記事内にプロモーションを含む場合があります。

登山に望遠ズームレンズ(α6600)&単焦点(ライカ)を持ってくと充実する。

ライカおすすめ最強レンズ,LeicaQ2,望遠ズームレンズ,ミラーレス一眼カメラ,作例,単焦点,登山,持ち方,アウトドア,野鳥,Eマウント,マップカメラ,中古,修理,レビュー,風景写真,バッグ,持ち運びホルダー (2)

『登山におけるスームレンズ、単焦点レンズの作例』をピックアップ!

2021年9月に購入したSONYミラーレス一眼a6600。

先日、友人のお子さんの運動会のためにズームレンズを購入したので、登山に持っていくことにしました。

本記事ではEマウントズームレンズ(SEL55210)の作例を詳しく紹介。

ライカQの写真とも比較しているので参考になりやすいかと思います。

まずは『燕岳テント泊登山で使用した機材』から見ていこう(^^)/



登山で使用したカメラ機材は?

北アルプス・燕岳へ持っていたカメラは以下の通り。

【カメラ本体2つ】

・SONYミラーレス一眼 α6600

・LeicaQ-P(レンズと一体となったコンデジ(f1.7/28mm))

【SONYレンズ2つ】

・SEL20F28(20mm F2.8)

・SEL55210(55-210mm F4.5-6.3)

この他に動画撮影用にGOPROも持参しています。

カメラのレビュー記事はこちら👇

カメラの持ち運び方は?

登山時はズームレンズでは山行しづらいので薄型のSEL20F28を使用。

ライカQ、ズームレンズはHAKUBAの防湿バッグにいれて移動しました。

テント泊装備ではリュックの総重量23キロ…

三脚も持参してます(^^;

85リットルリュックもパンパン。

85リットルリュックもパンパン。

ベルボンのウルトラライトな三脚

ベルボンのウルトラライトな三脚

ズームレンズと単焦点レンズの作例は?

まずはズームレンズの作例から。

ズームレンズは高校生以来です(20年前?)。

望遠レンズの圧縮効果がすごい。

上の写真は表銀座縦走コースと槍ヶ岳。

燕岳の手前から撮影してます。

ファインダー内に北アルプスがギュッと圧縮しておさまるので迫力ある。

ガスってる蛙岩までくっきり。

ガスってる蛙岩までくっきり。

岩壁までくっきり近寄れるので、山の地形が把握しやすい。

ゴツゴツもくっきり!たしか唐沢岳方面

ゴツゴツもくっきり!たしか唐沢岳方面

穂高駅方面。山の向こうの街並み

穂高駅方面。山の向こうの街並み

燕岳と飛行機雲。ズームできるって良いな。

燕岳と飛行機雲。ズームできるって良いな。

今まで単焦点で満足してたけど、望遠レンズは楽し過ぎます。

たぶん清水岳 (しょうずだけ)2,603m。西日を浴びて綺麗だ。

たぶん清水岳 。西日を浴びて綺麗だ。

ズームレンズを持つと山の名前を知っとかないといけない気がする…。

周辺の山ほとんどわからない(^^;

山の重なり、山が寄り添って見えるのでズームレンズは登山と相性がイイネ。

北燕岳方面。奥は立山かなぁ

北燕岳方面。奥は立山かなぁ

燕山荘をズームイン。西日が良いなぁ。

燕山荘をズームイン。西日が良いなぁ。

ムムム…私のテントの隣に陣取っておるぞ…。

左の緑テントが私のテント。休日だから混雑はしょうがない。

左の緑テントが私のテント。休日だから混雑はしょうがない。

日没時に設営しているハイカーは常識ない人が多い気がする。

この日もちょっと騒がしい外人キャンパーだったし(^^;

最強。望遠レンズは野鳥撮影におすすめ。

上の写真はズームできないライカで撮った雷鳥。中央に頭がちょこんと見えます(^^;

トリミングすると…👇

鳥ミングした写真。ライカの限界

鳥ミングした写真。ライカの限界

SONYズームレンズで雷鳥に近づいてみよう。

うひょ!ズームレンズ素晴らしい。

うひょ!ズームレンズ素晴らしい。

限界までトリミングすると凛々しいライチョウの顔も見えます。

限界までトリミングすると凛々しいライチョウの顔も見えます。

伺う雷鳥さん。

伺う雷鳥さん。

北アルプスで雷鳥を見れるのはラッキーです。

足がたくましいですな。

足がたくましいですな。

ん?こちらを観察してる?

ん?こちらを観察してる?

口を開けてガーと鳴いている。

口を開けてガーと鳴いている。

ズームレンズだと山ならではの動物も撮れるのでいいね。

このズームレンズ(SEL55210)はマップカメラで約1万5千円でゲット(中古で良品)。

もっと早く買っておけばよかったし、もう少しグレードの高い望遠レンズが欲しくなります。

雷鳥たまらん。

雷鳥たまらん。

イワヒバリも遊びに来ました。

イワヒバリは賑やかな鳴き方をするんです。

イワヒバリは賑やかな鳴き方をするんです。

持ち歩きには不便だけど稜線歩きに最適なズームレンズです。

持ち歩きには不便だけど、稜線歩きに最適なズームレンズです。

SEL55210のデメリット・欠点。

SEL55210はF値が高いので星空・夜景撮影ではフォーカスがあいづらかった。

カメラの設定によってはブレたり、画面の粒度が粗くなるので注意です。

穂高の夜景。ノイズが多い。

穂高の夜景。ノイズが多い。

こちらはSEL20F28Qで撮影した雷鳥沢の星空です。

こちらはSEL20F28Qで撮影した雷鳥沢の星空です。

ライカQと比較。Leicaも良いんだなあ。

上の写真はSONYで撮影した燕山荘。

下がライカで撮影👇

左上にやや陰となった燕山荘。

左上にやや陰となった燕山荘。

ライカQではズームレンズより広角視野で撮れる。

なんといってもLeicaは光の捉え方が好きです。

ライカで撮影した朝焼け。

ライカで撮影した朝焼け。

朝焼け前は空が色んなグラデーションを魅せる。

目に見えた色はこんな感じ。補正は適度にしてます。

目に見えた色はこんな感じ。補正は適度にしてます。

レンズにもよるけど、ライカは繊細でセンチメンタルな光景に合う気がします。

朝焼けを迎える燕山荘。

朝焼けを迎える燕山荘。

SONYのズームレンズ。日の出前

SONYのズームレンズ。日の出前

ズームレンズで撮った日の出。これはこれでいいな。

ズームレンズで撮った日の出。これはこれでいいな。

日の出と雲海。ライカ

日の出と雲海。ライカ

モチーフが近い距離にあると単焦点レンズが扱いやすいです。

ライカで撮ったイルカ岩と槍ヶ岳、飛行機雲

ライカで撮ったイルカ岩と槍ヶ岳、飛行機雲

以下の動画はGOPROとSONYズームレンズを使用しています👇

現像ソフトとカメラの保険について。

2022年からRAW現像ソフト・Luminar aiを購入。

写真編集ソフトのlightroomを使うか悩んだが、サブスクより買い切りのルミナーのほうが良心的。

パソコンの性能によっては「動作が重い」場合もあるので、7日間無料で体験できるトライアルを試してみるのがおすすめです👇

合わせて入りたい「カメラの保険」について。

昨年、登山後にライカが故障し、修理費用28万円かかりました(^^;

「楽天・持ち物サポートプラン」は年間費用が安いうえに携行品損害保険金額のサポートが厚いのが特徴。

携行品のサポートが10万円~30万円プランがある。

携行品のサポートが10万円~30万円プランがある。

カメラの破損、盗難に加え、釣りやテニスなどのスポーツに対応しています。

以上、『登山におけるスームレンズ、単焦点レンズの作例』をピックアップしました!

ズームレンズ1本あるとスポーツ鑑賞やアイドル撮影など楽しみ方が広がります。

あわせて読みたい写真関連の記事はこちら!

シェアしていただけると励みになります

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする