本千葉駅前『中華料理店・豊華園』をピックアップ!
千葉県の都心に位置する本千葉駅。
駅付近には千葉県庁や千葉県警察本部があるので、落ち着いた街並みだ。
今日紹介する豊華園は手軽に一人でランチを食べたいときにおすすめ。
近くに「NAGAZUYA」というラーメン店があるが、カウンター席しかないので大きな荷物があると入りづらい。
豊華園は女性でも気軽に入れる佇まいです。
まずは『豊華園』のアクセスから見ていこう(^^)/
この記事の目次
『豊華園』へのアクセス。
ご覧の通り『豊華園』は本千葉駅前の目と鼻の距離にある。
駅から徒歩30秒くらいだ。
本千葉駅は外房線であり、内房線も乗り入れるので意外と便利です。
調べると本千葉駅は1945年「千葉空襲」で被災した駅らしい。
Wikipediaによると、死傷者は1204人。
千葉市中心地のほとんどが焼け野原となったが、空襲のことを知る人は年々減少しているらしい(私は初めて知った)。

本千葉駅前のシンボルツリーが印象的だ。
土曜日『豊華園』でランチ。
土曜日の12:45頃、豊華園に入店。
昼の営業時間は11:00~14:00です。
店内の様子は?
入店時の店内は私一人。
後から男性1人、女性一人がそれぞれ入店してきました。
「おひとりさま」が入りやすいお店なのかもしれませんね。
店内はテーブル席(3つくらい)とカウンター席(4名分)。
大きなリュックを背負った私でもゆったり座ることができてよかったです。
中華料理のメニューは?
中華料理のメニューがたくさん。
メニューの写真もわかりやすくて有難い。
私は麻婆豆腐丼を女性の店員さんに注文しました。
マーボー丼が来たど~ん。
お店が空いているので、そんなに待つことなくマーボー丼が出来上がりました。
ボリュームが育ち盛りの33歳児にちょうどいい(^^)
お腹ペコリン部の私は早速アツアツのマーボー丼を口に運ぶ。
ハフハフしながら絹ごし豆腐を咀嚼。
見た目の割に辛くないので安心。
山椒も控えめに効いています。
新潟駅近くにある「麺や 忍」のマーボーラーメンに慣れた人だと、ちょっと物足りない味かもしれませんが、私は豊華園のマーボー丼に満足です。
中華スープもとろみがあってなかなか良かった。

とろりん中華スープ。
ランチにデザートがあると満足度が高いですね。

杏仁豆腐のスイーツ。ごちそうさまでした!
夕方は17:30から営業。
休日は月曜日。
支払いは現金のみとなっています。
以上、『本千葉駅・豊華園』をピックアップしました!
本千葉周辺は探せばもっとレアなお店があるので、いろいろヒコトピ散歩したいエリアでもあります。
夜の居酒屋は「手羽市」や「とん村」がオススメですよ。
今日も最後まで読んでいただきありがとうございました!
千葉県特集はこちら↓