記事内にプロモーションを含む場合があります。

キツイ百名山・高妻山へ最短ルートで臨む。バスで日帰りピストン。

高妻山縦走,妙高山,おすすめ,長野駅,黒姫山,神社,テント泊,キャンプ場,レベル,最短ルート,アクセス,百名山,デポ,日帰り温泉,装備,ピストン,きつい,予約,8月,夏,紅葉,初心者,ヘルメット,水場,バス,電車

『8月上旬 新潟・長野 高妻山へ日帰りピストン登山をピックアップ!

新潟県と長野県にまたがる戸隠連峰の最高峰・高妻山(たかづまやま・別名「戸隠富士」)。

日本百名山に選定されており標高2353mあります。

本記事では8月上旬の高妻山登山の様子をアクセス情報・Youtubeも交えて詳しく紹介。

登山好き必見の内容をお届けいたします。

まずは『高妻山・登山口&駐車場の行き方』から見ていこう(^^)/



高妻山の登山口アクセス。登山口・駐車場は?

私は長野駅からバスで入山したので駐車場を利用しませんでしたが、戸隠キャンプ場の入口前に広い駐車場がありました。

日本百名山高妻山登山者用無料駐車場

日本百名山高妻山登山者用無料駐車場

妙高山域の地図があれば便利です。

2022年 公共交通機関(バス)で長野駅から戸隠へ。

前日に長野駅前のホテルに宿泊し、バスで戸隠キャンプ場を目指しました。

戸隠キャンプ場行きのバスは長野駅前7番乗り場から出発します。

7番乗り場前にあるアルピコ交通案内所。ここでチケット購入。窓口は6時20分~19時営業。 

7番乗り場前にあるアルピコ交通案内所。ここでチケット購入。窓口は6時20分~19時営業。

バスで日帰りの場合、アルピコ交通窓口で周遊券買った方が200円得。

途中下車できる周遊券。戸隠観光にも良いね

途中下車できる周遊券。戸隠観光にも良いね

バスは10人くらい乗客がいました。

8月上旬 高妻山登山時間と難易度。最短ルートは?

公共交通機関で百名山・高妻山へ。日帰り登山の装備は? / ミッチー🏃‍♂️🏔さんの高妻山五地蔵山の活動データ | YAMAP / ヤマップ

私が山行した戸隠キャンプ場登山口~高妻山コース(日帰りピストン)「12.8㎞・約6時間40分(休憩時間53分)」。

※個人の体力差もあるので、タイムはあくまでも参考までに(^^;)。私のペースは速めです。

最短ルートは「弥勒尾根新道」ですが、水場が無いので注意。

一不動避難小屋を経由するコースは水場「氷清水」があるので喉が潤います。

ザックリした登山タイム詳細「戸隠キャンプ場登山口出発 AM8:20~五地蔵山AM10:30~高妻山AM12:00~戸隠キャンプ場PM15:00」です。高谷池ヒュッテから高妻山は1時間半で登れます。

登山難易度中級者向きだと思いますが、熱中症や滑落による事故に注意。

鎖場、岩場は急登となっていることから、毎年滑落、転倒等の事故が発生しています。

私は日帰り装備でしたが、それでも急登がきつい山行でした(^^;

8月の登山の服装(装備)は?ヘルメットは?熊はいる?

私の登山装備は以下の通り。

【行動着】

・SALEWA登山靴

・ミレーあみあみタンクトップ+サレワ半袖

・マムートハーフパンツ+タイツ

・ブラックダイヤモンドzポール

・アームカバー

【その他】

・携帯トイレ

・85Lリュック

・ゲイター

・熊鈴

新潟(上越妙高)山域はよく熊が出没するので熊鈴は持参しましょう。

ヘルメットは荷物の都合上持ちませんでしたが、心配な方は是非被っておきたい登山道でした。

また、私はショートパンツ履いてましたが、有害な虫(ブヨなど)が多いので素肌を見せないほうがいいです!

帽子につけるタイプの蚊帳が必須です(私は腕を刺されてしまった)。

装備の詳細は全てブログで紹介してます。

本格的なブヨ対策はイカリジン配合の虫除けスプレーがおすすめです。

戸隠キャンプ場から高妻山へ。登山コースの様子。

長野駅からバスで終点・戸隠キャンプ場で下車。

登山口がやや分かりづらいので、トイレ前にある案内図で確認。

キャンプ場を抜けて登山道へ進む

キャンプ場を抜けて登山道へ進む

トイレ、ロッカーの場所は?

駐車場近くにはトイレあり。

戸隠キャンプ場ウェルカムハウスにはロッカーもありました。

戸隠キャンプ場ウェルカムハウスのロッカー位置

戸隠キャンプ場ウェルカムハウスのロッカー位置

登山道の案内があるので迷いづらい感じ。

登山道の案内があるので迷いづらい感じ。

戸隠牧場から一不動コース。沢を越え鎖場を行く。

戸隠牧場で入山届を書いて、いざ出発。

天候は晴れ予報ですが雲量が多い。16時ごろから雨予報なので無理しない山行を心がけたいところ。

キャンプ場内にもトイレがあります。

トイレと自販機。下山したとき自販機はほぼ売り切れでした。

トイレと自販機。下山したとき自販機はほぼ売り切れでした。

一不動経由コースはこのようなゲートを通る。

一不動経由コースはこのようなゲートを通る。

林の中を進んでいくと沢が流れ、飛び越えていきます。数か所沢があるので足元に注意

沢を注意深く渡ろう。

沢を注意深く渡ろう。

沢はブヨなどの虫が多く辟易。

アームカバーを付けていたが、その上からしつこく噛んでくる。

防虫対策はしっかりしたい。

きれいなガクアジサイ。

きれいなガクアジサイ。

危うく踏みそうなところに蛙がいた。

じっと動かないカエル君。体長2センチくらいで小さい

じっと動かないカエル君。体長2センチくらいで小さい

急登な坂を登っていくと滝が現れた。

滝の横にある鎖場を行く。角度があり滑りやすい鎖場

滝の横にある鎖場を行く。角度があり滑りやすい鎖場

お次は横歩きで渡る鎖場。気が抜けない!

長い鎖場が続く帯岩。

長い鎖場が続く帯岩。

30mくらいの長い鎖場。谷底に落ちないように慎重に

30mくらいの長い鎖場。谷底に落ちないように慎重に

水場と一不動の避難小屋

恐い鎖場を抜けると水場「氷清水」がある。

足元にある水場

足元にある水場

水がキリッと冷たくて美味い。

暑い日だったのでここで2リットル水を汲んだ。

水場からやや登ると雲海の下界の景色。

晴れそうで晴れない天気

晴れそうで晴れない天気

一不動の避難小屋もありました。

一不動の避難小屋

一不動の避難小屋

アップダウンの五地蔵山。きつい高妻山の洗礼。

一不動から高妻山まで2時間半。健脚ならば2時間くらいのコースタイム。

標高が上がるとガスが増える。

雰囲気のある山域です

雰囲気のある山域です

ジワジワ登って五地蔵山に到着。

五地蔵山1998m

五地蔵山1998m

高妻山は雲って見えない。

どのくらい高いのか想像できないぞ…

どのくらい高いのか想像できないぞ…

高妻山は三角錐型の山容。常念岳もそうだけど、ピラミッド型の山って結構きついイメージがある。

長く続く岩場を登る。下山者に気を付ける。

長く続く岩場を登る。下山者に気を付ける。

長いロープもあり、三点支持で確実に進みます。

ロープに頼り過ぎないように登る

ロープに頼り過ぎないように登る

トガクシコゴメグサ(戸隠小米草)がたくさん咲いていた

トガクシコゴメグサ(戸隠小米草)がたくさん咲いていた

高妻山 山頂の様子。

緩やかな稜線を登り、岩場をゆっくり進む。

十阿弥陀。

十阿弥陀。

山頂に12時到着!

かなりばてる高妻山のてっぺん!

かなりばてる高妻山のてっぺん!

山頂に3名くらい登山者がいましたが、みんなバテてる様子でした。

侮れない山です。

「写真撮りましょうか?」と声をかけていただいたので、いつもなら相手の時間を奪うことになるので遠慮するのですが、この日は撮ってもらいました(^^;

山で初めて写真撮ってもらった…。

高妻山の山頂でパシャリ。どんなポーズをしたらいいかわからないね。

高妻山の山頂でパシャリ。どんなポーズをしたらいいかわからないね。

下山も気が抜けない!弥勒尾根新道を通り下山。

せっかくズームレンズを持ってきたので、写真を撮りながら下山。

古池が見えた。

古池が見えた。

通ってきた登山道が見下ろせました。

縦走路が眺められた

縦走路が眺められた

改めて振り返ると高妻山の急登がわかります。

鍛えられた山でした!

鍛えられた山でした!

登りは花を撮る余裕もあまりなかった。

ムラサキシキブかな?

ムラサキシキブかな?

イワナズナ

イワナズナ

雲隠れな高妻山でした

雲隠れな高妻山でした

下山後の食事は戸隠蕎麦。日帰り温泉は?

キャンプ場にある手打ちそば「しらかば」で戸隠蕎麦タイム。

既に閉店してそうな雰囲気だったけれど、なんとか食べることが出来た。有難い。

ざるそばに天ぷらが付いてくる。ビールと合わせて1190円

ざるそばに天ぷらが付いてくる。ビールと合わせて1190円

長野駅近くのアルプス温泉へ。

バスで長野駅まで戻りると駅前はお祭り雰囲気。

長野びんずるという祭りで賑わっていた。

お祭りを横目に長野駅から徒歩8分のアルプス温泉を訪れた。

昭和っぽい感じの銭湯のような温泉。ゆっくり寛ぎました。

修行のような高妻山登山の様子は動画でも詳しく見れます👇

以上、『きつい百名山 高妻山(たかづまやま)登山』をピックアップしました!

参考までに私が加入している山岳保険はこちらです👇

今日も最後まで読んでいただきありがとうございました!

登山関連の記事はこちら👇

シェアしていただけると励みになります

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする