記事内にプロモーションを含む場合があります。

意外と高い?イタリアの消費税(付加価値税IVA)&レシートの見方

イタリア,消費税,税金,買い物,免税,スーパー,輸入,還付,ブランド,表示,2019,2020,2021,IVA,高い,内税,レシート,外食,見方,法律,罰金,領収書 (11)

『イタリアの消費税&レシートの見方』をピックアップ!

イタリアのスーパーで買い物をすると、日本のレシートとの違いに戸惑うかもしれません。

レシートの見方を知っておけば、旅行中に盗難などのトラブルにあったときにきっと役立つはず。

”ぼったくり”の被害にあわないためにも、旅行前に領収書の見方を確認しておきましょう(^^)/

まずは『イタリアの消費税(付加価値税IVA)』から見ていきましょう。



意外と高いイタリアの消費税(付加価値税IVA)

イタリア,消費税,税金,買い物,免税,スーパー,輸入,還付,ブランド,表示,2019,2020,2021,IVA,高い,内税,レシート,外食,見方,法律,罰金,領収書 (金)

イタリアの2019年現在の標準税率は22%

生活必需品など一部の商品は軽減税率とされており、税率は商品によって4%と10%の2種類に分けられています。

◆軽減税率4%

食料品(生鮮野菜、パン、パスタ、牛乳、紅茶、チーズ、バター、マーガリン、オリーブオイルなど)、書籍、新聞、医療補助器具、市内をバリアフリーにするための費用など。

◆軽減税率10%

食料品(米、小麦粉、卵、鮮魚、肉、果物、ハム、砂糖、酢など)、医薬品、映画、建物、建物の修復関連、観葉植物、肥料、電車の運賃、ホテルやレストランなど。

※ほとんどの場合で、付加価値税(消費税に相当)は内税になっています。

世界的にもイタリアは付加価値税が高い。

以下のグラフを見ていただくと、イタリアの付加価値税が高いのがわかる(逆に日本は低い)。

オレンジがイタリア、紫が日本の税率。※諸外国における付加価値税の標準税率の推移より引用

オレンジがイタリア、紫が日本の税率。※諸外国における付加価値税の標準税率の推移より引用

イタリアの税制状況は近年悪化しており、2020年には財政改善策として付加価値税の引き上げを検討していたというから驚きだ(増税は回避されたようです(2019/09/19現在))。

余談だが、イタリアでは「ポルノ税」というものがあり、ポルノ関連での収益と認められたものには、一律25%という高税率が課せられるそうだ。

さらにドイツでは犬を飼う人に「犬税」なんてものもある。

日本はクセのある税制度がないぶん、まだマシかもしれないですね(^^)

TwitterイタリアのIVAを探る。

Twitterためになる情報がないか見てみよう。

国民や観光客にとってイタリアは結構シビアなのかもしれませんね。

一方でこんな意見も↓↓↓

これは良い情報です。

みなさん税制に戸惑っているみたいですね…(^-^;

次の章ではイタリアのレシートの見方を見てみよう。

イタリアの『レシートの見方』

イタリア語で「レシートください」「La ricevuta, per favore(ラ・リチェブータ・ペルファボーレ)」

サッカーの長友選手の奥さん・平愛梨さんが、記者から好きなイタリア語を聞かれた際に答えたフレーズとして、一時話題になった言葉。

語感がかわいいこの言葉、覚えておいて損はないです(^-^)

イタリアのスーパー・Familaの長いレシート

イタリア郊外にある大型スーパー・Familaでもらったレシートが長くてびっくり。

Familaの長いレシート

Familaの長いレシート(買い物2回分)

30cm以上あるレシートは、私がこの前室蘭で釣ったサバより長い…。

上記の長いレシートを抜粋して見てみよう。

スーパーのレシートの見方。

赤枠「IVA」が日本でいう消費税のようなもの。

赤枠「IVA」が日本でいう消費税のようなもの。

BIRRA(ビール(500ml)) が 1.55ユーロ (日本円で184.61円)。

※1ユーロ=119.11円で計算。

日本のキリン一番搾り280円くらいだから、安いビールですね(けど美味い)。

ACQUA(水)に下に書かれている「offerte articolo generica」は、訳すと「一般的な記事の提供」となるが、-0.21€値引かれているのが気になる。

調べてみても分かりませんでした(^-^;。

分かる人教えてください( ;∀;)

ビールは税率22%でも安い。

前回紹介したスーパーで購入したビールの記事。

レシートを見ると、350mlのクラフトビールの割に、日本と比べると安い(201~213円)。

※1ユーロ=119.11円で計算。

「BIRRA」と書かれているのがクラフトビールです。

「BIRRA」と書かれているのがクラフトビールです。

日本だとよなよなエール1本270円くらいしますからね。

トレニタリア鉄道の罰金のレシート。

私が列車のWeb予約のスケジュールを早めたせいでペナルティを食らった罰金レシート。

さすがに罰金は税金かからないようです。

21.7€の罰金。2600円くらいだ。

21.7€の罰金。2600円くらいだ。

外食(ジェラート)のレシート。

コルティナダンペッツォで外食したジェラート3.2ユーロ。

内税表記ですね。

内税表記ですね。PICCOLOは「小さな」と言う意味です。

3.2ユーロ…381.14円って、今思えばかなり高い気がするけど、日本と同じくらいかな??

3.2ユーロ…381.14円のジェラート

3.2ユーロ…381.14円のジェラート

レシートの裏面が派手!

以下の画像は5枚のレシートの裏面をスキャンして縦型にコラージュした画像。

レシートの裏面は製紙会社(三菱!)や銀行、広告など、利用店舗や会社によって違います。

レシートの裏面は製紙会社(三菱!)や銀行、広告など、利用店舗や会社によって違います。

日本ではあまりレシートの裏って意識しないけど、異国だと新鮮な印象でした。

以上、『イタリアの消費税(付加価値税IVA)&レシートの見方』をピックアップしました!

ペーパーレス化が進む昨今ですが、レシートだけはまだ紙媒体として根強く残ってるのが不思議。

海外旅行でもらったレシートを取っておくと、後に新たな発見やプレミアがつくかも知れませんね(^^)

今日も最後まで読んでいただきありがとうございました!


シェアしていただけると励みになります

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする