記事内にプロモーションを含む場合があります。

テント盗難防止対策2選。ワイヤーロックの方法&名前明記の方法は?

キャンプ場,登山ギア,盗難対策,おすすめ,方法,ワイヤーロック,100均,Amazon,カシメ,スリーブ,名前,テント泊,外出,保険,防犯ブザー,効果,風呂,フジロック,夜間,多い,公園,温泉,山小屋,ペグ,被害,カメラ (3)

『キャンプ場における盗難防止対策 2選』をピックアップ!

テント泊やキャンプでテントや登山ギアの盗難にあってしまった・・・。

そんなことにならないように、新しく購入したテントに2つの盗難対策を施しました。

ハイカーの中には、テントごと盗まれるなんて悪質な事件も発生しているので「盗難対策アピール」は必ずしておきたいものです。

本記事ではYoutube動画も交えつつ対策方法をUPしているので参考になるかと思います。

まずは『ファスナーのワイヤーロックの方法』から見ていこう(^^)/

盗難防止に欠かせない。ワイヤーロックの道具は?

ファスナーの型によって南京錠タイプで事足りる方もいますが、私の軽量テントはファスナー部分が紐になっていました。

ファスナーが紐の場合、ワイヤーロックはほぼ意味がない。

ファスナーが紐の場合、ワイヤーロックはほぼ意味がない。

紐をサクッと手でほどき、ワイヤーを取り付けました。

ファスナーの紐を取っ払う。

ファスナーの紐を取っ払う。

道具はホームセンターと100均で購入。

今回必要な道具は下の通りです。

①ワイヤーロープ➡294円(長さ60㎝ ロープ径1㎜)
②カシメ(スリーブ)➡107円
⓷ワイヤーカッター➡547円

他に南京錠や油性ペンがあればOK!

ワイヤー、スリーブはホームセンター・コーナンで購入。

南京錠は100均のほうが安かったです。。

ファスナーの穴に入る大きさを選ぼう。

ファスナーの穴に入る大きさを選ぼう。

先端部がリング状になっている。

先端部がリング状になっている。

ワイヤーを留めるスリーブはサイズが重要。私は小さいサイズを購入してしまったので買い直しました。

小さすぎたスリーブを購入してしまった。

小さすぎたスリーブを購入してしまった。

適したサイズのスリーブを選ぶのが重要

適したサイズのスリーブを選ぶのが重要

左が小さいカシメ。右の大きいサイズを使用した。

左が小さいカシメ。右の大きいサイズを使用した。

貧弱なペンチではワイヤーは切断できないので、切れ味のあるワイヤーカッターも購入。

ワイヤーカッター

ワイヤーカッター

ホームセンターで一番安いタイプ。もう少し大きめを買えばよかった。

ホームセンターで一番安いタイプ。もう少し大きめを買えばよかった。

ワイヤーのカギは100円ショップで買うのがおすすめ。

ダイヤル式のワイヤーロック。自転車コーナーやDIYコーナーに置いてあるかも。

ダイヤル式のワイヤーロック。自転車コーナーやDIYコーナーに置いてあるかも。

山小屋では登山靴の盗難もあるようなので、鍵はいくつか常備してい置いた方が良いかもしれません。

ファスナー部分のワイヤーロックの方法。

それではファスナ部分にワイヤーチェーンを付けていきます。

ワイヤーを切断し、カシメを取り付ける。

なかなか切りづらいワイヤーをカット。

切り方が良くなかったり、カシメに抜き差ししていると、ワイヤーの先端部がボソボソになるので注意。

ワイヤー先端でテントに穴があいたり怪我をする可能性もある。

ワイヤー先端でテントに穴があいたり怪我をする可能性もある。

ワイヤーをスリーブに通してファスナーに取り付ける。

サイズ感はこんな感じ。

サイズ感はこんな感じ。

ファスナーに通して先端部をスリーブ内に留めると、次はハンマーの出番。

ハンマーでスリーブを固定

ハンマーでスリーブを固定

絶対外れないようにスリーブを叩き潰す

絶対外れないようにスリーブを叩き潰す

ワイヤーのサイズが大きかったり、力のない人は「圧着工具」を使用するのがおすすめ。

こんな感じにファスナーに取り付けられました。

ファスナーにワイヤーを取り付けた。見た目は微妙。

ファスナーにワイヤーを取り付けた。見た目は微妙。

もう片方のファスナーにも取り付け。

ワイヤーの長さが長い方が作業しやすい。

ワイヤーの長さが長い方が作業しやすい。

鍵でロックしてみる。

両ファスナーにワイヤーが取り付けられたので、実際にロックしてみます。

バッチリロック完了!

バッチリロック完了!

よほどのことがない限り、テント内の荷物は守れそう。

テントごと持ち去られたらお終いなので、遠隔操作できる防犯アラームが欲しいです(^^;

100均のカギだと壊れやすいのでホームセンターで売ってる700円くらいののカギがおすすめです。

女性のソロキャンプに熊スプレーもおすすめ。

女性,ソロキャンプ,テント泊,キャンプ場,最短ルート,おすすめ熊スプレー,装備,軽い,北海道,対策方法,変態,防犯,レイプ,痴漢,警察,トイレ,セキュリティ,夜間,ウルトラライト,ペッパージェット,車中泊

熊スプレーは防犯対策にも役立ちます。

最近は特に物騒なので、女性のソロキャンパーは装備しておこう。

テントに名前やロゴを記載する簡単な方法。

新品のテントに名前を書くのは躊躇してしまうが、自分のテントという証拠を残すために油性ペンで記入します。

できれば名前なんて書きたくないがしょうがない。

スマホで好きなロゴやマークを転写。

YAMAPのロゴを使ってみた。

YAMAPのロゴを使ってみた。

スマホに裏写りしないか確認してね。

自分の名前をでかでかと書くのは山の雰囲気を損ねてしまうので、日ごろお世話になっているYAMAPロゴにしました。

YAMAPアピール完了。

YAMAPアピール完了。

ワイヤーロックの方法やスマホの転写方法YOUTUBEでも確認できます👇

実際にテント泊時にテントを使ってみた感想は後日UPしますね(^^)/

合わせて検討したい「アウトドアの保険」について。

「楽天・持ち物サポートプラン」は年間費用が安いうえに携行品損害保険金額のサポートが厚いのが特徴。

携行品のサポートが10万円~30万円プランがある。

携行品のサポートが10万円~30万円プランがある。

カメラの破損、持ち物の盗難に加え、釣りやテニスなどのスポーツに対応しています。

月々数百円から申し込めるので、旅行好きに安心の保険だと思います。

以上、『キャンプ場における盗難防止対策 2選』をピックアップしました!

アウトドア好き必見の記事はこちらです♪

今日も最後まで読んでいただきありがとうございました!

シェアしていただけると励みになります

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする