記事内にプロモーションを含む場合があります。

12月 越後湯沢駅から公共交通機関(バス)で平標山。日帰り雪山登山!

トイレ,テント場,水場,寝袋,2023,ルート,ご来光,日の出,電波,越後湯沢,評判,観光,ピストン,仙ノ倉山,テント泊縦走登山,温泉,YAMAP,宿泊ブログ,バス,公共交通機関,浅貝,ブログ,旅館,紅葉,アイゼン,平標山 (2)

『12月中旬 積雪期の平標山へ日帰り登山をピックアップ!

2023年12月、花の百名山・平標山(たいらっぴょうやま)へ新幹線とバスで訪れました。

平標山は、谷川岳の西部に位置する標高1,983mの山。

本記事では、積雪期の平標山登山の様子をYoutubeも交えて詳しく紹介。

まずは『浅貝登山口からのコースタイム』を見ていこう(^^)/

※登山道や山小屋の状況は季節やその年によって変わります。出かける前には必ず最新の情報をご確認ください。



12月 平標山登山の時間と難易度。

バスで行く浅貝登山口から平標山へ日帰り登山 / ミッチー🏃‍♂️🏔さんの谷川岳の活動データ | YAMAP / ヤマップ

私が山行した縦走のタイム「5時間43分(休憩57分)12.3km」。

※個人の体力差もあるので、タイムはあくまでも参考までに(^^;)。私のペースは速めです。

ザックリした登山タイム詳細「浅貝登山口 AM7:20~三角山 AM9:07~平標山の家 AM10:00~平標山 AM10:45 ~松手山 AM11:42 ~平標登山口 PM12:20 ~平標登山口バス停 PM12:40」です。

積雪期は登山難易度は中級者以上かなと思います。

平標山は天候が大変変わりやすいエリアです。

浅貝登山口は標高939m、平標山の標高は1,983mなので、標高差は1044mだ。

平標山山域の地図があれば便利です👇

登山の服装(装備)は?熊はいる?

トイレ,熊,水場,日帰り温泉,駐車場,サウナ,キャンプ,バス,天気,混雑,電波,紅葉,12月,仙ノ倉山,テント泊縦走登山,死亡,公共交通機関,ブログ,山小屋,ライブカメラ,Tシャツ,谷川岳,初心者,雪山,冬,平標山 (3)

積雪期以外は平標山周辺は熊の目撃情報が多いので注意。

熊鈴、熊スプレーはあったほうがいいです。

私の服装は日帰り登山で45ℓリュックを使用。

12月の登山装備は以下の通り。

・45Lリュック
・マウンテンイクイップメントロングパンツ
・タイツ
・NIKEアンダーシャツ
・マーモットロングシャツ
・ブラックダイヤモンドZポール
・チェーンスパイク
・ミレーハードシェル
・手袋
・日焼け止め
・サングラス
・帽子
・バラクラバ
・ゲイター
・ナイキACG エア ズーム ガイアドーム GORE-TEX

積雪時はサングラス(ゴーグル)、日焼け止め必須です。

スプレータイプの日焼け止めが便利

スプレータイプの日焼け止めが便利

冬季はトイレが閉鎖しているので携帯トイレも忘れずに。

装備の詳細は全てブログで紹介してます。

新幹線とバスで苗場へ。平標山のアクセスは?

トイレ,熊,水場,日帰り温泉,駐車場,サウナ,キャンプ,バス,天気,混雑,電波,紅葉,12月,仙ノ倉山,テント泊縦走登山,死亡,公共交通機関,ブログ,山小屋,ライブカメラ,Tシャツ,谷川岳,初心者,雪山,冬,平標山 (1)

前日に新幹線で越後湯沢駅で下車し、バスで苗場へ移動。

西武ヴィラで下車し、サウナのあるハイジ ゲストハウスに1泊した。

バスは荷物料金がかかる。

バスは荷物料金がかかる。

前日泊しない場合は。JR上越新幹線越後湯沢駅から南越後観光バスで平標登山口バス停へ行くのがベスト。

谷川連峰はアクセスが良いのが有難い。

JR上越線・土樽駅から平標新道で平標山へ行くこともできます。

プライベート感のあるサウナ

プライベート感のあるサウナ

水風呂が冷たすぎて長く入れない(^^;

水風呂が冷たすぎて長く入れない(^^; 

雪山縦走。平標山の浅貝登山口ルート詳細。

当日は濃霧注意報があり、やや天候が不安だったが、浅貝登山口から出発!

気温は1度と寒い。

登山口へ向かう。

登山口へ向かう。

出張帰りなので登山装備も少し不安だった。

ゴアテックス搭載。ナイキACGエアズーム

ゴアテックス搭載。ナイキACGエアズーム

毛無山~三角山コースを進む。

登山道の標識があり、サクサク進む。

途中にロープの道もあるので慎重に。

急登はロープがあった

急登はロープがあった

登るにつれてサラサラの雪が増えるのでチェーンスパイクとストックを身につける。

Zポールとチェーンスパイク

Zポールとチェーンスパイク

ハァハァと息をつきながら毛無山に到着!

毛無山1362m!

毛無山1362m!

樹氷がきれいな登山道。谷川岳も!

毛無山を抜けると視界が開けて銀世界!

靄が晴れ渡って雪山登山日和だ。

平標山~仙ノ倉山が遠く見える…。

標高差300mをジワジワ登ると三角山に登頂。

三角山から見る平標山~仙ノ倉山

三角山から見る平標山~仙ノ倉山

平標山~仙ノ倉山はコースタイム1時間くらいで行けるようだ。

平標山~仙ノ倉山はコースタイム1時間くらいで行けるようだ。

パンツはソフトシェルを履いていたが、雪で濡れて冷たい。

雪山はやはりハードシェルが心強いです。

右手に谷川岳を見ながら慎重に進む。

右の山が谷川岳

右の山が谷川岳

堂々とした谷川岳!4週間前に登った山だ。

堂々とした谷川岳!4週間前に登った山だ。

平標山の家のトイレは?

てくてく軽快に歩く平標山の家に到着。

トイレは閉鎖中。冬期入り口もドアが開かなかった(^^;

冬期の平標山の家

冬期の平標山の家

山小屋から平標山へはコースタイム1時間くらい。

道中は小動物の足跡がたくさんあった。

カモシカ?オコジョ?の足跡

カモシカ?オコジョ?の足跡

平標山から見る苗場山~仙ノ倉山

木道の階段をトコトコ登ると平標山の山頂に到着!

山頂からはぐるりと絶景が広がっていた。

雄大な仙ノ倉山。谷川連峰最高峰だ

雄大な仙ノ倉山。谷川連峰最高峰だ

フラットな苗場山2145m

フラットな苗場山2145m

仙ノ倉山まで行きたかったが、帰りのバスの時間が13時、14時20分と余裕がないので下山した。

パサパサに冷えたマーガリン入りのレーズンロール

パサパサに冷えたマーガリン入りのレーズンロール

下山もゆっくり慎重に。

下山時はスノーシューの足跡あり。

滑らぬように慎重に下った。

スノーシューの足跡

スノーシューの足跡

木の階段を下る

木の階段を下る

吹き溜まりは雪があるので危ない

吹き溜まりは雪があるので危ない

平日だったのですれ違った人は1名のみだった。

雪山は人が少なくて静かなのがイイネ。

平標登山口の駐車場

国道沿いにある駐車場は約150台駐車できる。

トイレはあったが冬は閉鎖中だった。

閉鎖中のトイレ

閉鎖中のトイレ

谷川連峰におけるトレランの注意事項

谷川連峰におけるトレランの注意事項 

越後湯沢駅から歩いて日帰り温泉。ランチは?

13時発の平標登山口バス停から越後湯沢駅へ。

日帰り温泉は駅から徒歩10分くらいで「和みのお宿 滝乃湯」で日帰り入浴(1000円)。

越後湯沢温泉 和みのお宿 滝乃湯

露天風呂が気持ちいい越後湯沢温泉 和みのお宿 滝乃湯

露天風呂が気持ちいい越後湯沢温泉 和みのお宿 滝乃湯

遅めのランチは越後湯沢駅内にあるレストランで鯖定食をパクリ!

登山後は魚が食べたくなるね~

登山後は魚が食べたくなるね~

越後湯沢駅で新幹線に乗って東京に帰りました!

Youtube動画では平標山登山の様子がわかるので必見です。

以上、『12月中旬 積雪期 平標山へ日帰り登山をピックアップしました!

冬のソロ登山は少し不安ですが、見晴らしがよく素敵な山でした。

あなたもぜひ平標山へ訪れてみてはいかがでしょうか?

今日も最後まで読んでいただきありがとうございました!

他には北アルプスの百名山も登っているので、読んでみてくださいね♪

空木平避難小屋、駒峰ヒュッテの様子はこちら👇

檜尾小屋の様子はこちら👇

シェアしていただけると励みになります

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする