山頂から見える景色。

山頂には60代くらいの登山女子(?)2人と、50代くらいの男性1人。

9月は紅葉には早い時期なので空いてます。

山頂から富士山が見える。

山頂から富士山が見える。

今までたどってきた道のりが見えて感慨深い。

山の背を渡ってきたんだ。

山の背を渡ってきたんだ。

次回の記事では「黒岳山頂から下山~日帰り温泉情報」を紹介します(^_-)-☆

ツイッターで山梨県御坂黒岳の口コミ&評判は?

Twitter山梨県御坂黒岳のトレンドを検索してみよう。

以上、『山梨県御坂黒岳』をピックアップしました!

御坂黒岳はなかなか登りがいのある素敵な山でした。

紅葉の時期や富士山の雪化粧も見てみたいです。

今日も最後まで読んでいただきありがとうございました!

あわせて読みたい登山記事はこちら♪

シェアしていただけると励みになります

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする