記事内にプロモーションを含む場合があります。

前橋駅からバスで百名山・赤城山(駒ヶ岳・黒檜山)へ。雨天時の景色は?

赤城山,2021,きつい,アクセス,コースタイム,縦走,群馬,初心者,バス,黒檜山,百名山,服装,標高差,駐車場,登山ルート,おすすめ,日帰り温泉,難易度,駒ヶ岳,時間,ブログ,装備,遭難,ロープウェイ,観光,ランチ

『赤城山ビジターセンターから赤城山(駒ヶ岳・黒檜山)を巡るコース』をピックアップ!

群馬県東部に位置し、温泉など様々なアクティビティで親しまれ人気がある赤城山(あかぎやま・あかぎさん)

日本百名山の一座でもある赤城山(主峰・黒檜山)は標高1828mあります。

本記事では2021年5月中旬赤城山ビジターセンターから赤城山(駒ヶ岳~黒檜山)を登山した様子を紹介。

Youtube動画もUPしているので参考になるかと思います。

まずは『赤城山登山ルートの詳細』から見ていこう(^^)/

※登山道や山小屋の状況は季節やその年によって変わります。出かける前には必ず最新の情報をご確認ください。



日本百名山!群馬県 赤城山の登山時間は?

バスで百名山・赤城山(駒ヶ岳・黒檜山)へ。絶景は? / ミッチー🏃‍♂️🏔さんの駒ヶ岳(群馬県)赤城山の活動データ | YAMAP / ヤマップ

私が山行した赤城山コース「約7.2㎞・3時間15分」かかりました。

※個人の体力差もあるので、タイムはあくまでも参考までに(私はかなりの健脚ハイカーです(^^;)。

ザックリした登山タイム詳細
「赤城山ビジターセンター出発 AM8:55 ~駒ヶ岳AM10:00 ~ 黒檜山AM10:40 ~ 大沼登山口 AM11:40 ~ 覚満淵入口バス停PM12:04です。

本当なら足柄山~陣笠山を経て大沼一周をしたいところだが、帰りのバスの時間が迫っていたためこのコースを選択しました。

皇海山周辺の地図があれば便利👇

赤城山はきつい?登山難易度は?

私が巡った赤城山赤城山ビジターセンタールート登山難易度は初心者レベルくらいだと思います。

赤城山ビジターセンターの標高は1365m、赤城山(主峰・黒檜山)は1828mなので標高差は460mくらいです。

しかしながら赤城山は遭難や熊による被害もあるので注意。

道に迷いそうな箇所もあるので、事前にGPS地図等スマホにダウンロードして山行することをオススメします。

5月の赤城山登山の服装(装備)は?

長袖1枚(NIKE)、半袖、ミレー網タンクトップ、ミレーゴアテックスレインウェア。

下はハーフパンツ&タイツ。

深田久弥氏の百名山・赤城山コメント。

山をこよなく愛した深田久弥(ふかだきゅうや)の著書『日本百名山』より抜粋。

赤城ほど人に親しまれてきた山も少ない。と言っても、宗教とか信仰とかの古くさい日本的な山でなく、高原と湖と牧場の洋画的風景が近代人の嗜好に応じたのであろう。志賀直哉氏の短編「焚火」を初めとして、赤城の自然は、早くから多くの文化人によって語られてきた。

前橋駅から赤城山ビジターセンターへ。

前橋駅から赤城山ビジターセンター直通バスで8:55に赤城山ビジターセンターを訪れました。

前橋駅前のバスロータリー。

前橋駅前のバスロータリー。

時刻案内板で乗り場を確認しよう。

前橋駅北口6番乗り場。

前橋駅北口6番乗り場。

バスで前橋駅から1時間20分くらいで赤城山ビジターセンターに行けます。

赤城広場前バス停のほうが駒ヶ岳登山口に近いです。

新坂平で降りて、長めの縦走も面白いかもしれません。

トイレや観光案内所もあるビジターセンター。

赤城山ビジターセンター内にはトイレや観光パンフレットも置いてありました。

※新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため2021年5月16日(日)から当面の間、利用中止。
※駐車場、および屋外トイレは利用可能。

写真撮影もいいね。

写真撮影もいいね。

気になる花の名前も確認できる

気になる花の名前も確認できる

赤城山エリアの歴史も知ることが出来た。

赤城山エリアの歴史も知ることが出来た。

群馬県 赤城山(駒ヶ岳・黒檜山)の登山コースの様子。

「小さな尾瀬」とも呼ばれる覚満淵(かくまんぶち)入口から登山を開始しました。

覚満淵~雨のハイキングもいいぞ。

覚満淵は周囲長は800メートルほどある湿原のようになっており、霧が立ち込めてムード抜群(^^;

ミステリアスな雰囲気。

ミステリアスな雰囲気。

小さなお子さんを連れてハイキングしている家族もいました。

篭山のアカヤシオが美しい。

覚満淵を抜けて篭山(かごやま)エリアにあるアカヤシオが満開で見頃でした。

満開のアカヤシオ。

満開のアカヤシオ。

アカヤシオに見とれて登山ルートからそれてしまう(^^;

足場も岩が滑りやすいのでやや危ない。

足元に注意の岩場

足元に注意の岩場

ミステリアスな雰囲気が一気に明るくなる。

ミステリアスな雰囲気が一気に明るくなる。

駒ヶ岳へ。

細い道を登って駒ヶ岳を目指す。

細いので滑落注意。

細いので滑落注意。

ホラー映画みたいな山行なので気が抜けない(^^;

晴れた日と違って楽しくもある。

晴れた日と違って楽しくもある。

濡れた路面は滑りやすいので注意

濡れた路面は滑りやすいので注意

駒ヶ岳へ向けてトコトコ木道を登る。

木道は歩きやすかった。

木道は歩きやすかった。

駒ヶ岳(標高1,685 m)に到着するも、眺望は望めなかった…。

駒ヶ岳!

駒ヶ岳!

黒檜山の急登がきつい…。

駒ヶ岳から少し下り、黒檜山を目指す。

黒檜山山頂までの登りがなかなかキツイ。

下山者の方に道を譲りがてら息を整えていました(^^;

鳥居が見えたら黒檜山山頂は近い。

鳥居が見えたら黒檜山山頂は近い。

百名山・赤城山(黒檜山)山頂!

百名山・赤城山(黒檜山)山頂!

絶景スポットに行ってみよう。

「絶景スポット2分👈」の標識があったので訪れてみた。

霧が晴れてくれるといいな!ワクワク!

霧が晴れてくれるといいな!ワクワク!

絶景スポットを探す。どこ??

絶景…どこ?

絶景…どこ?

真っ白な景色に絶句。

二度見したよね。

二度見したよね。

本来ならば日本アルプスが見れるらしいです👇

絶景はまた見に来よう!

絶景はまた見に来よう!

下山の様子。

下山は登りよりも慎重に進みました。

急な岩道が続く登山道。

急な岩道が続く登山道。

ひっそりと咲いている花を撮りながらゆっくり下山。

小さくて健気です。

小さくて健気です。

今回初めての眺望は大沼でした(^^;

大沼も重い霧に覆われる

大沼も重い霧に覆われる

大沼の湖畔を巡り、覚満淵方面へ。

駒ヶ岳も霧が立ち込める

駒ヶ岳も霧が立ち込める

赤城広場前には駐車場や飲食店もありました。

お店では百名山バッジも販売

お店では百名山バッジも販売

私は今回初めてフィールドレコーディングを行うために、また覚満淵を訪れました。

朝よりも霧が晴れた覚満淵

朝よりも霧が晴れた覚満淵

雨の中レコーディングするのは体力が奪われるし、覚満淵は車道からも近いのでバイクのエンジン音も録音してしまうので微妙な成果だった(;’∀’)

フィールドレコーディング風景。

フィールドレコーディング風景。

YoutubeではGoproで撮影した赤城山登山の様子フィールドレコーディングが聴けますよ✨

蕎麦ランチと日帰り温泉。

昼飯は覚満淵の近くにある「風の庵」へ。

たまたま入店したのですが、蕎麦が美味しく大正解でした。

暖炉が暖まる~。

暖炉が暖まる~。

山菜の天ぷらと蕎麦!1550円

山菜の天ぷらと蕎麦!1550円

味わい深い北海道産のそば粉を使用しています。

蕎麦が暖まる。わらびもいいね。

蕎麦が暖まる。わらびもいいね。

天ぷらもサクサクで山菜の香りが良い!

香りが良いコシアブラの天ぷら

香りが良いコシアブラの天ぷら

ちなみに風の庵でも百名山バッジを販売してました。

日帰り温泉はゆ~ゆ。

日帰り温泉は前橋駅徒歩3分くらい「ゆーゆ」へ。

直通バス途中にある富士見の湯を利用するか迷ったが、バスの本数が少ないのが難点🙋‍♂️

ゆ~ゆの露天風呂は湯の花が浮いており、じんわり気持ちのいい温泉でした!

熊谷にある渋いビジネスホテルに1泊

熊谷にある渋いビジネスホテルに1泊

翌日は百名山・両神山を目指します!つづく…。

以上、『群馬県百名山 赤城山』をピックアップしました!

他にも関東の山を多く登っているので、読んでみてくださいね♪

今日も最後まで読んでいただきありがとうございました!

シェアしていただけると励みになります

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする