記事内にプロモーションを含む場合があります。

神奈川県の日帰りおすすめ登山。秦野駅~弘法山~大山~ヤビツ峠縦走。

高取山,野鳥,関東おすすめ日帰り登山,神奈川県,大山,権現山,バス,温泉,銭湯,秦野駅,モデルコース,ルート,難易度,レベル,装備,観光,花,写真,ブログ,入口,服装,3月,ケーブルカー,ヤビツ峠,駐車場,トレラン.

『神奈川県・秦野駅~大山縦走登山』をピックアップ!

2021年3月、神奈川県で人気の山・大山(標高1252m)へ日帰りソロ登山。

大山登山は伊勢原駅から大山ケーブルへバスで行くのがメジャーなルートですが、今回は秦野駅からいくつかピークを乗り越える縦走ルート。

春の花も咲き始め、少しづつ山が色彩豊かになってきました(^^)

本記事ではYoutube動画もUPしているので、登山・ハイキング好き必見の内容をお届けいたします。

まずは『秦野駅~大山縦走の行き方』から見ていこう(^^)/



秦野駅~大山縦走への登山時間。

ずばり3月の秦野駅~大山~ヤビツ峠縦走の登山時間「約6時間45分」

※個人の体力や天候にも左右されるので、タイムはあくまでも参考までに。

大山縦走への登山ルートと時間。

大山縦走への登山ルートと時間。

私のザックリした登山タイム詳細)

「秦野駅出発 AM6:44 ~ 大山AM11:32(ランチ) ~ヤビツ峠バス停到着 PM13:26」です。

通過地点と時間一覧。

通過地点と時間一覧。

低山帯からジワジワ大山への急登を攻めました。

高度と実績時間。

高度と実績時間。

登山難易度は?

秦野駅から大山!浅間山・権現山・弘法山・大山→ヤビツ峠からバス! / ミッチー🏃‍♂️🏔さんの権現山(神奈川県秦野市)弘法山(神奈川県)大山の活動データ | YAMAP / ヤマップ

登山難易度は距離が長いので中級者レベルくらいだと思います。

体力に自信のない方は浅間山、権現山、弘法山をハイクするか、伊勢原駅からバスでケーブルカー駅を利用することをオススメします。

右の浅間山からスタートし縦走していきます。※下山時に撮影。

右の浅間山からスタートし縦走していきます。※下山時に撮影。

いくつかピークを越えて縦走。

いくつかピークを越えて縦走。

冬山登山の服装(装備)は?

私の登山装備は、長袖2枚&ミレーハードシェル

今回の山行は最高気温10度だったのでしっかり防寒。

下はタイツ&ハーフパンツで登山。

風が冷たいので手袋は必須でした。

秦野駅から歩いて弘法山公園入口へ。

小田急小田原線・秦野駅から約15分歩いて弘法山公園入口を目指します。

早朝の秦野駅。

早朝の秦野駅。

トイレは秦野駅南口にあり、ルートとは反対側なので注意。

ちなみに弘法山公園にもトイレが数か所ありました。

水無川沿いに降りて歩いていくのがおすすめ。

水無川沿いに降りて歩いていくのがおすすめ。

弘法山公園入口~大山縦走コースの詳細。

それでは大山縦走登山の詳細ルートを見ていこう。

春の花咲く弘法山公園を抜けて。

3月上旬、弘法山公園は春の息吹を感じました。

毎週のように丹沢周辺を散策していますが、春先は景色の変化が楽しい。

足元にちょこちょこ咲いているスミレ。

足元にちょこちょこ咲いているスミレ。

水仙もきれいに咲いています。

水仙もきれいに咲いています。

ユキヤナギも満開で春らしい光景。

満開の雪柳。

満開の雪柳。

健気なスノーフレーク

健気なスノーフレーク

ヒヤシンスなど球根系が多い散策路です。

ヒヤシンス。

ヒヤシンス。

メジロも飛び回り賑やかでした。

桜かな?

桜かな?

乙女椿かな?

乙女椿かな?

写真を撮りながら、ゆっくりハイキング。

映えますね~~~!

映えますね~~~!

望遠レンズを手にしたカメラマンが多く、バードウォッチングにもおすすめのようです。

野鳥が多くみられるらしい。

野鳥が多くみられるらしい。

クリスマスローズも咲いていた。

クリスマスローズも咲いていた。

天気はあいにくの曇りでしたが、花のおかげで癒されました(^^)

根っこの道を登る。

登山道は念仏山~高取山エリアは木の根の道がずっと続きます。

木の根が階段になってます。登りはジワジワくる急登。

木の根が階段になってます。登りはジワジワくる急登。

なかなか足腰が鍛えられるコースです。

高取山のバックには大山がそびえる。

高取山のバックには大山がそびえる。

トレイルランナーも多く走っていました。

大山へ続く道。

丹沢っぽい木道が現れます。

木道をハイキング。

木道をハイキング。

私は花粉症(ヒノキアレルギー)なので、鼻水と格闘しながら進みます(^^;

江戸時代は女人禁制だったようです。

江戸時代は女人禁制だったようです。

岩がゴロゴロあるルートも登っていきます。

スリリングな岩場

スリリングな岩場

木道の階段を上がってく

木道の階段を上がってく

ケーブルカーコースと合流地点で人がかなり増えて騒がしい感じ。

アジア系の言語が入り混じり賑やか(^^;

さきほどまで静かな登山道だったので、イライラが募りますw

登ってる人もスニーカーの人や、白いロングスカートの人(!)までいるので、登山と言うより観光しに来ている人が多い印象。

息を付きながら坂を上ると大山山頂が近づきます。

信仰深くなってくる大山山頂エリア。

信仰深くなってくる大山山頂エリア。

天候は微妙(^^;

天候は微妙(^^;

大山山頂でランチタイム!

11:30頃、大山に到着!

部活動の生徒やキャピキャピハイカーが多くワイワイガヤガヤ・・・。

ひっそりとしたところで昼飯にしました。

山ごはんはカレーメシ(定番)!

山ごはんはカレーメシ(定番)!

登山中、風が強くてお湯が沸かせるか心配だったが、山頂は意外と無風(それでも寒い)。

見晴らしのいい場所もあったようで、少し後悔(^^;

ヤビツ峠バス停へ下山!

13:51にヤビツ峠発のバスがあるので下山します。

大山山頂にトイレ有。

大山山頂にトイレ有。

塔ノ岳方面を見ると積雪しているようです。

塔ノ岳は樹氷が見れたようだ。

塔ノ岳は樹氷が見れたようだ。

下山道は人はあまりいないので快適。

歩きやすい道。

歩きやすい道。

下山中に眠くなったのでベンチで10分仮眠しました(^^;

かわいいお地蔵様もいた!

かわいいお地蔵様もいた!

山頂から45分ほどでヤビツ峠バス停に到着。

ヤビツ峠で標高761メートル

ヤビツ峠で標高761メートル

ヤビツ峠バス停近くに売店もある

ヤビツ峠バス停近くに売店もある

トイレは50円払って利用。

トイレは50円払って利用。

日帰り温泉におすすめ!名水はだの富士見の湯。

バスは末広小学校前で降り、秦野富士見の湯へ✨

工場排熱を利用した公営スーパー銭湯です。

工場横にある富士見の湯

工場横にある富士見の湯

15時前くらいに訪れましたが、空いていたので快適。

JAF割クーポンで950円で利用できました。

施設も衛生的できれい。

サウナもあるし、ジェットバスも気持ちよかった!

食事処で夕飯と晩酌!

丹沢の山を見ながら夕飯タイム。

生ビールが現れた!

生ビールが現れた!

レストランは交通系電子マネーで食券が買えるので利便性良し!

三元豚トンカツ定食(850円)

三元豚トンカツ定食(850円)

三元豚ははじめ「ちょっと固いかな?」と感じたが、なかなか味わい深いとんかつでした。

衣もサク!カリっと揚げているので、カツだけでビールを飲めちゃう…。たまらん!

ルーフバルコニーもあるので、夏は風を感じながら富士山&ビールが楽しめちゃいます(^^)

お土産や野菜も販売。

フロント近くにお土産コーナーや野菜も販売。

丹沢Tシャツ。欲しい・・・

丹沢Tシャツ。欲しい・・・

野菜も安く売っているので、奥さんのご機嫌を取りたい方は買っていくのがおすすめ。

私はのらぼう菜(100円)を現金で購入。

私はのらぼう菜(100円)を現金で購入。

帰ってのらぼう菜を「おひたし」にして食べたが、クセがなく、ほのかに甘みもあって好きになりました(^^)

一日中くもりの日でしたが、充実した山行を楽しめました!

お疲れ山でした!

お疲れ山でした!

YoutubeではGoproで撮影したハイキングの様子をハイクオリティで配信しています☺

以上、『2021年3月 秦野駅~大山縦走への登山』をピックアップしました!

他にも丹沢の山を多く登っているので、読んでみてくださいね♪

三浦アルプスの低山ハイキングも癒されるのでおすすめ。

今日も最後まで読んでいただきありがとうございました!

シェアしていただけると励みになります

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする